被差別部落、同和。総合トピ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 588件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/31 22:26:31

    小学校でビデオみたとき同和の意味がわからず大人になって知ったとさ

    • 3
    • 20/05/31 22:26:01

    >>30
    え、もしかしてマクドとか丸亀とかある近く?

    • 1
    • 20/05/31 22:25:28

    >>7
    神奈川も

    • 0
    • 20/05/31 22:25:09

    私の実家が部落地区だったみたいなんだけど、私自身ずっと部落の存在を知らずに生きてきた。
    20歳の時に付き合っていた彼氏に突然理由もなしに別れようって言われて、しつこく理由を聞いたら、親にそこに住んでいるのは部落だから別れろって言われたからだった。
    私はその言葉を聞いたのが初めてで、何もわからなかったから色々調べて、そういう人達がいるっていうのを知ったんだけど、住んでいる所で差別されるのは本当に納得がいかなかった。
    近所も普通の人ばかりだったし、特別扱いも受けた事がない。
    なぜ住んでいる場所で部落って決めつけるの?

    • 10
    • 20/05/31 22:24:15

    >>32
    今は知らないけど、昭和の時代は税金が要らなかったり、無利子でお金が借りれたみたいよ。地区の公民館で無料の塾があったし。

    • 8
    • 20/05/31 22:24:15

    保険の営業してます
    私が担当してるエリアが部落地区
    団地でも共有部分に犬小屋が普通に置いてあり
    犬を飼ってる方もいらっしゃいます。
    1度ガブリと足を噛まれましたが、もう何も伝えませんでした。伝えれば何をされるか分かりません。
    車も停める場所がないので1度だけ団地内の隅っこに停めた事があるのですが何人かの方が怒鳴って来たので上司と慌てて逃げて帰ったことあります。もう1人では行けない場所です。本当怖いです。

    • 23
    • 20/05/31 22:22:48

    >>62
    ほぼ100%そうだよ

    • 2
    • 20/05/31 22:22:20

    >>47
    そんな事ないよ

    • 2
    • 20/05/31 22:21:07

    お寺が町の中心にあのが部落って本当?

    • 1
    • 20/05/31 22:21:01

    関東のとある部落では近親婚で血が濃いためかアルビノで美形が多い。信じるかどうかはあなたしだいw

    • 0
    • 20/05/31 22:17:57

    >>20
    牛や豚解体してるからね

    • 9
    • 20/05/31 22:17:21

    >>54
    義弟が結婚する時に、花嫁が、住所で一発でそこと分かる部落地区の人。でも私がそれ言う訳にいかないじゃん?結婚式も、なんか相手側の親戚みて突込みどころ満載なんだけど、何も言わず現在に至る10年目。
    接触は避けてるから、会わないようにしてる。

    • 14
    • 20/05/31 22:16:10

    私40歳だから若くないんだけど、部落の話なんて子供頃から全く聞いた事も無い。
    どの地域にもある訳じゃないよね?
    どの辺にそういう場所があるのかすらわからないし、今でもそんな場所があるなんて信じられない。

    • 19
    • 20/05/31 22:15:47

    白山神社とかある所はそうなの?

    • 3
    • 20/05/31 22:15:28

    あそこの子供達は集会所で勉強も教えて貰えるタダだよ。良いよね

    • 8
    • 20/05/31 22:14:56

    >>55
    苗字?たとえばどんな?
    在日とはまた違うの?

    • 1
    • 20/05/31 22:14:50

    私の住んでる市にもそういう地区があるらしいけど、親がここ出身じゃないから詳しいことは知らない。
    夏休みの宿題で人権標語とか人権作文とかあるけど、それも部落差別をなくすため?
    それは関係ない?

    • 0
    • 20/05/31 22:14:12

    >>56
    今もあるよ。

    • 4
    • 20/05/31 22:14:06

    >>52
    そうなんだねぇ~

    • 0
    • 20/05/31 22:13:38

    今もいるの?
    もう一億総中流社会だよね
    昔はそうだったって話で、今はそんな生活してる人いないよね?

    • 4
    • 20/05/31 22:13:28

    ニコイチ団地ね。あと車が不法に路上に停めてある。町内暗い。差別はやめよう等の看板がある。人権学習する学校は近くに該当する地区があるかもね。あと苗字で分かる。

    • 17
    • 20/05/31 22:12:46

    だからね、子供が結婚ってなったら調べた方がいいよ。知り合いの息子さんがそれで失敗したから

    • 16
    • 53

    ぴよぴよ

    • 20/05/31 22:10:04

    >>49
    詳しくは分からないけど昔は免除だとよく聞いた。ずるいわって思ってたから。

    • 3
    • 20/05/31 22:08:05

    >>47
    川沿いとか…

    • 4
    • 20/05/31 22:08:02

    >>47
    団地は軍用跡地にたってる事も多いから、一概に言えない

    • 0
    • 20/05/31 22:07:55

    >>48
    その時って何か書類的なものを見せるの?
    教習所だったら申し込みの時とかに。

    • 2
    • 20/05/31 22:06:13

    今は知らないけど昔はね、、教習所も費用免除だったんだよね。家賃も激安だし駐車場もタダ同然

    • 14
    • 20/05/31 22:05:47

    団地が多いとこはそうなんですか?

    • 0
    • 20/05/31 22:02:20

    >>44
    だから奴らはそれでも差別したと言いがかりを付けてくる。

    • 5
    • 20/05/31 21:59:32

    川崎の朝鮮部落は日本最大じゃなかったかな?
    そこで育った人がバラバラにいろんなところに住んでると思う。
    東京は歌舞伎とか取り締まってた何とか長左衛門?って人がいて、台東区とかの部落番長だったと思う。
    関東圏の部落もかなり多いんだけど、西の人と違って声高に言わないから知られていないだけ。
    昔から住んでる人は、あの辺はやばいとか分かってる。

    • 7
    • 20/05/31 21:57:58

    同和だから得してることも沢山あるんでしょ。
    何を語るのよ。

    • 8
    • 20/05/31 21:56:41

    >>41
    >>42
    ありがとう。バカでごめんー

    • 2
    • 20/05/31 21:52:31

    >>40
    差別を被る、受ける

    • 1
    • 20/05/31 21:51:29

    >>40
    被差別ってことは差別を受けてる側ってこと。

    • 7
    • 20/05/31 21:50:39

    おしえて。「被」って何?

    • 2
    • 20/05/31 21:49:28

    旦那がたまに部落や同和の話をするんだよね
    あの辺は同和地区だとか、関わったらだめだとか
    それで初めて部落とか同和って言葉を知ったくらい今まで何も知らずに生きてきた
    未だに何なのかよく分からない

    • 15
    • 20/05/31 21:49:12

    >>34
    部落の公表てされてますか?

    • 0
    • 20/05/31 21:48:51

    小学生の頃に父の転勤で少しだけ大阪に住んだ事があって、隣町がそうだったみたい。子供だから意味は分からないけど何か怖かった。
    今思えば授業もそういうの多かった気がする。

    • 2
    • 20/05/31 21:47:36

    >>35だよね、ありがと。

    • 1
    • 20/05/31 21:46:57

    >>33
    そうだね
    逆差別されてる

    • 9
    • 20/05/31 21:46:08

    >>27
    東京も部落多いよ

    • 5
    • 20/05/31 21:45:46

    もともとは差別されてたんだよね?でもあるときからは逆差別されてるんだよね?合ってる?

    • 16
    • 20/05/31 21:45:24

    みんな裕福なんだね。
    職業柄、高給だったり、手当てとか?

    • 2
    • 20/05/31 21:44:47

    >>23
    実家が新興住宅地に立ってたんだけど、ちょっと行ったところになんかそんな感じのところあったなーって。
    久々行ったらその辺も家が新しく立ってた。
    で、前からの家も不気味に残ってた。
    混ざってるのね。

    • 3
    • 20/05/31 21:44:41

    昔滋賀に仕事で行った時にまったくおんなじ家が何百棟も立ってる地域があって会社の社宅かなにかかと思ってそこに住んでる友達に聞いたら無言になった
    あとからそこの地区全部部落の人たちの町って知って衝撃を受けた
    関西はまだまだ根強い

    • 26
    • 20/05/31 21:44:30

    >>28
    屠殺場か、お肉屋さん

    • 10
    • 20/05/31 21:43:02

    >>24
    動物関係

    • 2
    • 20/05/31 21:41:34

    東京なのでよくわかりませんが、関西に多いイメージで、代々優遇されてきていて関わるとやっかいってイメージ
    その厄介が何で厄介なのかはわからない

    • 11
    • 20/05/31 21:41:22

    >>21
    建つよね
    知ってる人ならそこの地域は絶対避けて家は買わないよ。

    • 8
1件~50件 (全 588件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ