トピ見てて思うけど兼業って専業のお金持ちが羨ましくてたまらないんだね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/28 13:44:55

    >>88
    兼業が向いてる人?
    頭の回転が早く、家事もテキパキこなせる人。
    オン、オフの切り替えができる人。
    子供に働くことの大切さを躾できる人。
    子供は親の背中を見て育つことを知ってる人。
    子育ては保育園任せでは出来ないよ。
    他は知らないけど、トイトレも自分でやった。
    保育園ではお友達と遊ぶ、お昼ごはんをお願いしてるくらい。幼稚園より時間が少し長いだけだよ。何も変わらない。

    • 0
    • 20/05/28 13:46:40

    >>94
    それ以外にも、「家にずっといたらすぐ病むような人」も入れてよ!

    • 2
    • 20/05/28 13:48:00

    >>94
    兼業めっちゃいいこと言ってるけど、頭の回転悪く、テキパキこなせなくても兼業向いてない人もいるけどなw
    子供と二人でいると無理!みたいな
    子育てに逃げてる人

    • 1
    • 20/05/28 13:48:03

    >>95
    それはわからない。ごめん。私は病みはしない。

    • 0
    • 20/05/28 13:49:38

    専業が向いてる人
    コミュ障な人
    発達障害の人
    社会に適応できない人
    自分に甘い人
    グータラ、ダラダラ好きな人

    • 4
    • 20/05/28 13:51:06

    >>98
    私だわw
    ほんと、楽させてもらってる旦那に感謝だわ

    • 1
    • 20/05/28 13:53:27

    >>96
    支離滅裂だけど…
    頭の回転悪く、テキパキこなせなくても兼業向いてないってどう言う事? 
    保育園も幼稚園も子供見る時間さほど変わらない人がほとんどでしょ。うちは18時にお迎え行ってたから3時間の差だよ。時短の人はもっと早くお迎え行ってる人もいる。

    • 0
    • 20/05/28 13:57:57

    働かなくて良い環境で、家事が好きな専業主婦なら何も思わないけど、私は働くの無理!って言う人は社会に適合出来ませんでしたって言ってるようにしか聞こえない。

    • 0
    • 20/05/28 13:59:33

    >>76
    兼業さんのわりには専業の私よりママスタ漬けなんだね(笑
    ママスタの意見だけがこの世全部の専業の意見じゃないからね?兼業が向いてるって人は職場に恵まれていてちゃんと充実されてる人もいるでしょう
    専業の人でも家庭内で子供としっかり向き合うのが好きな人もいるということよ。

    • 1
    • 20/05/28 14:03:49

    >>102
    今は昼休憩。あと、テレワーク企業が増えたことで会社全体の業務量減ってるから、暇な時間も増えるんだ。
    同業他社の業務量に比例する職種。
    私もテレワーク中なのもある。

    • 0
    • 20/05/28 14:06:42

    専業でも優雅な人とそうでない人
    兼業でも生活のための人とそうでない人
    色々いるのに何でいつも対決したがるんだろう

    • 4
    • 20/05/28 14:07:40

    専業でお金持ち!羨ましいよ!本当に本当に。

    • 1
    • 20/05/28 14:10:01

    >>104
    なにかしらコンプがあるんだろうと思うわ多分

    • 2
    • 20/05/28 14:10:09

    大金持ちの専業は羨ましい。
    趣味で陶芸とか書道とか初めて、年取って教室とか開いたりするよね。
    非常に羨ましい。

    でも、こども大きくなったらパート始める人がほとんどでしょ?
    それだったら正社員続けたほうがいい。
    パートなんて割に合わない

    • 0
    • 20/05/28 14:21:16

    >>103
    ママスタをみる時間があるとかそういうことじゃないけど…、とりあえず色んな考え方があるよ。私は専業だけど兼業を哀れなんて思わない働くことが楽しいってすごくいいよね
    ただこうやって専業VS兼業でのマウンティングは何してんだろってのはいつも思う。

    • 6
    • 20/05/28 14:24:31

    >>108
    そうだね。挑発に乗った私も悪いね。気をつけます。

    • 0
    • 20/05/28 14:53:05

    専業でお金持ちも羨ましいけど、仕事の楽しさを感じれない人生は嫌だ。
    ってことで兼業でお金持ちっていうのが一番いい。

    • 0
    • 20/05/28 15:44:25

    >>73
    一部って、書いてあるよ。
    こんなの貼り付けてる
    この人の方が 凄いです
    0が1つ多いってwww
    私が嘘つくなら 100億って言うわww
    こんな人 嫌い
    不労所得ってwww
    銀行口座のグレードは?www

    • 0
    • 20/05/28 15:51:15

    >>107パートは割りに合わないかもしれないけど子供に時間割けることに意味を感じてる人もいるよね。人の働き方に口を挟むのは嫌らしい

    • 1
    • 20/05/28 17:22:55

    >>112
    正社員のままでも時短勤務制度があるとこだとこどもにも時間さけるよ。
    ボーナスも退職金もでるし昇級、昇格もするし。
    正社員の職は手放さない方がお得だよ。

    • 0
    • 20/05/28 17:46:02

    >>100
    子供見る時間は変わらなくても、子供が幼稚園行ってる間に家事を済ませてある専業とお迎えに行ってから家のことをやらなければならない兼業では、子供との接し方は違うんじゃないかな。

    • 1
    • 20/05/28 17:48:48

    >>113
    それも人それぞれじゃない?
    あなたはそうなんだろうね

    • 1
    • 20/05/28 17:51:43

    そりゃそうだ。
    なんだかんだ理由付けてるけど、ほとんどの人はお金の為に働いてるんだよ。お金あって自由なら最高じゃん。

    • 0
    • 20/05/28 19:12:31

    >>114
    ご心配ありがとう。その分密度の濃い接し方をしてるきたのでご心配なく。家事、育児は旦那と分担。家事は時短家電で効率よく済ませてる。
    私も人の事言えないけど、スマホばかりでなくお子さん見てあげてね。

    • 0
1件~24件 (全 117件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ