3Dエコーでの性別判断の事で

  • 妊娠・出産
  • かいりママ
  • SH901iS
  • 05/11/27 01:45:55

今8ヶ月に入ったばかりなのですが、前回の検診で始めて4Dエコーをしました。2Dエコーも見たのですが、その時は赤ちゃんの位地が良くて男の子のシンボル(チンチン&タマタマ)らしきものが見えたのですが、4Dに切り替えたとたん赤ちゃんが動いてお股が少し見えづらくなりチンチン&タマタマは全然見えませんでした。医者は「4Dで見えないから多分女の子かなぁ~」と言いました。
同じ様に2Dでは見えたのに、3D4Dでは見えなかった方いらっしゃいますか?又その後性別はどうでしたか?
サーチ済みですが初マタで知識不足の為、トピを立てさせて頂きました(ノ_・。)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 2
    • KDDI-CA32

    • 05/11/27 02:47:18

    スミマセン。間違えて文を理解しちゃって変な返事になっちゃいました。ごめんなさいo(_ _;)o

    • 0
    • No.
    • 1
    • KDDI-CA32

    • 05/11/27 02:44:33

    私も8ヶ月までは男の子って言われててたしかにタマタマらしき物は見えてたんですけどそれからは(今臨月です)ベビの肉付きが良くなってアソコが見えなくなってしまいました。(笑)だから主さんももしかしたらタマタマはお肉で隠れちゃってるかもしれないですよ??(^ー^)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ