トヨタ系にお勤めの方いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/22 01:27:10

    トヨタがダメになったら他の車業界はもっとやばくない!?

    • 0
    • 20/05/21 13:03:24

    トヨタに勤めてるって言う人ほど子会社だったり下請けだったりするよね。

    • 4
    • 20/05/21 13:02:30

    トヨタでも色々あるんだね。トヨペットとかネッツとか違いがよくわかんない。

    • 2
    • 20/05/21 13:00:28

    これから車業界は落ちてくるよ…。貿易がストップしている状況だからね。

    • 0
    • 20/05/21 12:50:51

    >>117今後良くないもなにも今色んなモノと提携しないとやってけないよ。トヨタに限らず。その中で生きてくなら覚悟して旦那を送り出すくらいの度胸がないとね

    • 0
    • 20/05/21 02:32:32

    >>121
    知ってるよ。
    トヨタの車が安く買えるからww

    • 0
    • 20/05/21 02:16:08

    本社勤務はこんなところにバカ正直に書き込まないよ。

    • 5
    • 20/05/21 01:59:31

    >>116
    他の方も言うように、今はタイミングが悪い。
    ちなみにトヨタ自動車で社員として働いてたけど、私の居た時代は、上司からの推しが結構重要だと思った。
    それがないとまず話すらこなかったよ。
    その後期間工から社員をバンバンとってた時期があり、変な人も社員になっていった。
    かれこれ15年くらい前の話。

    • 3
    • 20/05/21 01:54:37

    いとこがトヨタ。
    遠方だから詳しく知らないけどレクサス の開発に携わってる。
    福利厚生やっぱりすごいよ。
    赴任の現地視察だけでもビジネス乗せてもらえるからね。もちろん嫁、子供もね。
    今のところリモートワークとか現地の制限はあるみたいだけど給料面ではコロナの影響は出てないみたい。

    • 1
    • 20/05/21 01:44:59

    >>116
    コロナの影響ですでに期間工応募ストップしてるよ。
    派遣切りもしてる。
    うち正社員だけど給料10万減った

    • 4
    • 20/05/21 01:41:45

    >>120
    ディーラーとトヨタ系は全く違うよ

    • 7
    • 20/05/21 01:37:53

    うちの旦那トヨタでよかった 
    ディーラーだけど

    • 0
    • 20/05/21 01:31:39

    >>115
    豊田市だけど、孫受けでもトヨタ系って呼んでるよ。
    孫請けどころかいとこ系もトヨタ系って呼んでる。
    孫請けをトヨタ系って呼ばないのって愛知県外かな?

    • 3
    • 20/05/21 01:31:09

    ほんまもんのトヨタの社員は
    年収一千万以上よね

    • 7
    • 20/05/21 01:28:50

    でも、自動車業界は今後良くないのですね…

    • 0
    • 20/05/21 01:27:58

    旦那が転職でデンソーやアイシンやトヨタ、トヨタ車体、豊田織機などの期間工を考えていてそこから正社員登用を目指すにはどこがいいかなと思い質問させてもらいました。

    • 0
    • 20/05/20 15:42:45

    >>112
    孫受けとかはトヨタ系じゃない

    • 3
    • 20/05/20 15:41:59

    >>106 そーだよね!天下のトヨタ車を売って毎月のノルマで
    ヒィヒィ言って大変だよね?コロナで車売れないしもっと大変だね~(笑)
    と言っておやり

    • 1
    • 20/05/20 10:27:53

    >>111そういう西ではなく東日本西日本での西
    とにかく人ムリ。

    • 0
    • 20/05/20 10:25:52

    トヨタ系ってどこまで言うの?
    下請けの下請けも入るの?

    それも示さないと幅広いよ

    • 0
    • 20/05/20 10:23:54

    >>110
    西にはあまりいないよ。
    ちなみにトヨタ系の土地だと周り中ほぼ全員トヨタ系ですよ。
    休みも、祝日関係のないトヨタカレンダーが基本。

    • 2
    • 20/05/20 10:08:23

    トヨタ系ってだけで避けたいな。
    西に住んでる人ムリ

    • 0
    • 20/05/20 09:53:24

    うちトヨタ系末端の代々の会社経営だよ。
    西三河だけど、周りはほぼトヨタ系。
    トヨタ系か、公務員か、銀行サービスか、農業の四種しかいない地域。
    昔はトヨタ関連のみの取引だったけど、
    (トヨタ関連以外とは通常取引御法度)
    今はだいぶ緩和されて公共事業やってるから
    リーマンとかコロナでも影響無いけど。
    夫婦とも40代。世帯で1900万。

    • 0
    • 20/05/20 09:52:33

    >>100
    ディーラーは福利厚生はそのディーラーの会社の福利厚生だよ
    本社と同等ではないよ

    • 2
    • 20/05/20 09:49:56

    トヨタ系ですが、本当に末端の末端で社員なので40歳でも手取り20万です。

    ただ、福利厚生だけはトヨタと同じ待遇です。

    • 1
    • 20/05/20 09:47:11

    >>102
    友達の旦那がネッツトヨタ○○の本社勤務だけど!天下のトヨタで働いてる!」って豪語してるw

    • 2
    • 20/05/20 09:42:57

    トヨタ車購入補助ってあるけど、あれは何を補助してくれるの?

    • 0
    • 20/05/20 08:59:59

    >>95
    そんなバカな(笑)トヨタホームで家を買ったら返済はいつでも良いも
    適応去れるじゃん。auの機種を買っても返済はいつでも良いになっちゃう

    • 0
    • 20/05/20 08:57:25

    >>93 本当に。「トヨタ自動車」に勤めてる人じゃないと。工場含めて。

    • 3
    • 20/05/20 08:54:39

    >>21
    販売店はトヨタではありません
    トヨタ車を売る別会社です

    • 9
    • 20/05/20 08:52:22

    >>65
    それトヨタ系じゃないよ

    • 3
    • 20/05/20 08:50:00

    >>41
    そうだと思ってた。
    興味深いから読んでたけど、ディーラーも含まれてるのにはビックリ。ディーラーでも同じ福利厚生受けられるの?

    • 1
    • 20/05/20 08:34:43

    東北では800万円だったらお金持ちの扱いされるよ

    • 1
    • 20/05/20 00:10:45

    >>97
    こう見るとやっぱ中小企業なんだなって思うよね。店長で800万なのがね。
    でも車に関する事お金あまりかからなくて良いよね。

    • 1
    • 20/05/20 00:06:15

    ディーラー
    旦那トヨタ整備士
    27歳
    手取り24万~28万
    ボーナス去年は夏48万冬48万
    義父はトヨタで店長年収800万
    給料安いけど車は安く買えるし整備士だと車にお金かからなくていいわ。

    • 0
    • 20/05/19 23:56:32

    デンソーも?

    • 1
    • 20/05/19 23:53:21

    トヨタの社員がトヨタ車を新車で買えば返済はいつでもいいって言ってたんだけどそんなことありえないよね?
    そんないい福利厚生があるの?

    • 0
    • 94

    ぴよぴよ

    • 20/05/19 22:30:49

    主は何が聞きたいの?
    トヨタ系なんて幅が広すぎ。

    • 5
    • 20/05/19 22:08:47

    今聞いても仕方ないよ。
    2~3か月後に聞いた方がいい。
    コロナの影響大きいから。

    • 4
    • 20/05/19 22:07:27

    >>83
    形態をわかってないんじゃない?
    私はディーラー勤めだったから中小企業なのはひしひしわかる。

    • 3
    • 20/05/19 22:07:19

    >>83
    形態をわかってないんじゃない?
    私はディーラー勤めだったから中小企業なのはひしひしわかる。

    • 0
    • 20/05/19 22:05:24

    >>87
    アンチホイホイなのかな

    • 0
    • 20/05/19 22:01:25

    私の親がトヨタ。
    はっきりと年収は知らないけど、子供2人私立行かせてくれたよ。老後の貯金は今のところ2000万貯めたと言っていたから、それなりにあるんだと思う。

    • 3
    • 20/05/19 21:56:34

    定期的にこんなトヨタスレあるね

    • 2
    • 20/05/19 21:55:10

    ディーラーでも
    チャンネルによって給与安いよ…苦笑

    • 1
    • 20/05/19 21:51:19

    >>82
    いやー、30年はたってないよ(笑)25年前(苦笑)
    旦那はトヨタ本社にいたけど、家継ぐのに辞めたわ。

    • 0
    • 20/05/19 21:48:49

    >>68
    でしょう?昔の方が良かったってことよ。
    因みに旦那はトヨタ本社にいたよー。

    • 1
    • 20/05/19 21:46:16

    ちょいちょいディーラー勤めの人が回答してるけど、
    直営店以外は決してトヨタ系にお勤めの人ではないと思う。

    • 12
    • 20/05/19 21:41:28

    >>58
    オバはんいくつやねん
    バブルがはじける前って30年以上前やん(笑)

    • 4
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ