一人っ子の子を持つ親に対して優越感を感じる人

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 22:05:48

    >>12浸ってる  ひたってる な

    • 6
    • 20/05/25 22:05:57

    自分とこがどちらだろうが、そういう人は、
    自分に自信がないから、自分とは違う人のことを下げようとするんだよ。
    憐れ。

    • 14
    • 20/05/25 22:06:25

    >>11
    そうなんだろうけど、それすら強がり、負け惜しみに聞こえちゃうのよね。
    だって親と毎日ベッタリなんてちょっと気持ち悪いもの。
    こう言うと放置よりはまし、とか極端な例を持ち出されるけど、放置ってほど酷い家は実際そんなにないからねぇ。

    • 8
    • 20/05/25 22:08:01

    >>13
    そうそう
    だから一人っ子家庭とは縁組したくないんだよ…
    一人っ子は一人っ子同士が合ってそう

    • 7
    • 20/05/25 22:08:23

    >>16
    三兄弟とか放置率高いよ

    • 31
    • 20/05/25 22:08:57

    生きてる事に不満あり過ぎると大変だね

    • 11
    • 20/05/25 22:10:16

    人間関係?経験できないのは確かだわ、打たれ弱い、弱すぎ。後は別に楽チン。
    しかもうちは周りに気を使える子だと思ってません。

    • 5
    • 20/05/25 22:12:53

    そうやって静かな優越感もってて欲しい。
    こちらとしては、劣等感で攻撃してくるママよりはまし。

    • 7
    • 20/05/25 22:13:02

    >>18
    うちは二人なのよ。仲がよくて助かるわ。

    三兄弟なら子供どうし一緒に遊べて楽しいんじゃない?ケンカもするだろうけどそれも人間関係のうち。

    • 2
    • 20/05/25 22:13:33

    >>12
    被害妄想にしたってそうw

    • 0
    • 20/05/25 22:14:24

    優越感は感じない。

    1人で家で留守番とか、休校中とかを考えると
    一人っ子は可哀想だと思うけどね。

    • 1
    • 20/05/25 22:16:15

    ない。
    うち、年の差兄妹だから一人っ子が2人って感じ。

    • 3
    • 20/05/25 22:17:16

    >>24私はそれが無理で専業。

    • 6
    • 20/05/25 22:18:11

    どちらも、
    可哀想でも、足りないでも、何でもない。

    • 12
    • 20/05/25 22:19:21

    ただそれは間違いではある。たくさん産めばよいかとはいえない。

    結局、脳と王が勝つ。つまり、結局、ネズミかリスになるから。

    • 5
    • 20/05/25 22:22:41

    こういうこと思ってる人って、自分の子の結婚相手に兄弟いるかいないかで人を見て、そして下に見たりするんだろうな。

    悪い姑の予備軍が、わんさかいるね・・・。

    • 26
    • 20/05/25 22:24:17

    自分が欲しくて産んだだけだからなんとも思わないよ。

    • 7
    • 20/05/25 22:29:44

    高齢で産んでる人に優越感感じる。
    一人っ子だろうが、末っ子だろうが40過ぎて産んでる人に。
    うちの子供は「○○さんのお母さんはおばあちゃんみたい」って私に不思議そうに言ったことあるよ。

    • 3
    • 20/05/25 22:31:46

    うちもう中学生だからな。息子なんだけど私と旦那に似て気が強いから母親の私が気を使ってますわ。ただ、勝手に可哀想だの優越感だの思ってるんだろうなって思い当たる人の顔がチラホラ出てくるトピ。

    • 0
    • 20/05/25 22:32:43

    >>31
    子どもの育て方を見直したほうがいいよ

    • 21
    • 20/05/25 22:32:47

    下に見られがちなのはどうしようもない。これからは虚勢はらないで謙虚な一人っ子ママのほうが受けがいいと思うよ。

    • 3
    • 20/05/25 22:33:29

    >>31
    ろくな子供じゃないね

    • 17
    • 20/05/25 22:35:06

    優越感感じてるんだろうなーと思うけど、私も身なりとかイライラしたり大変そうにしてるとこ見ながら優越感に浸ってる。

    • 13
    • 20/05/25 22:36:38

    >>36
    子供が家で親以外誰も喋る相手いなくてポツンなのに?笑

    • 0
    • 20/05/25 22:38:22

    >>37
    大丈夫?コロナ疲れかな?

    • 8
    • 20/05/25 22:38:31

    ここで書いてること、私こう思ってるんだーって自分の子どもや旦那に言える?
    全く意味のないことでマウントとって優越感か。
    罰が当たりそうなくらい嫌なこと思ってるんだね。
    自分を高く保てることが、他にないんだろうな。

    • 11
    • 20/05/25 22:38:32

    >>37
    親とコミュニケーションとってるからポツンではないよ?
    ポツンの意味知ってから使って笑

    • 11
    • 20/05/25 22:39:37

    >>38
    じゃあ一人っ子は家で誰と喋るの?脳内でひとりごと?

    • 1
    • 20/05/25 22:40:08

    優越感?ならないよー。むしろ自分が知っている一人っ子ママは幸せそうだし、子供と一対一で向き合えてる分余裕もある感じ。うちは3人だから大変そうだと思われてるだろうな(笑)

    • 8
    • 20/05/25 22:40:10

    相手がどうであろうと色々理由つけてマウントとったり優越感に浸る人はいるだろうね

    • 7
    • 20/05/25 22:40:13

    そういう人ってなんでも人と比べてキリない人生で疲れそう。
    自分自身に自信がない表れだよね。
    気も小さそう。

    • 15
    • 20/05/25 22:40:48

    >>41
    なんで子どもは子どもとしか喋らない設定なの?(笑)

    • 14
    • 20/05/25 22:40:49

    >>41
    お宅の子は四六時中しゃべってるの?
    話したい時は親が居るでしょー

    • 3
    • 20/05/25 22:41:10

    >>40
    親にいつまでもくっついてんの!?笑
    そう、一人っ子は親離れできない子ばかりだよね

    • 1
    • 20/05/25 22:41:49

    「友達は親です」

    www

    • 1
    • 20/05/25 22:42:29

    >>47
    浅はかだなー愛情不足よりマシやないか

    • 14
    • 20/05/25 22:43:43

    >>48
    「友達は兄弟です」

    www

    友達いないのかな

    • 13
    • 20/05/25 22:44:30

    こんなこと思ってて、自分に嫌悪感持たない?

    いつからそんな悪い人間になった?
    隠しきれてないよ、きっと。

    • 10
    • 20/05/25 22:44:47

    >>49
    ほらまた、極端を言い出す…笑

    • 0
    • 53

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 22:45:41

    >>47
    うちの子まだ3歳だからね。
    おばさんの子どもは?何歳の兄弟なの?

    • 9
    • 20/05/25 22:45:55

    うち2人なんだけど、逆に最近一人っ子羨ましいって思う!!

    • 21
    • 20/05/25 22:46:20

    うち一人っ子だけど、ゲームのオンラインでしゃべりまくってる
    初対面の人はいつも末っ子さん?って聞いてくる

    あんまり関係なさそうだよ

    • 12
    • 20/05/25 22:46:30

    私自身には兄弟がいて愛情不足で育って、今も親の顔色を伺ってご機嫌を取ってる。
    子どもにはもういらないと言われるまで、一人っ子で愛情を注いでいくつもり。
    満たされた方が親離れもすんなり行くよ。

    • 24
    • 20/05/25 22:49:04

    これだから主婦って終わってるよね。

    (まともな人は含まれてないよ)

    • 13
    • 20/05/25 22:49:48

    同性のきょうだいがいれば同性ならではの友達のような関係になれるし、異性のきょうだいがいれば結婚前に異性の現実についていろいろわかるし。
    どっちも素晴らしい。きょうだいがいるって大きなこと。一人きりでなくてよかったよ。

    • 3
    • 20/05/25 22:50:42

    >>54
    どちらの意見か分からないまま読んだけど、このトピで笑えた。
    意地悪じゃなくてユーモアがある感じがした。
    あなたは頭が柔らかくて、いいお母さんだと思う。

    • 7
    • 20/05/25 22:51:10

    >>41が性格悪いことだけはわかる
    兄弟はいたら良いけど
    例えば二人目不妊等で産めなかった家もあるし
    どうしようもないことを突いて他人の家庭をバカにする親の子供っていじめっ子や警察のお世話になりそう
    あなたの子供加害者にしないようにしてね
    他人の家庭を嘲っている場合じゃないよ

    • 21
    • 20/05/25 22:55:20

    一人っ子臭出してないから気づかれないな

    兄弟姉妹いても独立して出ていくから、たかが20年くらいドヤッてみても、マウントしても
    意味ないよね

    立派に育った天皇家の姫様みたら納得

    • 7
    • 20/05/25 22:58:03

    あのーなにを競ってんの?笑

    一人っ子の親は一人っ子が良くてそうしてるし
    二人三人産んでる人はそれが良くてそうしてる。

    うん、みんなハッピー。

    • 16
1件~50件 (全 546件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ