母の日に私、求めすぎ?!

  • なんでも
  • んー
  • 20/05/17 10:25:50

先週私が体調不良だったので旦那が「1週間遅れだけど今日母の日やろう!何食べたい?!外食は出来ないけどさ!」って言ってきたので「しゃぶしゃぶか焼肉かなー?でもどれも準備と片付け大変だからなー。今日くらいは楽させてくれの?」となんとなく聞いたら「いやいや、好きなの食べられるだけありがたいと思えよ!楽したいなら寿司とかにしたら?作らなくて良いじゃん!片付けも楽じゃん!」って、、、
「準備したり洗ってくれたりはしないのね笑」と笑いながら言ったら「当たり前じゃん!」て、、、
母の日ってその日は楽して良い日だと思ってた。
私が子供の頃の母の日といった父と一緒にご飯作って片付け父と一緒に片付けしたんだけどなー。
私、求めすぎかな?!
母の日やってくれるって気持ちあるだけありがたいと思わないとダメだよねと分かっていてもなんだかなーって感じ。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~19件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/17 12:03:06

    >>95
    私は子どもが出来る範囲でやればいいと思ってる。

    食事用意して欲しいとか思ったことない。

    • 0
    • 20/05/17 12:04:01

    どっちもどっち。

    • 1
    • 20/05/17 12:05:07

    別に母の日だからってなにかしてほしいとか思ったことないな。なんでも期待すると、自分の思い通りになならなかったらイライラしたり、悲しかったりするから、イベントごとは全部期待しないようにしてる。

    • 1
    • 20/05/17 12:06:02

    育ち方だろうね。主はそうやって育ったんだからそれが普通ってだけ 

    • 0
    • 20/05/17 12:06:22

    えー、なんだかな~って思うわ私でも。好きなもん食べられるだけありがたいと思えなんて何様?って感じだし。自分で作るなら普段の食事と一緒じゃん。全然求めすぎなんかじゃないね。

    • 5
    • 20/05/17 12:08:17

    >>100
    でもこれ最初は主も特に何かしてほしいとか期待してなくない??
    旦那がなに食べたい?って言ったからなんでも言っていいのかなってなったんじゃない?期待させたのは旦那な気がする

    • 4
    • 20/05/17 12:08:31

    夫に教育する機会だったね。
    あたりまえじゃないよ!って。
    そうしたらそれを見た子どもたちも親を見て学ぶ。

    まあ旦那の性格にもよるから難しいね。

    • 0
    • 20/05/17 12:08:51

    >>18
    あんたの誕生日エピソード聞いてねーよばーか

    • 3
    • 20/05/17 12:10:19

    >>102
    わかる。母の日なんて一年のうち一日しかないんだしね。毎日旦那と子供に作ってあげて洗ってるんでしょ!

    • 3
    • 20/05/17 12:11:09

    家事をすることがあまり好きじゃない人は「いいよ!好きなものを食べよう!何がいい?」っていう気持ちよりも、洗い物を出したくない気持ちの方が勝るのかもね。

    主さんさ、トピ文の後半で母の日はこうしたいって行っていることをご主人に話してみたら?
    相手に言わないと分からないことがあるよ。
    遠慮して言えないというのなら、もうそれは言ったあとに相手がどう思ったか。
    それを考えればいいことでさ。

    私、こうしてほしいってい相手に言うことは大事だよ。

    • 0
    • 20/05/17 12:12:38

    旦那のお母さんじゃないし母の日に何かして欲しいなんて考えた事なかったわ。
    母の日は子供達がハグしてあげる、買物ついていきます、ゲーム手加減しますっていう券を貰うのみで普通の日。

    • 2
    • 20/05/17 12:13:10

    >>107
    「楽させてくれの?」って言ってるのに断られてるんだから無理じゃない?

    • 0
    • 20/05/17 12:15:57

    >>103
    うまくいえないんだけど、旦那が何食べたい?とか聞いてきてくれるんだろうけど、自分がなにか旦那とかに提案したりお願いしたとしてもさ、全部聞いてくれるわけじゃないから、そこまで全部含めて期待しないってことです。
    母の日は楽できる日ではないし、なにか楽しい日でもないって最初から期待してないってことかな。

    • 0
    • 20/05/17 12:26:55

    >>109
    だから、この「私が子供の頃の母の日といった父と一緒にご飯作って片付け父と一緒に片付けしたんだけどなー。」っていう気持ちを伝えないと相手には通じないよっていうことをコメントしたんだけど。

    • 1
    • 20/05/17 12:28:37

    逆に父の日は主は旦那さんにどこまでしてあげてるの??
    それにもよるかな。

    • 3
    • 20/05/17 12:28:39

    旦那の母じゃないから、旦那からそういうの期待もしてないけど、そう言ってくれたら普通に嬉しいけどなー。

    • 0
    • 20/05/17 12:31:39

    主の父親が素敵だわ

    • 6
    • 20/05/17 12:34:08

    私なら寿司頼んじゃうよ^ - ^
    確かにその日くらい洗い物してくれても良いじゃん!とは思うけど、頼んで良いなら頼めるものに喜んでしちゃうけどな~

    • 1
    • 20/05/17 19:14:13

    >>108
    ハグしてあげる券っていうのは可愛い。
    けど、買物ついていきます券は結局好きなお菓子ねだられそうw、ゲーム手加減します券は地味に面白い。
    お子さん、かわいいね。

    • 0
1件~19件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ