アラフィフ以外来ちゃダメよ(`・д・)σ メッ

  • なんでも
  • 嘉慶
  • 20/06/02 22:40:31

懐かしいもの書いてって

思い付いたら何回でも来てね

では、、小学校休み時間の女子と男子
チェーンリングをまとめたやつを手の甲に乗っけたりポイポイ投げたり取ったりする謎の遊び

スーパーカー消しゴムをBOXYのポールペンでパッチンして進ませて競走させる謎の遊び

  • 6 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 4020件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/03 16:33:25

    中学生の時、オサムグッズが流行ってたなぁ。
    あの有名な布バッグ(マチ無しだからあんまり入らない)は学校で使えず、ポーチとかペンケースが主流だった。

    • 2
    • 20/06/03 16:33:08

    夕方から夜くらいの時間にやってた マンガのくに
    シャザーンやスーパースリーの歌うたえます

    • 1
    • 20/06/03 16:32:59

    >>639
    ありがとうございます笑

    • 0
    • 20/06/03 16:32:31

    チュチュんがチュン チュチュんがチュン
    電線にすすめが3羽止まってた~♪

    知ってる?

    • 7
    • 20/06/03 16:32:19

    スター誕生って番組の中で一般人と遊ぶコーナーにでてた黒べえっていう男

    • 6
    • 20/06/03 16:31:47

    エイトビートギャグ

    • 0
    • 20/06/03 16:31:14

    >>644
    スターボーリングというタイトルの番組ふと思い出したわ

    • 0
    • 20/06/03 16:29:59

    >>619
    スプーンおばさん忘れないでー

    • 8
    • 20/06/03 16:29:56

    >>636
    知ってる~
    ボーリングゲーム未だに家にあるよ
    たまーに出して遊ぶよ

    • 1
    • 20/06/03 16:29:48

    >>636
    しってるw

    • 1
    • 20/06/03 16:29:35

    パイプの形をしたチョコレートとか不二家パラソルチョコレート

    • 11
    • 20/06/03 16:29:16

    小学校の時 担任の先生の気分で 今日は授業やめてカーテン閉めて電気消して怪談話してくれた
    あと、若い男の先生だと窓から校庭見て「おっ校庭あいてるじゃんドッヂボールしよー」

    • 5
    • 20/06/03 16:28:48

    原宿に22歳まで限定のチャオバンビーナ!っていう美容室があったよね。
    モード雑誌のモデルしてた友達の紹介でワカメちゃんカットにしてもらってたw
    花の10代なのに何故にあの髪型!
    そのままイタリアに行ったら本当にチャオ!バンビーナ!って言われて爺ちゃんによくモテた
    でっかい、棒付きキャンディーもらったよw

    • 0
    • 20/06/03 16:28:36

    >>631
    お勉強になって良かったね
    ママ友とかの前で言ってたら笑われちゃってたよ

    • 3
    • 20/06/03 16:28:34

    ローラースルーゴーゴーが欲しかった。

    • 5
    • 20/06/03 16:28:08

    ちびくろサンボ

    • 6
    • 20/06/03 16:27:39

    りつこさん りつこさん
    中山律子さん
    って知ってる?

    • 5
    • 20/06/03 16:27:29

    合格とか書いてる大きな消しゴム
    流行らなかった?
    それがあまりに流行りすぎて持ち込み禁止になった。小学生。

    • 0
    • 20/06/03 16:27:24

    ぺペロの冒険

    • 0
    • 20/06/03 16:26:48

    私らの頃は、カルピス劇場だったわ

    • 5
    • 20/06/03 16:25:47

    >>628
    海のそこの 昼さがり
    そっと耳をすませてごらん♪

    • 0
    • 20/06/03 16:25:41

    >>626
    みたいだね?笑
    知らなかったよー

    • 1
    • 20/06/03 16:24:41

    世界名作劇場
    ふしぎな島のフローネ、小公女セーラ、ポリアンナとか
    平成になってもしばらく続いてた記憶あるけど、復活しないのかなー
    再放送でもいいわ

    • 7
    • 20/06/03 16:24:04

    そういえば新風営法前だから高校生で普通にホステスバイトしてる子がいたw てかしてた

    • 2
    • 20/06/03 16:22:59

    トリトン

    • 2
    • 20/06/03 16:22:16

    かすかな記憶なので間違ってるかもしれないんだけど
    年末のレコード大賞で
    ちあきなおみさんの ”喝采” という曲が大賞を受賞したと思うんだけど。

    間違ってたらごめん。

    今でもその ”喝采” という曲が大好きで。

    • 2
    • 20/06/03 16:21:19

    >>594
    それ言うならアラ還じゃないの?笑

    • 5
    • 20/06/03 16:21:17

    >>618
    懐かしい
    私は高校時代、銀座のエムカルロデビュー
    よくクラスで夏休みとか冬休みとかパーティーみたいなのやってた

    • 1
    • 20/06/03 16:21:17

    >>619
    コナンといえば名探偵の前は未来少年だったわね

    • 5
    • 20/06/03 16:21:03

    宝石箱っていうアイス

    • 9
    • 20/06/03 16:20:53

    >>613
    原作の穂積隆信がその後出した自伝(どこまで真実かわからないけど)を、数年前に暇つぶしに図書館で読んだら、それもまた酷かった。
    娘さんかわいそう。

    • 3
    • 20/06/03 16:20:37

    >>608
    君は何を今~見つめているの
    若い 悲しみに 濡れた瞳で
    逃げてゆく~白い鳩~
    そーれとーも愛~ラーラーララーラ~

    ラの部分は歌詞にあったのか私のアドリブか忘れたけど笑

    • 1
    • 20/06/03 16:18:57

    >>612
    ゆうひが丘の総理大臣、神田正輝が同僚教師の役でモテモテだったね
    今みると中村雅俊も充分カッコイイけど

    • 3
    • 20/06/03 16:18:43

    星の子チョビン
    ポールのミラクル大作戦
    魔女っ子チックル
    魔法少女ララベル
    ロボッコビートン
    ニルスのふしぎな旅
    未来少年コナン(今日曜夜放送中)

    B級アニメ並べてみた(^^)

    • 3
    • 20/06/03 16:18:09

    全部読んできたw 時間かかった~
    全部共感!泣
    カセットテープに全日本歌謡選抜やら映画に歌 アニメまだまだ全部返事したいわー

    ディスコ(笑)懐かしい 私もディスコは渋谷新宿がデビューw
    BB ビバ ラスカラ ゼノン ニューヨーク キャンキャン?ちょっとゴッチャで店名違うかも?

    高3くらいで六本木ネペンタ 玉椿から
    マハラジャ トゥーリア(シャンデリアのやつ泣)
    でバブルの終わりかけ?で卒業しました

    • 5
    • 20/06/03 16:17:53

    >>609
    知ってる!ドラマがなにかのオープニングの曲じゃなかった?

    • 1
    • 20/06/03 16:16:44

    ユーロビートVOL1とか
    あった

    • 3
    • 20/06/03 16:15:53

    >>608
    三角定規の曲は、飛び出せ青春の主題歌だったやつ?

    • 1
    • 20/06/03 16:15:24

    CKワン、エスケープ、COCO
    香水流行ってた

    • 1
    • 20/06/03 16:15:06

    >>606
    高部知子、欽どこと同時に積木くずしで不良娘役やってて、その後事件で出なくなっちゃったのは私も子供心にショックだったな
    積木くずしは平成の安達祐実バージョン見て単なる「不良になった娘が更生した話」ではなかった事を知って切なかった

    • 4
    • 20/06/03 16:15:04

    >>605
    夕陽ヶ丘の総理大臣大好きだった
    もっと小さい頃は、われら青春っていうもの再放送みてた。
    中村雅俊の先生役はよかったね。

    • 2
    • 20/06/03 16:13:57

    >>608
    んー私が知らないだけなのか
    曲聞けばわかるのかな
    今年49わからない

    • 3
    • 20/06/03 16:13:13

    >>607
    JBラビッツとかね、いもほりパラパラ学校の休み時間やってた

    • 1
    • 20/06/03 16:11:54

    ごめん、連投
    小学生のころ、甲斐バンドのアウトロー聴いてピピピときた!

    • 0
    • 20/06/03 16:10:48

    石橋正次の夜明けの停車場 とか
    青い三角定規の太陽がくれた季節って歌、知ってる?

    • 5
    • 20/06/03 16:09:28

    >>604
    グリースあったね!
    あそこはパラパラ専門だよね
    いつもついてけなくて、一生懸命黒服の真似してた

    • 3
    • 20/06/03 16:07:44

    小学生の時、金どこが好きだった
    初めて買ったレコードが、「もしも明日が」
    のぞみがタバコ吸ってるのバレて降板した時、今は亡きお母さんと電話で泣きながら話してたの覚えてる
    その後ハンパちゃってゴメンって本出して兄が買ってきたの読んだ
    その時の写真を週刊誌に売った彼氏も自殺しちゃって、子供だったから衝撃的だった

    見栄晴が競馬番組の司会やってるの旦那から聞いた時も軽くショックだったな

    • 3
    • 20/06/03 16:07:14

    中学のころ、帰宅すると
    夕陽ヶ丘の総理大臣を再放送していた。
    TBS お天気予報士の森田さん、夕焼けにゃんにゃんで、もしもし、もんちゃんってコーナーで天気予報してた。若い森田さんを覚えてる。
    まんが日本昔話がすきだった。
    日曜日はドリフ。
    高校のころは、聖子ちゃんカットをしていた

    時報を聞いていて、ぴっぴっぴっの時にモシモシって叫んで知らない男のひとと話してたことがある。未年はアラフィフよね?

    • 2
    • 20/06/03 16:06:48

    >>564
    ゼノン懐かしい!グリースとかね、あと六本木のジャバジャイブ
    ZOOとかMCハマーとかヒップホップ流行ってたよね

    • 4
    • 20/06/03 16:04:27

    J&R ピンキー&ダイアン
    芝浦ゴールド
    ヴィトンのノエ
    ヴィトンのボストン潰して体操着入れ流行ってた
    初めてのデパコスは高校生の定番クリニーク
    ブランドのピニバ畳んで、学生カバンとこわきに持ち
    オサムグッズも流行ってた

    • 2
1件~50件 (全 4020件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ