2人目って何歳差で産むのが理想? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~74件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/30 01:30:49

    >>12
    仲良しならいいんだけど、そうでない姉妹の場合は最悪

    • 3
    • 20/05/30 01:28:45

    同性でお下がりの衣類使うなら2歳差くらいまでがいいと思う、4歳差だとデザイン古いしシミも出てきたり黄ばんだり
    教育の指針もガラッと変わっていたりするので、ズボラ母ならせいぜい3歳差くらいがいいんじゃないかな
    うちは男女双子でお金かかるからもう産むつもりはないけど。もう1人いてもいいかな、って思えたのは3歳半過ぎてからだった

    • 2
    • 20/05/30 01:11:59

    理想は2歳かな。

    • 6
    • 20/05/30 01:11:18

    イヤイヤ期に妊娠や出産もいやだし、あまりにも離れていたら子ども同士遊ばないし、計画的に年子にした。
    学年は2つ違うけど。
    2人目生まれてしばらくは大変だったけど、年近いからすごく仲良し。
    子ども達的にもわたしにもよかった。

    • 3
    • 20/05/30 01:11:15

    うちは2歳差だけど大変
    大きくなったら2人で遊べるし耐えてる。
    3歳差くらいが良かったなー

    • 1
    • 20/05/30 01:10:10

    4歳くらいが理想ですよね。

    現実は仕事と家事と育児こなしてでは私自身はまだ次は考えられず結果5歳ですが6歳に上の子がなる1日前に下の子産まれたのでほぼ6歳差でしたが姉弟のせいかずっと下の子産まれてから可愛がってくれとても仲が良くケンカした事は1度もないです。

    大学生と中学生になっても休みが合うと2人で買い物行ったり、映画行ったりしてお姉ちゃんがバイト代もらうと2人でご飯に行ったりして仲良くしてくれてて良かったとは思っています。

    • 5
    • 20/05/30 01:05:07

    公園やら園ママ、PTAを楽しめる人なら年の差もありかな…。
    私コミュ障だし、利益の出ない付き合いに苦痛を感じるからそれが年の差だけ長く続くとか本当に無理。
    二歳差で下の子産んだけど年子が良かったなっておもってた。

    • 3
    • 20/05/30 01:03:47

    4歳差以上離れると いくら仲良くてもやっぱり全く違う世界だよね、3歳差でも微妙なくらいだし。
    でも下が20歳近くになると年齢差が不思議なほど無くなって婆さんになるまで同じ世界観になる。

    • 7
    • 20/05/30 00:56:55

    2歳差で欲しかったけど、流産を繰り返して4歳差になった。
    上の子が幼稚園に行ってる間に下の子と昼寝できるし、上の子が自分のことは自分でできるし(トイレとか食事とか)、楽だな~と思う!
    大きくなったらどうなるかなぁ?

    • 1
    • 20/05/30 00:56:40

    うち10才差の兄妹。面倒見良いから下と遊んでくれるし世話してくれるし、手伝いも率先してしてくれるからホントに楽。

    • 0
    • 20/05/30 00:53:36

    3歳差圧倒的に多いよね

    • 0
    • 20/05/30 00:52:55

    同性か異性かでもだいぶ変わると思うけどなー。
    うちも4歳差にしようと思ってたけど、親から兄(4歳差)と高3と大4が重なった時が一番お金がキツかったと言われて、この夏からの5歳差以降狙ってる(笑)
    ちなみに、妹とは8歳差だけどめちゃめちゃ仲いいよ!今現在もこの時間にLINEしてる(笑)

    • 0
    • 20/05/30 00:50:46

    姉妹の4歳差。
    本当に楽です!

    イチからの子育てになると言われるけど、上は食事もトイレも大体の手が離れてるから苦にならない。

    姉は妹が可愛いし、妹も姉が大好きでこの休校中含め、兄弟喧嘩は一度もない。

    • 5
    • 20/05/30 00:47:59

    どうなんだろうね
    うちは2才差だけど、二人で遊んでくれることが増えてきてから楽になったよ

    友達は4才差だったんだけど、上のお子さんが壮絶な赤ちゃん返りがあって、産後鬱なってしまっていたよ

    何歳差が楽とかいうより、周りの環境、お母さんの性格やキャパ、そしてお子さんたちの性質にもよるよね

    • 2
    • 20/05/30 00:45:56

    私も主みたいに考えて4歳差にしたけどすごく良かったと思ってるよ。
    子供同士遊べるし子育て早く終わるし本当は2歳差が良いけど、0歳と2歳~の2年間くらいは本当に大変そう。
    4歳差だと上の子にちゃんと話が通じるし、すごく楽。

    • 4
    • 20/05/30 00:44:21

    4歳が理想だった
    一回の避妊なしで妊娠したから出来やすい過信した結果、7年経っても2人目出来ない

    • 11
    • 20/05/30 00:42:27

    うちは長男が1歳の時に
    次の子の妊娠がわかり
    2歳違いだから大変だね~って義理の親や義理の姉妹に言われたけど
    検診受けたら双子だったから大パニック。
    2歳ちょっとで双子出産した。
    理想は4歳差かな?

    • 3
    • 7
    • 天平宝字
    • 20/05/30 00:40:54

    子供的には年が近ければ近いほどいいんじゃないの?

    • 4
    • 20/05/30 00:33:54

    4歳差で異性だともうしんどそう。
    遊びに行きたい場所も内容もバラバラだろうな。
    姉弟なら尚更。で将来連絡取ることも少なくなりそうなイメージ。

    • 8
    • 20/05/30 00:27:03

    今1歳になったばかりで4歳差にしたいけど
    まだ1から子育てすると思うとしんどい笑

    • 12
    • 20/05/30 00:23:28

    7歳差
    兄妹、妹が小さい頃は兄も相手してくれてたけど高1、小3の今はほぼ会話なし。
    3.4歳差がちょうどいいかも。

    • 0
    • 20/05/30 00:20:30

    以前同じようなトピが立ってたけど、4歳差が人気だったよ。
    うちは5歳差だけど、計画通りゆったり育てられて満足。中学生と高校生になったけど仲良いよ。

    • 7
    • 20/05/29 23:55:21

    うちは3歳差だけど2歳差にしとけば良かったなと思う
    経済的には今のところ別にないけど、幼稚園小学校同時入園入学の時に大変だったし、幼稚園が1年間かぶれば楽だったなって
    中学受験も3歳差は大変かも

    • 3
    • 20/05/29 23:52:16

    今小学生だけど、2歳差で産んでよかったと思ってるよ。二人で遊んでくれるし、一気に楽になるから。

    • 3
51件~74件 (全 133件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ