ダイソー感じ悪くない? (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 418件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/25 21:37:55

    >>106あったあった。
    レジ終わって無言で待ってるから、こっちがテンパった。
    金額はいってほしかった。

    • 1
    • 20/05/25 21:37:59

    今の状況だからアナウンスは何も思わない。

    会計もたまにそういうこと聞かれる。別にいいんだけどリアクション無しってなんだかね…

    • 5
    • 20/05/25 21:38:25

    ダイソーは前から感じ悪い

    • 5
    • 20/05/25 21:39:12

    >>29
    金額なんてレジのとこに表示されるじゃん。

    • 5
    • 20/05/25 21:40:05

    >>53
    ステイホームで最低限の人数しか出勤させてない。
    なので電話対応や、探しもしてないのにあれはどこ?とか聞きまくる人の相手はできない。来店中の常識的な人の質問には答えるけど『困ったお客さん』から従業員を守るための手段だと思う。

    • 9
    • 20/05/25 21:40:33

    ダイソーはコロナの前から態度悪かった。
    メガネのおデブな店員さんに品物の場所聞いたら、舌打ちされたよ。

    • 4
    • 20/05/25 21:43:45

    先日ダイソー行った時アナウンス流れてたな。
    初めて行ったダイソーだったんだけど、場所がイマイチわからなくて探したけど見当たらなかったから店員に「すみません」と話かけたらすごく嫌な顔された。
    スタッフへの声かけを控えてと言ってるのに私に聞くの!?と言わんばかりの。
    若い感じの子だったけど、すごく不快だったよ。

    • 6
    • 20/05/25 21:45:06

    放送が感じ悪いとか、カルシウム足りてないの?
    ババア

    • 7
    • 20/05/25 21:45:09

    コロナで自粛って言ってるのにダイソーは馬鹿みたいに混んでたからね。
    家の近くに大型店があるけど駐車場が平日でも満車状態。
    暇人が多いんだな~って思って窓から見てたよ。

    • 7
    • 20/05/25 21:47:58

    100均はサービス業じゃないのよ、ただの小売。
    だから安く商品提供できるんでしょ?検索タブレット置け?余計なサービスに金使ったら100円なんかで売れるわけないでしょ?
    だからほとんどの100均はクレジット使えないの。手数料かかるから。
    手厚いサービスしてほしいなら雑貨店行きなね

    • 18
    • 20/05/25 21:49:37

    >>118
    若い感じの子も不快だったんだと思うけど。
    こんな時期沢山の人に話しかけられたら不快だよ。あなたにとっては1回でも
    店員にとってはその日100回目かもしれないよ。

    • 10
    • 20/05/25 21:49:50

    確かに今日行ってその放送聞いて「え?場所分からなくても聞いちゃダメなの?」って一瞬戸惑った

    • 3
    • 20/05/25 21:50:54

    ダイソーで働いてる人、すっきりした人いないよね。たいてい太っててブ◯の中年。自分も人の事いえないけどさ。

    • 4
    • 20/05/25 21:51:12

    さっさと買いたいもの買って帰りたいのだけど、中々目当ての物が見付からないから困る。

    • 2
    • 20/05/25 21:51:20

    接客業で声かけは控えてって意味わからない
    ホームセンター勤務だけど声かけられまくるし案内も仕事だからね
    いくら忙しいからってちょっと違う気がする
    レジしかやりませんてことか

    • 4
    • 20/05/25 21:51:35

    万引きぐ多いのか入り口に万引きは犯罪ですってのぼりが立ててあった。

    • 0
    • 20/05/25 21:52:22

    不用意に話しかけるつもりはないけど、パートさんにフェイスガード支給すればいいじゃんね。

    • 2
    • 20/05/25 21:52:39

    >>121
    え?ペイペイもカードも使えるけど

    • 3
    • 130

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 21:54:33

    >>102
    1人に教えちゃったらきりがなくない?
    全員断るスタンスでいないと。

    • 1
    • 20/05/25 21:55:00

    >>130
    ここはダイソーのトピですよ

    • 0
    • 20/05/25 21:55:36

    >>129
    よく読んでね?ほとんどって書いたでしょ
    そりゃ例外の店舗もあるでしょーよ
    こういう人本当にめんどくさいわ

    • 4
    • 20/05/25 21:55:55

    >>126
    営業してくれるだけでありがたいよ。
    声かけは今の時期いらないよ。

    私は黙っててくれた方が感染予防になるしありがたいわ。

    • 12
    • 20/05/25 21:57:41

    少し前に行ったけどそんなアナウンス流れてなかったし、普通の接客
    どこのダイソー?

    • 0
    • 20/05/25 21:58:36

    今まで通りの生活に戻ったら、ウロウロしてこれ買おうあれが無かったとか思いながら買い物したらいいよ。

    • 7
    • 20/05/25 21:58:48

    今は有名人叩き辛いから
    今度は店を叩き始めたんだ

    酷い性格だよ
    てか精神病気だよ

    • 8
    • 20/05/25 21:59:31

    ○○どこにありますか?って聞いてる人いたよ!
    確かにアナウンス流れてたね、今の時期だけ。仕方ないよね。
    けど、奥のスタッフルームから話し声笑い声が聞こえててレジ混んでますのアラーム?鳴ったら私行きます。って2人ぞろぞろと出てきた所も見ちゃって
    ちょっとなぁ……と思ったよね。

    • 6
    • 20/05/25 21:59:52

    セルフレジ導入してほしいけど近所のダイソーはボロいから無理かな

    • 0
    • 20/05/25 22:00:41

    場所をちょっと聞きにくくなる放送ね

    • 1
    • 141

    ぴよぴよ

    • 20/05/25 22:03:36

    >>122
    え、だからといってあからさまに顔に出すのはアリなわけ?
    どうかと思うけどね。
    私ならいくら不快でも顔になんか出さないわ、接客業だもん。

    • 3
    • 20/05/25 22:03:54

    キーワード追加した人間違ってない?
    どれのことを言いたいの?

    • 1
    • 20/05/25 22:06:40

    品数多いしガチャガチャしてて分かりにくいから、場所聞かれることが多いんだろうね。

    • 2
    • 20/05/25 22:08:12

    >>142
    接客業が顔に出すのはなし。

    でも私からしたら
    「店員への声かけ控えてください」
    ってアナウンスしてるのに
    店員に聞いちゃうあなたの方が、もっとなし。

    • 13
    • 20/05/25 22:09:57

    >>109
    ファミマでもダイソーでもない店員だけど
    マスクしてて聞こえづらくてごめんなさい。

    でもこちらもお客さんの声聞こえづらいけど聞き返すのも失礼だから一生懸命聞き取るし、
    作業してたら暑くて息苦しいし、レジで声張るのも結構辛いのよ。

    • 4
    • 20/05/25 22:11:08

    時給安そうだしね。

    • 1
    • 20/05/25 22:11:55

    >>118アナウンス聞いたなら諦めて帰れば良かったんだよ。
    平常時じゃないから店員の負担を軽減する為にアナウンス流してるし、店員だっていつ感染するか分からないリスク抱えて仕事してる。
    少し考えたら分かりそうな事だと思うんだけどね。

    • 8
    • 20/05/25 22:12:59

    近くのダイソーこのアナウンス流れてたー
    あと床にもテープで矢印書いてあったよ。
    あんまり守ってる人はいなかったけど

    • 1
    • 20/05/25 22:14:02

    確かに!どこに何あるかわからないけど
    聞けなくてウロウロして逆に滞在時間長くなる

    • 8
    • 20/05/25 22:17:50

    サンダルと食品を同じ袋に入れられたよ
    まぁ学生さんじゃそこまで気が回らないから仕方ないか

    • 1
    • 20/05/25 22:18:10

    大変だなって思ったけどね
    こちらとしても滞在時間は短くしたいし、必要なもの以外買いに行かないからそんなに悪い印象はなかったけど

    • 9
    • 20/05/25 22:21:01

    コロナで店員の人数減らしてるって理由の後に電話での~ってアナウンスしてる
    主みたいな馬鹿は言われなきゃわかんないでしょ

    • 5
    • 20/05/25 22:22:29

    客には話しかけるなってアナウンスは今の時期仕方ないとして………レジ混んでるのに、仕事時間終わったパートさんが、まだまだ勤務してるパートさんが品だししてるとこに行って横で座り込み話し(時折笑ってる)したりはいいんだよね?
    近所のDAISOがそうなんだよね。
    勤務時間内でも仲いいのか、その二人品だししながら話込んだりもしてる。
    DAISOって、バッグヤードで店内まで聞こえる大きな声で従業員同士で、くだらない話し声やばか笑いも聞こえるし、そういう風な事に甘い会社なのかな?

    • 4
    • 20/05/25 22:23:57

    >>144
    そのあたりが問題だよね、聞かれないように分かりやすいように陳列や表示を工夫したらいいのにね。
    前からの問題だけど。

    • 3
    • 20/05/25 22:24:45

    極力話さないは理解できるけど言われたことに答えないはおかしいよね。
    そんなに会話はしなくていいから愛想だけはよくしたらいいのに。
    ただ主みたいにウロウロされるのは今はみんなに嫌がられることだと思うよ。いつまでも続くわけではないから今は仕方ないよ

    • 4
    • 20/05/25 22:25:57

    >>145
    初めてのとこだったから、わからないから聞いただけなんにそんな言われようかよ。
    アナウンス流れてたけど、すみませんと申し訳ない感じで聞いたけど私が悪かったんですねー。
    わかりました。

    • 2
    • 20/05/25 22:26:18

    >>155便利になる、楽になるとその分人間は馬鹿になっていくんだと。

    • 2
    • 20/05/25 22:26:55

    そもそも、ダイソーや100均にそこまで求めてないから

    • 8
    • 20/05/25 22:29:29

    >>154ダイソーもだけど、他の店もそういう風景チラホラ見かけるようになった!
    何だか買い物に行く客の方がテープの線気にしたりよそよそしくて・・・
    いらっしゃいませは言えないのに笑顔で爆笑しながら品出しは良いんだなーと

    手当て出るってっ!!って凄いデカい声で喋っててなんだかなと思った。
    アナウンスにはおひとり様でー
    距離をあけてー
    次のお買い物は計画してからー
    って言ってるくせに。

    • 8
    • 20/05/25 22:31:53

    店員に声掛けは、不特定多数相手していたら感染リスク高くなるし、もし店員に1人でも感染者が出れば店は休業を余儀なくされる。
    それを避ける為、休業したらお客さんにも迷惑かける事になる事を考えての対策。
    しかも、店員からお客さんに罹患させてしまう可能性だってあるしね。
    以前のようにはいかないんだよ。

    • 11
101件~150件 (全 418件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ