カメムシ大発生で兵庫全域に注意報「過去にないほどの数」 果樹農家に対策強化を要請

  • なんでも
  • 寛元
  • 20/06/01 21:53:29

カメムシ大発生で兵庫全域に注意報「過去にないほどの数」 果樹農家に対策強化を要請

6/1(月) 19:27配信神戸新聞NEXT
 
兵庫県病害虫防除所(同県加西市)は、果樹類に被害を与えるカメムシが大量発生しているとして、県内全域に病害虫発生予察注意報を出した。カメムシは隔年で発生量が増減し、今年は多い「表年」だが、担当者は「過去にないほどの数。気温が上がるにつれ、さらに増えると予想される」と注意を呼び掛けている。

 同防除所によると、果実が小さい段階でカメムシが果汁を吸うと痕が残り、品質低下を招く。同所はナシやモモ、カキなどを生産する県全域の農家に、見回りの強化や早めの袋掛けを推奨。発生や被害を確認すれば、すぐに薬剤で防除するよう求めている。

 同所内で4~5月、誘引剤を使って調査したところ、チャバネアオカメムシの捕獲数が、過去5年の表年で平均の約5・3倍に上った。県立北部農業技術センター(朝来市)でも約3・4倍だった。担当者は「裏年の昨年に大量発生し、暖冬で越冬できた個体も多かった」と原因を予測。「発生が長期化する恐れもあり、見回りを強化してほしい」としている。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/06/04 00:56:59

    カメムシって瓶や袋に閉じ込めたら自分の出すにおいの成分で死ぬんだって。
    知らない間に靴で踏んで車の運転したときは本当に死ぬかと思った。

    • 0
    • 20/06/04 00:51:36

    >>24
    うん、ごめんセンチ!

    引っ越す前、だいぶ田舎だったけど、洗濯物にめっちゃいた。
    本当嫌いよ。臭いし。

    • 0
    • 20/06/04 00:50:04

    >>23センチ?センチだったら結構な大きさだね。

    • 0
    • 20/06/04 00:48:12

    >>22
    1×1.5くらいかな?
    でもどんな隙間も通れるらしいよ。こわっ。

    • 0
    • 20/06/04 00:45:59

    カメムシって見たことない。どのくらいの大きさなの?

    • 0
    • 20/06/03 21:10:22

    >>8 駆除に失敗するとかなり臭い汁をだす。
    皮膚に着くと茶色い汁かとれない。
    ずーっと臭い。
    捕まえようとすると、ポロっと自分の所に落ちてくる。隙間にさっと隠れる。
    服やサッシの隙間に潜んでる。

    電気の周りをずーっと飛び回る。天気良いあたたかい秋なんかブンブン飛んでる。体力すげぇ。
    そして家の中に入ってくる。泣。
    とにかく厄介。

    • 2
    • 20/06/03 20:34:51

    前にビルの一番上にあるサラ金系の電光看板にびっしりいる画像見たことあるけど気持ち悪かった。
    触ればオナラされるから果実とかは駆虫するの大変そうたね

    • 0
    • 20/06/02 18:27:20

    大雪かな

    • 0
    • 20/06/02 18:03:28

    関東だけどまだ見てないな
    大雪はやめてくれー

    • 0
    • 20/06/02 17:31:49

    今年は大雪になるのかな

    • 1
    • 20/06/02 17:29:13

    去年もマンションにべったりいたけど、それよりも多いのかな。嫌すぎる。

    • 2
    • 20/06/02 17:26:44

    >>8
    不快な思いをさせる。

    • 0
    • 20/06/02 17:16:16

    加西ってカメムシが少なかった気がするんだけど。

    • 1
    • 20/06/02 17:09:55

    昆虫図鑑で見たジンメンカメムシがトラウマ

    • 0
    • 20/06/02 17:09:20

    都会の人はあいつの恐ろしさ知らないって本当?

    • 1
    • 20/06/02 17:07:34

    カメムシ臭いから嫌だ!!でも、家の中にいたら駆除。

    • 1
    • 20/06/02 13:31:48

    >>7マルカメ?小さいやつだよね。
    作物につくやつはもうちょいデカいやつだと思うよ。カナブンとかコガネムシみたいなの。

    • 0
    • 20/06/02 13:21:46

    ゴキよりましだわ

    • 0
    • 20/06/02 13:18:08

    カメムシって人間に何かするの?
    見たことないかも。

    • 0
    • 20/06/02 13:07:54

    昔、小学校の壁一面にカメムシがこびりついていたのを見たことがある。壁と通路と、とにかく白っぽいコンクリートが真っ黒に見えた。

    • 1
    • 20/06/02 12:52:25

    怖いよー
    バッタの方がマシかも

    • 0
    • 20/06/02 12:51:45

    中国ではバッタ日本ではカメムシか…

    • 4
    • 20/06/01 22:06:44

    カメムシが多い年は大雪になると聞いたことある

    • 14
    • 20/06/01 22:05:21

    カメムシ怖い。臭いのもヤダけど、怖いんだよ…

    • 7
    • 20/06/01 22:04:38

    >>1
    旦那のボーナス大量発生して欲しい

    • 6
    • 20/06/01 21:56:11

    コロナにカメムシにバッタに地震に次はなんだなんだ

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ