3~5歳、どのぐらいおもちゃ与えてますか?

  • 乳児・幼児
  • 仁寿
  • 20/05/29 18:44:48

4歳の息子がいます。最近好きなキャラクターのあるおもちゃを欲しがって毎日しつこいほど言っています。(チラシかYouTubeで見たみたいです)値段は4000円ほど。
先月4歳の誕生日もあり、祖父母からも沢山おもちゃをもらったばかりです。私は誕生日とクリスマス以外はあまりおもちゃを買い与えたくはありません。そういうイベントのときにもらえる喜びや貴重さが減るし、欲しいと言えば何でも手に入るとも思ってほしくないのです。
でも旦那があんなに欲しがるんだから買ってあげようと言います。旦那はしょっちゅう買ってるわけじゃないし、いいじゃん~みたいな感じです。
半年前ぐらいにもあるおもちゃを欲しがり(3000円ほど)、誕生日でも何でもないときに旦那がネットで購入し、プレゼントしました。
私も息子の喜ぶ顔は見たいです。でも悩みます。
数百円のものでも息子はまだ値段が分からないのですぐに買い与えるのを考えてしまいます。
みなさんはどうしていますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/07/21 22:08:08

    今日は俺の誕生日だ。
    そしてこれは、俺が自分の誕生日である、今日作詞した、誕生日の歌「ハッピーバースデートゥーユー」の歌の替え歌だ。

    最悪の夏(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/AVDZLoxttwU の替え歌)

    最悪の夏
    最悪の夏
    毎日10万人死んだ夏
    1945年の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    地獄の門が開いた夏
    ヒロシマの夏

    • 0
    • 20/07/22 11:11:15

    >>9
    うち三姉妹で殆ど玩具ない家庭で育ったけど私は馬鹿だけど姉妹は頭いいよ。
    玩具の数は関係ないかも。
    うちの甥っ子玩具たくさん買い与えられたけど中学で全然勉強できないよ(笑)

    • 1
    • 16
    • 本願寺顕如
    • 20/07/22 11:19:36

    私は、基本的には誕生日、クリスマスのみ。
    あとは、自立のためのシール作戦で、自分で着替えたら、1回につき1つシールを貼り、10個たまったら小さなおもちゃ300円以内をプレゼントしたり程度。
    お手伝いしたら、シール2枚とかやってる。笑

    しかしさ、旦那がかなり与えるから我が家はおもちゃだらけだよ。育児の邪魔だわ

    • 0
    • 20/08/10 17:19:10

    今日誕生日の人たち。
    今日は日本では8月10日だが、アメリカの現地時間ではまだ8月9日だ。
    75年前、1945年8月9日に、ナガサキにアメリカにより、原爆が落とされた。
    ヒロシマとナガサキ、あの戦争を忘れるな。ノーモアヒロシマ、ノーモアナガサキ、ノーモアヒバクシャ、ノーモアウォー。核兵器と原発廃止。
    この歌は、今日(8月9日)誕生日の人たちへの、俺からのプレゼントであり、この歌は、俺が、俺の誕生日の翌日に、作詞した歌だ。

    忘れたり、繰り返してはいけない、最悪の夏(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/_z-1fTlSDF0 の替え歌)

    最悪の夏
    最悪の夏
    毎日10万人死んだ夏
    あの戦争の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    地獄の門が開いた夏
    ナガサキの夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    二度と繰り返してはいけない夏
    ヒバク地の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    忘れてはいけない夏
    1945年の夏

    • 0
    • 20/08/12 12:46:17

    基本は誕生日、クリスマスだけ。でも誕生日が12月なので誕生日用、クリスマス用とプレゼント何個も選べずまとめられたりとちょっとかわいそうなとこもあり。よっぽどずっと欲しがってたら習い事やスマイルゼミやってるから特別なミッションクリアしたりお手伝いを頑張ったらとか条件付きで、かってあげたりしてます。我慢、苦労、頑張りを乗り超えて買ってもらうおもちゃは格別大事にしてますね。

    • 0
    • 20/08/12 12:50:00

    年少男児。
    祖父母とかから貰える機会がないから、ずっと家計からしか買ってない。
    誕生日やクリスマス以外も与えているけど、数千円程度のおもちゃはまだ10個も持ってないよ。

    • 0
    • 20/08/12 12:53:47

    誕生日、クリスマス、子供の日(笑)
    祖父母とか親戚とかからないからその他にも買い与えてるかも...
    3歳くらいまではアンパンマンのことばずかんとかおえかきするやつとか、そろそろこういう遊びもできるかな~って思って買ってた
    そろそろイベント時だけにしたい

    • 0
    • 20/08/15 21:46:30

    今日誕生日の人達。
    今日は終戦記念日だ。これがあの戦争の真実であり、現実だ。そのことを日本などの旧枢軸国も、アメリカなどの連合国も、忘れてはいけない。
    この歌は俺からのプレゼントであり、この歌は、俺が、俺の誕生日の翌日に、作詞した歌だ。

    最悪の夏・終(ハッピーバースデートゥーユー https://youtu.be/_z-1fTlSDF0 の替え歌)

    最悪の夏
    最悪の夏
    毎日10万人死んだ春
    あの戦争の夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    二度と繰り返してはいけない夏
    過ちの夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    忘れてはいけない夏
    日が落ちた夏


    最悪の夏
    最悪の夏
    1945年の夏
    終焉の夏

    • 0
    • 20/08/16 11:00:43

    >>15私は欲しいおもちゃは全部ってくらいなんでも買って貰ってたけど、いつも学年トップで成績は良かったよ。高校も塾行かず進学校。
    でもおもちゃ殆ど買ってもらえなかった旦那も勉強できるからあんまり関係ないかも。
    ただ旦那は子どもの頃の反動で欲しいもの我慢できない浪費家。買ってもらえなかったのは未だに恨みやトラウマになってる。

    • 1
    • 20/08/16 11:10:27

    うちは私もおもちゃ好きだから基本的によく買うけど、買わない時でも子供からどうしても欲しいとか駄々こねられた事ないよさ。
    ある程度与えた方が満たされて、欲しがらなくなる。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ