注文住宅の人教えて! (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/03 17:32:14

    全館空調。普段は快適でいいんだけど、壊れたら、その機械しかないからしんどい。2月位に暖房付けたら故障した。そのときは基盤だけ交換で良かった。本体そのものが壊れたら…。と思うと怖い。

    • 0
    • 20/06/03 17:29:32

    >>106
    つけられますよ、
    友達の家建て売りで二階にシャッターなかったけど
    つけてた。

    • 1
    • 20/06/03 17:26:50

    ユニットバス最悪、捨てたい!

    あとは完璧

    • 0
    • 20/06/03 16:24:11

    スキップフロアにした人は住んでみてどうですか?

    • 0
    • 20/06/03 10:27:23

    まだ建ってないけど窓をリクシルにしたこと
    YKKにしたら良かったー
    トイレはTOTOにしといて良かった

    • 1
    • 20/06/02 12:43:56

    >>107ありがとう!
    >>108その手もありましたね!

    • 0
    • 20/06/02 12:39:27

    >>106
    防犯フィルムでもいいんじゃない?
    ちゃんとしたやつ

    • 0
    • 20/06/02 12:37:10

    >>106
    できるよ。

    • 1
    • 20/06/02 12:35:44

    2階も窓にシャッター付ければよかった、台風対策で。後付けできるなら付けたい。

    • 1
    • 20/06/02 12:19:36

    玄関広いと自転車入れられるからうらやましい
    あとリビング電動シャッターにしたらよかった40万くらい?するよね

    • 1
    • 20/06/02 12:18:04

    >>64
    なるほど。
    欲しかったけど、そういう考えもあるんだね。

    • 1
    • 20/06/02 12:16:58

    >>99
    私も
    大したこだわりもないけどあーすれば良かったみたいな後悔ばかりだから、企画住宅にしたらよかった

    • 1
    • 20/06/02 12:16:31

    >>86
    実家がそれだ。よく言えばこだわり、悪く言えば時代遅れだよね。

    • 0
    • 20/06/02 12:13:56

    >>91
    広っ!!

    • 0
    • 20/06/02 12:10:16

    日のあまり当たらない部屋がある事が後悔してる。

    • 0
    • 20/06/02 11:38:09

    細かい後悔が沢山
    建売の方が良かったかも
    まだ諦めがつく

    • 2
    • 20/05/31 15:01:54

    外壁タイル、太陽光発電、シューズクローク、独立した和室、ピアノ置きスペース、リビング階段風にも出来るドアの配置、全室南向き、屋根付バルコニーとベランダ、キッチン、洗面所、廊下と一周出来る動線を意識した間取り、収納、低い天井の収納部屋、全部希望を叶えたけど…
    固定資産税が高くてつらい…
    もう少しコンパクトにすればよかった。

    • 1
    • 20/05/31 14:53:31

    >>64
    えー
    理解不能まで言うの?笑
    干す、畳む、タンスにしまうのが1番嫌いな家事だから1階のクローゼット作って良かったよ

    • 5
    • 20/05/31 12:52:52

    電動ソファー買ったから床からコンセントほしかったな

    • 0
    • 20/05/31 01:24:43

    >>86
    同じく。私も洗面所に収納が欲しいって言ったら、湿気るからと、すごく小さい物がついてた。
    フローリングとかも選ばせてもらえないし、トイレとかも大工さんのお気に入りがついてた。笑
    あと点検とかしてもらえないから、大手のハウスメーカーで数ヶ月ごとに点検してもらっている人が羨ましい。

    • 0
    • 20/05/30 23:02:07

    お風呂のカウンター掃除が面倒臭いから入らなかった
    玄関が暗いから、窓を大きくすればよかった

    • 0
    • 20/05/30 22:53:43

    >>40>>64
    そうなんだね。まだ子供小さくて4.2.0歳だから洗濯した服の仕分けもサイズアウトした服の整理も衣替えも本当にかなーり面倒でリフォーム考えてたわ。年頃になっても三兄弟だから恥ずかしいとかはなさそうだけど今だけ我慢すればリフォームするほどでもないのかな?

    • 0
    • 20/05/30 20:13:54

    可能なら子供部屋を防音にすればよかったと思った。隣り合わせだけど音が案外気になるらしい。電話したり音楽聴いたりね。それぞれうるさいなーと思ってるみたい。

    • 0
    • 20/05/30 19:52:24

    玄関すごく広くした。8畳くらいある。
    どんどん物置化するので、シューズクロークにすれば良かった。

    ちなみに収納もリビング収納にパントリーに各部屋、廊下、天井収納に至るところに大容量で用意した。どんどん詰め込み死蔵品が増えて、どこに何があるか把握できない。
    なんでも広くすりゃ良いってもんじゃないらしい。

    • 2
    • 20/05/30 19:46:13

    バルコニー、必要なかった。
    主寝室広くし過ぎた。
    リビング階段。常に旦那が視界に入って殺意。
    ダイニングスペース・ダイニングテーブル必要なかった。

    窓多め。掃除大変だし人目が気になる。
    南リビング。居留守使えない。
    無垢床。手入れ大変。

    • 4
    • 20/05/30 19:29:55

    >>82
    うちもクローゼット込みで6畳。
    かなり狭いよね。
    ベッドだけで圧迫感すごい。
    今は小学生だけど、中高生になったら部屋で勉強したいだろうし不満しかない部屋になると思う。

    • 0
    • 20/05/30 19:29:50

    こんなにコメントとあるとは思わず、みんなありがとう!
    全部読ませてもらうね!

    • 3
    • 20/05/30 19:22:35

    洗面所の横にパントリーとそこに掃除機立て掛けるのにスイッチのすぐ下にコンセントつける予定が勝手に電気屋さんに却下されて下の方についてた。掃除機充電するのに上の方に欲しかったのにいちいち屈んでコンセント差さなくちゃいけない。洗面所の横に掃除機は凄い便利だよ。髪の毛落ちててもサッと掃除機かけられる。

    • 0
    • 20/05/30 19:20:30

    義母の知り合いの個人の大工さんに頼んだんだけど、職人気質で融通が利かなくて失敗!「ここはこうして欲しい」って言っても「それは良くない、俺に任せとけ!」って。良い仕事はするんだろうけど古くさい家になってしまった。

    • 4
    • 20/05/30 19:10:30

    >>77
    もう一部屋のサイズですね。そこまで広く取れるなが羨ましい。

    • 0
    • 20/05/30 19:08:52

    >>78
    取っ手が黄ばむんだね。教えてくれてありがとう。

    • 0
    • 20/05/30 18:27:27

    二階リビングは賛否両論あるけど、うちは正解だったよ。
    日当たりはいいし、リビングと広いベランダをつなげて窓開けっ放しで開放感があるけど人目は気にならないし。
    シェードはあるけどほとんどしてない。
    おすすめです。

    • 4
    • 20/05/30 18:15:35

    >>53うちも。狭すぎて子供達ごめんって感じ。システムベット置いてるけどわざわざハシゴの上り下りが面倒臭そう。クローゼット入れたら6畳だけど、めっちゃ後悔してる。

    • 1
    • 20/05/30 18:10:13

    玄関の床!
    ツルツル系のタイルにしたら良かった!
    ガサガサ系のタイルだから、拭いても汚れが落ちにくい!

    • 5
    • 20/05/30 18:07:41

    とりあえず、具体的に想像する事が大切って思った。
    図面に記入してある幅やサイズを実際にメジャーとかで目で確認して、頭の中でイメージしてみた方がいい。
    実際に住んでみて、もう少し幅が欲しかったり建具の開閉がしにくかったり、コンセントの位置が悪かったりした。

    • 1
    • 20/05/30 18:07:25

    高断熱・高気密の家にしなかったから、冬寒い、夏暑い。

    • 2
    • 20/05/30 18:01:55

    >>50窓枠。クルクル回すタイプの取っ手と鍵とか。
    お風呂の床もすぐ汚れる。
    トイレも掃除しにくい…

    • 0
    • 20/05/30 17:58:43

    >>45
    土間とホールで私の図面の見方が間違ってなければ、2730×4640です。玄関入ったら横に長い感じ。

    • 0
    • 20/05/30 17:50:13

    住んでるのが旦那の実家が10年前に建てた注文住宅で、家電やら窓やら一つ一つが特注らしい
    壊れたらどれだけかかんのやら…あと10年したら外壁とかをメンテナンスしないといけないからその分もしっかり貯めないとなあとか色々面倒
    義母も言ってるけど建てるなら普通のがいいよ

    • 0
    • 20/05/30 17:44:31

    平屋にしたい

    • 2
    • 20/05/30 17:44:08

    >>71
    私も落ち着かない。
    少しでも物置いてたら散らかって見えるし。あと手元が見えるのとか嫌だわ。

    • 0
    • 20/05/30 17:40:54

    寝室の2面が窓・他2面が収納
    窓側に背の低い家具しか置けなくて不便

    2階のトイレが無駄に日当たりが良くてもったいない

    • 1
    • 20/05/30 17:38:57

    収納、間取り、家事動線は言うこと無し
    中身だけこだわって外観忘れてた
    見た目はどうしようもない
    お洒落な家みるとため息
    このまま愛着湧かなかったらと思うと憂鬱

    • 1
    • 20/05/30 17:32:27

    >>68 なんか常に家族に見られてるみたいで、落ち着かないよ。 私は、キッチン個室にすれば良かった

    • 1
    • 20/05/30 17:26:54

    玄関、ベランダもっと広くすれば良かった。

    • 2
    • 20/05/30 17:19:01

    後悔は主寝室を広くしすぎた。
    あと客室を作らなかったこと。

    よかったのは電動シャッターと床暖と沢山コンセントをつけたことかな。

    • 3
    • 20/05/30 17:16:26

    アイランドキッチンにしたらよかったー泣

    • 1
    • 20/05/30 17:14:56

    二階リビングは年とったら辛いな

    • 0
    • 20/05/30 17:10:51

    パントリー奥行き取りすぎた。
    何も考えず90はあるけど、60あれば充分。
    見せる棚はいらなかった!山のような物であふれる。笑
    玄関自体は広いのに土間がかなり狭かった。図面ではこの狭さが分からなかった。

    • 0
    • 20/05/30 17:09:58

    主寝室の大きいクローゼット、主寝室からしか出られないベランダ。
    旦那が夜勤で寝てる時に着替えたりの出入りしたくないから服はファミクロか違う所に置きたい。ベランダも布団干したりするのに違う部屋から出入りできたらよかった。

    • 0
51件~100件 (全 185件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ