「こども食堂」の弁当 60人が食中毒

  • ニュース全般
  • 安政
  • 20/05/26 21:49:31

「こども食堂」の弁当 60人が食中毒
5/26(火) 19:15

FNNプライムオンライン

東京・三鷹市にある「こども食堂」で配られた弁当から食中毒が発生し、子どもなど60人が、下痢や腹痛などの症状を訴えた。

保健所が調査したところ、5月17日に、三鷹市内の飲食店が「こども食堂」に提供した弁当のおかずから、食中毒を引き起こす「ウエルシュ菌」が検出されたという。

菌が検出されたおかずは、提供される2日前に調理されたあと、常温で長時間保存され、温度管理が不十分で菌が繁殖し、食中毒を引き起こしたとみられている。
https://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=20200526-00146087-fnn-soci

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/27 08:40:46

    無料提供?
    無料なら「タダより高いものはない」

    • 0
    • 20/05/27 08:42:03

    >>126
    意味不明

    • 1
    • 20/05/27 08:42:30

    普通に母親とかならやばいって思うよね。
    そういう人いなかったのかな?
    調理未経験のおじさんとかばっかり?

    • 1
    • 20/05/27 08:46:01

    衛生面でどうなのって思うけど親が子供に食事与えるのが普通じゃん
    食事も与えない親なら施設の方が幸せと思う

    • 4
    • 20/05/27 08:53:33

    >>127どう意味がわからないの?
    ただより高いものはないって言葉知らないってこと?

    • 3
    • 20/05/27 08:53:46

    これは親が悪いね。タダ弁食べさせて楽してたんだよ、きっと。業者を責めるのはお門違い

    • 6
    • 20/05/27 08:54:40

    >>120冷蔵庫も過信してはいけないですよ
    冷蔵、冷凍しとけば良いは間違ってます

    • 1
    • 20/05/27 08:56:45

    2日前に作ったものを常温で保存したままで、それを提供?
    あり得ない。真冬でもあり得ない。
    確信犯?とさえ思ってしまうわ。

    • 11
    • 20/05/27 08:59:50

    >>132は?

    • 1
    • 20/05/27 09:00:08

    >>109
    常温保存出来るどころか、冷蔵庫に入れとかなきゃ絶対ダメでしょ!っていうおかずばっかだよね…

    • 1
    • 20/05/27 09:01:19

    >>134あっ、知らなかったんだ

    • 0
    • 20/05/27 09:02:45

    >>130
    それを言うなら、タダより怖いものはないでしょ!!
    高くつくは意味が違うから(笑)
    根本的に使い方間違ってる。
    言わせるなよー

    • 3
    • 20/05/27 09:04:25

    >>136
    え(笑)

    • 1
    • 20/05/27 09:09:22

    >>130あなたが意味を知らないんじゃないのかな。
    ただより高くつくって、頼まれごとやお返しにそれ以上の値段がつくってこと。
    正しくはただより怖いものはない。じゃないのかい?

    • 4
    • 20/05/27 09:11:17

    >>125
    でも家庭で作り置きしたものって普通冷蔵庫ぐらいには入れるよね…
    作り置きする人って常温で置きっぱなの?違うよね…

    • 8
    • 20/05/27 09:13:28

    鶏肉はヤバいね。

    • 5
    • 20/05/27 09:15:18

    無料なんだから管理の悪いもの食べさせられてもいいわけがない!
    利用者が責められる筋合いはない。

    • 0
    • 20/05/27 09:16:01

    ウェルシュ菌は加熱しても完全に死滅しないよね。

    • 3
    • 20/05/27 09:17:04

    コンビニ弁当のほうが安心だな。

    • 9
    • 20/05/27 09:18:16

    他のニュースでは「弁当98個を販売」となってるから、安価にしろタダではなさそうよ。

    店名も出てたからググったら、貝の出し汁でのしゃぶしゃぶが売り。貝三昧メニューとかも、
    居酒屋風。

    貝はヤバいわ…

    • 5
    • 20/05/27 09:20:41

    日本の業者じゃなさそうね

    • 1
    • 147

    ぴよぴよ

    • 20/05/27 09:21:32

    >>132
    何言ってるの?
    作って提供しないなら粗熱とって冷蔵庫入れるでしょ。
    2日後に提供するなら冷蔵庫から出して確認しないとならないし。

    • 1
    • 20/05/27 09:28:47

    子供のご飯くらい自分で作ればいいのに。
    弁当貰いに行く時間があるなら作れるでしょ。

    • 12
    • 20/05/27 09:50:46

    子ども食堂って無料なんでしょ?

    普段から残り物等入れてる弁当なの?
    無料のボランティアだからそれでも仕方ないのかもね
    食中毒は嫌だけど無料なんだもんね

    • 8
    • 20/05/27 09:58:02

    子供食堂なんてなくていいよ。
    毎日家にいるのに何で親がご飯作んないの?

    • 13
    • 20/05/27 10:01:01

    >>151仕事で家にいない親もいるじゃん

    • 0
    • 20/05/27 10:01:03

    読んでるだけで吐き気する…
    常温で2日間放置…。

    • 11
    • 20/05/27 10:05:11

    2日間放置した後こども食堂に配ったの?
    配るの忘れてたの?

    • 1
    • 20/05/27 10:08:03

    こども食堂って、たまにテレビで特集してたりするけど、小汚い所でおばちゃんが素手で調理してて気持ち悪!って思ってた。
    ちゃんと資格あって営業してるわけじゃないんだよね?あくまでもボランティアなんだし。

    • 11
    • 20/05/27 10:09:10

    >>152
    にしたって普通は親が作って「チンして食べてね」とかでしょ。
    仕事してたって子供のご飯くらい作れるから普通は。

    • 5
    • 20/05/27 10:37:17

    >>152
    別の記事では食中毒起こしたの1~62歳って書いてあったよ
    1歳なんて自分で取りに行けないから、親か祖父母と行ったんだよね
    そんなのもらいに行かずに、家で作れよって思うわ

    • 17
    • 20/05/27 10:40:53

    無理。てか、2日前に作ったやつを配るの?!
    しかも常温保存…。今暑いしすぐ悪くなるのわかるじゃん。

    • 13
    • 20/05/27 10:42:52

    うちの姑みたいなのが作ったのかな?常温は当たり前、消費期限数日過ぎても食べられるって人だからこんな感覚の持ち主が作ってたんだろうな…

    • 7
    • 20/05/27 10:50:05

    >>152仕事の時は準備して行くよね?

    • 2
    • 20/05/27 10:51:15

    >>126
    もしかして「ただより怖いものはない」と言いたかったんじゃ‥‥

    • 3
    • 20/05/27 10:52:20

    二日前の物を出すとか衛生管理出来てないわ。
    NPOかどこの団体なんだろう?
    これからのテイクアウトのお弁当などは余計に気をつけないといけないのに。

    • 7
    • 20/05/27 11:05:15

    テイクアウト始めた居酒屋とか危険だわ。
    買わないけど。

    • 9
    • 20/05/27 11:13:03

    わたし、ずっと反対だったわぁ。
    地域で子供を助けるとか、張り切ってるけどやっぱりこんなことが起きるんじゃん。
    素人のおばちゃんがやったら駄目なのよ。

    • 21
    • 20/05/27 11:25:17

    弁当屋が売れ残りを提供したのかな?常温で置いとくなんて廃棄予定だったんじゃないの

    • 10
    • 20/05/27 11:31:18

    脱サラしたおっさんとか主婦から転換したオバチャン店長とかの飲食店やばいイメージ

    やっぱりちゃんと修行した人じゃないと

    • 13
    • 20/05/27 11:32:49

    飲食店が2日間常温放置のおかずを入れた完成品お弁当を子供食堂に卸したのか、子供食堂が飲食店から買ったおかずを2日間常温放置して、それをおかずの1つとしてお弁当を作ってこども食堂製として提供したの?

    どっち?

    • 3
    • 20/05/27 11:34:36

    >>151
    あなた世間知らずじゃない?

    • 3
    • 20/05/27 12:15:53

    >>159
    うちの姑も3、4年前に開封して賞味期限切れのワカメを常温で汚い引き出しに入れっぱなし
    色がヘドロみたいな緑色になってたのに味噌汁に入れて子供達に出そうとしたから止めた

    6年前に賞味期限切れた海苔
    4年前に賞味期限切れたワサビ
    も平気で勧める
    20年以上放置して缶詰爆発したこともあり

    • 6
    • 20/05/27 12:20:14

    >>161
    ただより高いものはないじゃない?

    • 2
    • 20/05/27 13:12:00

    こういうの提供されるのってシングル家庭や共働き家庭の子供?
    仕事で子供の食事まで手が回らないから頼ってるんだよね?この件みたいに体調悪くなったら結局仕事休まなきゃならないじゃん。親たちから文句言われそう…

    • 3
    • 20/05/27 13:19:50

    >>169
    賞味期限っておいしく食べられる期限
    海苔やワサビは食べられないわけじゃないね

    • 3
    • 20/05/27 13:20:29

    あほやん。
    作る側なにしてんの?2日前に作って常温だと?頭悪すぎ

    • 13
    • 20/05/27 14:47:36

    三鷹の飲食店が原因じゃん。
    なんか、こども食堂かわいそう。

    • 9
    • 20/05/27 14:50:39

    >>171
    こういうのって悪循環だよね

    • 1
1件~50件 (全 212件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ