自分の親と同居は楽だよ

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~32件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/07/17 20:38:05

    >>136
    義実家で同居の嫁の方が可哀想だけど

    • 2
    • 141
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/17 20:40:58

    同居はどっちも無理。親のチョッとした言動でいらっとする旦那に気を遣うのも無理だし、旦那のちょっとした言動で親が愚痴言うの聞いたらフォローしたり。
    今同居はしてないけど、毎日いたらそれなりに不満が出ると思う。そんなので疲れるのは嫌だ。たまに会うから気が遣えてお互い優しくなれるんだよ。

    • 1
    • 20/07/17 20:42:10

    >>140
    ほんとこれ

    • 1
    • 143
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/17 20:42:43

    >>13サザエは最初アパートとかで暮らしてて、苦情がきて追い出されたんじゃなかったかな。

    • 1
    • 20/07/17 20:43:25

    >>136
    嫁は可哀想じゃないの?

    • 0
    • 20/07/17 20:44:04

    仲がよければね。うちは絶対無理だわ。

    • 2
    • 20/07/17 20:44:24

    仲良いけど同居は無理だわ。
    母親きれい好き世話好きだから、ズボラな私と衝突する。

    • 2
    • 20/07/17 20:44:56

    いい関係なら楽だろうね
    たぶん私が親と同居したらストレス死するわ

    • 5
    • 148
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/17 20:46:24

    うちも無理。
    同居してなくてもたまにぶつかるし。
    まぁすぐ仲直りするけど。

    • 1
    • 20/07/17 20:46:36

    楽じゃない。
    たまに会うのがちょうどいい。
    ずっと一緒にだとイライラする。

    • 12
    • 20/07/17 20:52:51

    自分の親とも旦那の親とも住みたくない。実際に同居したら、テレビ番組の好みや起床時間が違ったり食事だって違ってくる。いろいろと煩わしい。離れて暮し、たまに顔を合わせるだけで十分。

    • 3
    • 20/07/17 20:59:33

    同居した事ないけど
    うちの親は楽どころか面倒な事押し付けてくるから、逆に楽じゃなくなるわ

    • 2
    • 20/07/17 21:04:29

    自分は気を遣うし疲れそうだから嫌だな
    身内な分遠慮がなくなるというか容赦ないしこじれると厄介だと思う
    本当に仲良ければありなのかもね

    • 2
    • 20/07/17 21:04:37

    >>149
    一緒だ
    なのに回りから、自分の親と同居って楽でいいよねって言われてイラッとする

    • 0
    • 20/07/17 21:06:53

    ただ自立してないでお世話になってる関係性なんだと思うよ
    この人親が死んだらどうするんだろう?何も出来無さそう

    • 3
    • 20/07/17 21:11:01

    自分の親でも近すぎれば、お互いに嫌な面も見るし楽だとは思わないけどね。
    私も旦那も余程の事がない限り、どっちとも同居はしないって言ってる。

    • 1
    • 20/07/17 21:20:59

    楽が一瞬でもできるとしても嫌だ。
    離れててたまに会うからうまくいってるけど一緒に住んだら絶対うまくいかないと分かりきってる。
    お正月に数日泊まった時に親の面倒くささをすごく感じるから

    • 3
    • 20/07/17 21:39:36

    そのママの親はよっぽど甘やかしてくれる良い親なんだろうね。

    うちも色々事情があって結婚して12年目で敷地内別居にしたけど、それだけでも最初は物凄く大変だった。

    • 0
    • 20/07/17 21:39:37

    旦那がそういう家庭で育った。
    祖母が3食のみならずお弁当作り、送迎も含めた家事全般やってくれてたみたい。
    義母曰く「台所に女は2人もいらない」という考えから、登校前にも起きていなかったみたい。
    旦那の兄弟はみんな祖母のことを母親と思っているらしい。

    • 0
    • 20/07/17 21:48:37

    やっぱり他人が入るとお互い気使うから大変

    • 2
    • 20/07/17 21:48:56

    ぜっっったいに嫌だ

    • 4
    • 20/07/17 22:09:40

    そういう奥さんだと旦那さんは疲れてるかも知れないね。
    あと、普通に気を使う奥さんなら、実親と旦那さんに気を使って大変かも。

    • 4
    • 20/07/17 22:15:46

    本人は楽だろうけど親はしんどいと思うよ
    離れて暮らしてないから親の老いに鈍感な人が多い気がする。

    • 0
    • 20/07/17 22:27:48

    うちは大変。
    実母は家事育児全般嫌いだし、昼寝ばっかりで本当に私は家政婦だよ。
    大食漢だし。

    • 1
    • 20/07/17 22:36:09

    >>162
    離れて暮らしてる方が鈍感だと思う。毎日見てないんだから。
    一緒に住んでると毎日飲んでる薬把握したり朝晩血圧測ってるとか、通院に付き添ったりする。

    • 0
    • 20/07/17 22:40:24

    楽なわけない。気を遣いすぎておかしくなりそう。自分たちで住んでるのが 精神的に一番楽だと思う。

    • 1
    • 20/07/17 22:41:16

    親と同居してる。普通のにイライラするし、気も使うよー遠慮なく口出ししてくるし、夕飯の支度は人数多いからめんどくさい。
    でも義母と暮らしたら もっとしんどかったのかな?

    1番理想的なのは歩いて行ける距離くらいに実家があって、親も快く 孫を見てくれて 家事が好きな母親と、子供が好きな父親だったら最高だよね。
    そんな家庭あるんだろうか。

    • 3
    • 20/07/17 22:45:52

    >>165
    分かる。親と旦那の板挟みでストレスで病気になった。

    • 0
    • 20/07/17 22:50:56

    絶対したくないわー

    • 2
    • 20/07/17 22:54:31

    いいと思う時もあるけど嫌な時もあるよ。母はすっごい雑で適当な所があるから、もっとちゃんとしてよ!って怒りたくなる事色々あるけど我慢してる。意外と実母にも気を使う所もあるよ。

    • 0
    • 170
    • 霧隠才蔵(強い)
    • 20/07/17 22:57:01

    絶対嫌!!
    やっと離れられたのに!!

    • 0
    • 20/07/17 23:02:01

    同居してるけど後悔してる。何故だか同居したら母に言いたい事を我慢するようになってストレスが溜まる。母は今は仕事してないけど、ずーっと働いて苦労したから私が家事全般やってるんだけど疲れた。

    • 0
1件~32件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ