アラフィフ以外来ちゃダメよ(`・д・)σ メッ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 4020件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/12/26 22:06:11

    >>3902
    ゴムとびは「ノータイム」だった

    • 3
    • 3904

    ぴよぴよ

    • 20/12/26 22:23:17

    >>3894
    懐かしいぃ~( ´∀`)
    当時の値段はわからないけど、買ってもらった時
    特別な気分になれた

    • 1
    • 20/12/26 22:27:27

    ジャージのズボンの裾には、足の裏に引っ掛けるゴムが付いていた

    • 16
    • 20/12/26 22:31:23

    運動会の徒競走で足袋履いてる男子いなかった?w

    • 0
    • 20/12/26 22:39:18

    瀬戸の花嫁の替え歌

    瀬戸ワンタン日暮れ天丼夕波こな味噌ラーメン♪

    • 3
    • 21/01/06 13:58:08

    >>3908 西城秀樹もあったよね。

    やめろと言われて桃太郎さん
    今では遅過ぎ太郎さん
    激しい恋の中に
    巻き込まれたら西城さん

    • 0
    • 3910
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/07 02:28:13

    幸福ゆきの切符

    知ってる人いないかな?

    • 8
    • 21/01/07 02:33:03

    >>3910
    知ってるよ~、持ってた、懐かしいね。
    あと銭函駅だっけかな?その切符も。

    • 1
    • 21/01/07 12:38:43

    お茶の間のブラウン管

    • 0
    • 3913
    • 風魔小太郎(強い)
    • 21/01/07 13:35:55

    >>3911
    早速ありがとう!嬉しい♪

    • 0
    • 21/01/07 18:08:44

    >>3910
    愛国のキップ持ってた。

    • 1
    • 21/01/08 01:56:00

    >>3906
    懐かしい~!
    あれはパジャマのズボンにも付いてたらいいのに
    と思ってた

    • 1
    • 21/01/08 10:44:55

    >>3895
    夏休みの夜の部屋着の定番w

    • 0
    • 21/02/02 15:56:38

    中学生の時に、インクがドバーっと出る油性ペン(マーカーペン)が流行った。

    銀色なんだけど淵が青や赤になるのが、今でも不思議。

    • 9
    • 21/02/02 15:59:16

    なめんなよ?の学生服着てる猫たちが流行ってた

    • 10
    • 21/02/02 16:04:06

    教育テレビの、
    とんでけブッチー
    働くおじさん

    • 1
    • 21/02/03 12:36:13

    昼休みは校庭でゴム段飛びしてた
    グリンレターって今でもあるのかな?
    あんな物渡す奴の気がしれないけど・・・

    • 0
    • 21/02/03 12:40:24

    >>3

    リリアンの事かな?

    • 0
    • 21/02/03 12:40:36

    プリンプリン物語

    • 5
    • 21/02/09 14:18:09

    昔の冷凍食品って、ボンカレーみたいに、袋の外側が紙の箱だったね。今は、袋のままで売ってるけど。

    • 0
    • 21/02/09 14:27:09

    日曜日はスター誕生見て、お昼からはTVジョッキー。

    • 2
    • 21/02/09 14:32:47

    >>3924 日曜日は長寿番組が多くて、たまに見ると癒されるよ。新婚さんいらっしゃーい、パネルクイズアタック25、笑点にサザエさん。

    小学生の時に見た番組が、まだあるなんてすごい。

    • 0
    • 3926
    • 宮本武蔵(強い)
    • 21/02/09 14:35:50

    日曜日の10,11時位に関西のテレビと思うけど、一般人かぐや姫居て、男子学生がアタックするバラエティー番組あったよね。
    面白くて見てたわ。確か大学名出てたような。
    今同じ番組あったら色々炎上しそう。

    • 2
    • 21/02/09 17:22:36

    >>3926 それは、プロポーズ大作戦という番組のコーナーの、フィーリングカップル5vs5じゃなかった?

    • 1
    • 21/02/09 17:24:34

    ティモテって復活したの?ずっとあった?
    この間見かけて懐かしい~って思った。

    • 0
    • 21/02/09 17:27:57

    >>3926
    パンチDEデートとプロポーズ大作戦は曜日は違えど 同時期でおなじような時間で司会もやすきよと混同してる人いるよね
    どっちだろ


    神奈川も見れたよ

    • 1
    • 21/02/09 17:28:28

    >>3928
    復活?高学年頃ティ・モ・テ♪って振り向いたりCM真似して、香りが好きだった。
    次に買ってみる。

    • 3
    • 21/02/09 17:36:20

    覚えてるのだけだけど私のシャンプー遍歴
    バスボン シャワランビューティ
    恋コロン ソフトインワン ピュア(聖子ちゃん) フルーツシャワー(つぶつぶ入りw)
    順不同

    • 7
    • 21/02/09 17:38:57

    さくらんぼの唄っていう飴が
    終売になるって記事みた。
    この飴みんな知ってるよね。

    • 8
    • 21/02/09 17:42:13

    >>3931
    ティモテ、エメロンはお忘れではないですか?

    • 2
    • 21/02/09 17:50:56

    「特ダネさん登場」という人気番組が子供心に怖かったです。たぶん特ダネさんが登場して来る時の音楽が苦手だった記憶が…… 
    それと長沢純さん司会のバラエティ番組で
    アイドルの女の子がスカートを切られていく番組、これも子供心にやだなーと思ってました。
    覚えてる人いますか?

    • 1
    • 21/02/09 17:53:43

    >>3933
    緑色のシャワランってシャンプー&リンスあったかな?
    うっすら幼少期の記憶、シャワランって名前だと思う。
    幼稚園の頃アパートに暮らした時、ハンドル回すお風呂だった。

    • 1
    • 21/02/09 17:56:14

    >>3932
    小学校で配布される遠足用のお菓子に必ず入ってたなぁ

    • 2
    • 21/02/09 17:59:23

    >>3934
    なんかうっすらわかるかも
    なんかさマントみたいなの着て登場してこなかった? 「この人はなんの特ダネさんでしょーか」とか司会者が言うやつじゃない?

    • 3
    • 21/02/09 18:33:16

    >>3932
    さくらんぼのうた、のいちごの小道、ソーダ、パイナップルだったね~
    幼稚園児からの友よ、数年前までおかしのまちおか、100円ショップで買ってたのが最後か。

    • 2
    • 21/02/09 19:25:05

    >>3917
    アレ、インクがすぐなくなり、バンバン買わせるセコイヤな考えだねw

    • 0
    • 21/02/09 19:25:15

    >>3937
    そうそう、それです!

    • 0
    • 21/02/10 05:19:38

    >>3929
    パンチDEデートだ。ありがとう!フィーリングカップルは夜やってたよね。それも見てた。

    • 0
    • 21/02/10 05:23:26

    >>3934
    特ダネ登場で怖すぎたのが、痛み感じなくなる鍼売って、歯をバンバン抜いた回。

    トラウマよ…絶対効いてないで抜いてるよ

    キモいのはマタニティフォトか絵画の夫婦。今は流行ってるけど。

    • 0
    • 21/02/10 05:41:56

    栗羊羹消しゴム
    大事に使ってたな

    • 1
    • 21/02/10 06:08:42

    みんな、優しい話し方で癒される!
    トピ主さんありがとう!

    • 2
    • 21/02/11 16:58:01

    >>3935 今の給湯器は家の外で火を燃やすから安全なんだけど、昔のお風呂の釜も室内で燃やしてたから、換気とか気をつけてたの覚えてますよ。

    お台所の流し台の上に、給湯器が当たり前にありました。種火を点けたままにすると、ガスがもったいないでしょとか言われて、母親に怒られてました。

    • 2
    • 21/02/14 17:45:42

    ゴム跳び
    昔は道路で遊んでいても平気だったな

    • 6
    • 21/02/14 17:48:41

    およげたいやきくんの柔らかい枕。確か4.5歳の時に買ってもらったはず。

    • 1
    • 21/02/17 09:27:56

    >>3947 ポンキッキはいつの間にか放送終了してますけど…いつ頃終了したのか分かります?

    • 0
    • 21/02/17 10:52:39

    ピンポンパンに出て、最後におもちゃがもらえる子になりたかった。

    ロンパールームの、鏡よ鏡よ鏡さんで名前を呼ばれたかった。

    あと、土曜の昼のTBS。冒頭に時間内に自分の子どもに着せられるだけ服を着せた分もらえるコーナーがある番組があった。
    ジェリー藤尾ファミリーが出てたり。

    • 9
    • 21/02/17 10:58:18

    >>3926
    男子大学生にいろいろなことやらせるやつ?
    羊の脳を食べるって強烈な記憶が残ってるんだけど。

    • 0
    • 21/02/17 11:22:20

    かいせんとう って遠心力?で楽しむ遊具。
    体が飛ばされそうになるのが楽しくて大好きだったけど、事故多発でなくなっちゃった。
    回転シーソーとか箱型ブランコも。

    • 1
    • 21/02/18 08:19:04

    >>3951 かいせんとうって、回旋搭って書くんですね。

    傘の骨みたいなのかな?それとも、骨だけの地球儀みたいな遊具?

    • 0
51件~100件 (全 4020件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ