子供に要望されるとイラッとしてしまう私ってどうなの?

  • なんでも
  • 天仁
  • 20/05/30 14:00:26

ご飯どうしようかー?とか
次の休みどうしようか?とか、そういう話をしている時に
子供が簡単に「デリバリーで◯◯頼もうよ!」とか「◯◯でやってる◯◯(遠くで手間も時間もかかる)に行こうよ!」とか、自分の欲求をストレートにぶつけてくるのに腹が立つ

イラッとして冷たい態度を取っちゃう。
子供は聞かれたから答えてるだけなのはわかるけど、何でそんな風に普通に言えちゃうのかが理解出来ないって思っちゃう。

お金とかを心配している訳じゃなくて
何となく、欲求ばかりだなーって考えちゃうんだよね。
これって変だよね?最低だよね?どうしたら良いんだろう。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/05/30 15:19:22

    行こうよ!頼もうよ!だなんてなんていい子なの~。
    連れてって~とか、デリバリーじゃなきゃやだとかの言い回しより、よっぽど素直な子だとおもうけどなぁ。

    • 0
    • 20/05/30 15:13:53

    自分の親に言うだけならなんでも言える良い家族関係なんだと思うよ
    よそでも言ってたらただのわがままだけど
    私は何か言うと姉がなんでも否定してくるから言えなかったなぁ

    今日だけだよとか今日はダメとか遠いから嫌だ~とか主も思いのまま伝えて良いと思うよ

    • 0
    • 20/05/30 14:46:17

    わかる。

    この前思ったより食品買っちゃって
    大変そうな私をみて、今日はタクシーで帰ろう!と提案してくれたんだけど
    は?じゃあお金払ってくれるの?
    と小1に言ってしまった
    ほんっとに冷たい母親だと思う
    治したい

    • 4
    • 20/05/30 14:25:25

    そうなんです。聞かなければ良いとはわかっているのですが、子供の希望を聞いてあげたい
    要望に沿うようにしてあげたいって心では思っていて
    出来るかどうかは分からないけど、意見を聞かせてくれる?って感じで聞いています

    そこで、勢いよく「◯◯したーい」とか欲求をストレートに伝えられると本当にイラッとしてしまって
    して貰うのが当たり前じゃないんだよ!って考えちゃうんです

    • 0
    • 20/05/30 14:22:00

    母親に自分の要望を遠慮せずに言える、愛着関係がきちんとできているってことだよね!
    主さんは、大変かもしれないけど。
    子供にとっては、信頼できて甘えることのできる母親ってことでいいんじゃない?

    でも、イラッとしてしまうのもわかる。

    • 1
    • 20/05/30 14:19:02

    >>4
    主さんの話から離れるけど私これだ。
    ずっと急な予定変更がらあると
    イラッとしちゃってたんだけどこれ読んでスッキリした。

    • 2
    • 20/05/30 14:16:45

    うちも

    • 0
    • 20/05/30 14:05:50

    それは主さんが日頃色々考えて上手くいくように段取りや調整したり、何でも自分勝手にするのはよくないと気をつけてたりするからでは?
    いくら子どもでも自分が気をつけたり気を遣うべきだと思ったりしていることを簡単に破ってきたらイライラするよね。
    気づかないうちに色々我慢しちゃってるんじゃないかなぁ?

    • 0
    • 20/05/30 14:03:44

    だったらまず聞かなきゃいい

    • 2
    • 20/05/30 14:03:17

    うちもだよ
    ワガママだとすら思う。だからもう聞かない。

    • 3
    • 20/05/30 14:02:15

    私も。何でだろうね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ