元特捜部長「もっと燃え上がる」定年延長“特例規定”通すなら

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/05/19 21:17:55

 政府が今国会での成立を断念した検察庁法の改正案について、金丸信・元自民党副総裁の脱税事件などを指揮した、東京地検の元特捜部長の五十嵐紀男さんがJNNの取材に応じ、定年延長の“特例規定”が残ったままでは問題があると指摘しました。

 今の国会での成立が見送られた検察庁法の改正案。

 「今後も引き続き、国民の皆様に真摯かつ丁寧にご説明をしてまいりたい」(森まさこ 法相)

 森まさこ法務大臣は19日の記者会見でこう述べたうえで、定年延長の具体的な基準については「なるべく早く示したい」と強調しました。

 金丸信・元自民党副総裁の脱税事件などを指揮した、東京地検の元特捜部長の五十嵐紀男さん。19日、JNNの取材に応じ、定年延長の“特例規定”が残ったままでは問題があると指摘しました。

 「内閣が人事に絡めてコントロールする必要性は全く分からないし、必要性もありません。今回の(定年延長の)特例は不思議でならない」(元東京地検特捜部長 五十嵐紀男弁護士)

 五十嵐さんは先週、元検事総長らとともに検察庁法の改正案に反対する意見書を法務省に提出しました。「異例の意見書提出」に賛同したのは、検察の捜査に“忖度”があったと思われかねないとの危惧があったからでした。

 「(特例規定で)制度そのものが差別的なものができてしまうと、忖度をする検事長がいるかいないか別にして、一般の人がそう見る可能性がある。こういう制度は絶対に許すべきじゃない」(元東京地検特捜部長 五十嵐紀男弁護士)

 現役の検察幹部からも批判の声が聞かれます。

 「このままの法案では通らない。定年延長の必要性を検察の業務を知らない内閣に判断できるわけがない。定年延長の規定を削るしかない」(現役の検察幹部)

 この幹部は、国民の批判を受けて法案が先送りになるのは“前代未聞”だと嘆きます。

 「時期をずらして従前どおりの説明で特例を通そうと思っても、国民の皆さんはそんな愚かではないですよ。熱が冷めるかといったら、僕は逆だと思います。また出したらもっと燃え上がるんじゃないか」(元東京地検特捜部長 五十嵐紀男弁護士)

https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3983292.html

5/19(火) 17:24 TBS NEWS

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 2
    • 芋田治虫
    • 20/06/08 18:40:39

    おい法務省と法務大臣。
    性犯罪者じゃなくて「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツと同じようにしろ」という奴や、そういう組織が犯罪を起こしたなら、GPS埋め込んで監視対象にするか、国外追放しろ。
    そいつらはそこら辺の犯罪者よりはもちろん、性犯罪者より危険なんだから。
    そもそも「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツと同じようにしろ」という奴らは、犯罪を起こさなくても、指紋登録するか、本州以外に追放しろ。
    また「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツ以上にしろ」などという、そこら辺の犯罪組織より危険な、反社会的かつ事実上のテロ組織があったら、そんなテロ集団には破防法のような法律を使って、そのその組織を叩き潰せ。
    それから「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツ以上にしろ」という、そこら辺の犯罪者はもちろん、性犯罪者より危険な凶悪犯は、指紋登録だけでなく、GPSを埋め込んで本州以外に追放するか、国外追放して、永久入国禁止しろ。
    そして「日本は、過去の戦争の反省と償いを、ドイツ以上にしろ」などという組織ないし、そういうことをいう奴が犯罪を起こしたら、そいつらは、カタワの障害者にしろ。
    アジアが平和になりますように。
    ムッソリーニ万歳。

    • 0
    • 20/05/19 21:22:38

    また秋に出すってよ。
    気にして国会見てないと。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ