母の日に私、求めすぎ?!

  • なんでも
  • んー
  • 20/05/17 10:25:50

先週私が体調不良だったので旦那が「1週間遅れだけど今日母の日やろう!何食べたい?!外食は出来ないけどさ!」って言ってきたので「しゃぶしゃぶか焼肉かなー?でもどれも準備と片付け大変だからなー。今日くらいは楽させてくれの?」となんとなく聞いたら「いやいや、好きなの食べられるだけありがたいと思えよ!楽したいなら寿司とかにしたら?作らなくて良いじゃん!片付けも楽じゃん!」って、、、
「準備したり洗ってくれたりはしないのね笑」と笑いながら言ったら「当たり前じゃん!」て、、、
母の日ってその日は楽して良い日だと思ってた。
私が子供の頃の母の日といった父と一緒にご飯作って片付け父と一緒に片付けしたんだけどなー。
私、求めすぎかな?!
母の日やってくれるって気持ちあるだけありがたいと思わないとダメだよねと分かっていてもなんだかなーって感じ。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/17 11:39:26

    >>69
    違う!
    旦那は一週間遅れも、なかったことにしないで母の日をやってくれようとしたのに

    「しゃぶしゃぶか焼肉かなー?でもどれも準備と片付け大変だからなー。今日くらいは楽させてくれの?」とか言っちゃってることを私は言ってるんだけど!

    自分の父親と比べて旦那にそういうこと言っちゃうのがどうなの?ってこと。
    片付けまでしてくれなくても、母の日をしてくれようとした気持ちが嬉しいんじゃないの?ってこと。

    • 2
    • 20/05/17 11:39:14

    結局自分たちが食べたいだけじゃんねー。
    なら母の日とか言うなってね。
    求めすぎじゃないよ!
    向こうから言ってきたんだから。

    • 3
    • 20/05/17 11:38:21

    >>71
    そっちの方が嬉しいよね笑

    • 0
    • 20/05/17 11:37:02

    めんどくさいなあ。もう外食しちゃいなよ。

    • 1
    • 20/05/17 11:36:36

    >>70
    文の頭くらいはちゃんと読もうか

    • 0
    • 20/05/17 11:35:57

    >>70
    ちゃんと見てるかな?
    先週体調不良で先週母の日出来なかったから今日やるって話ね。

    • 0
    • 20/05/17 11:34:05

    旦那さんがそういう感じなら、テイクアウトで好きなお弁当を買ってきてくれると嬉しいかな。

    • 1
    • 20/05/17 11:33:28

    体調不良なのに、しゃぶしゃぶや焼き肉食べられるなら、、元気じゃん(笑)

    • 0
    • 20/05/17 11:30:09

    >>65
    え?だからさ、うちの父親はそうしてたよ!なんて旦那に言ってないんだけど???
    トピにはうちの父親はそうしてたからの母の日はそんなもんだと思ってたって感じで載せてるけどそこは旦那に言ってないからね?
    何度か他のコメントにも返してるけどさ。

    • 0
    • 20/05/17 11:30:05

    >>66
    アンカー先です。あなた優しいなー。

    • 0
    • 20/05/17 11:30:03

    >>53

    母の日私は旦那からしてもらった。
    私も父の日旦那にするけどなーって思った。

    • 1
    • 20/05/17 11:29:10

    >>64
    うちの父親も特に何もしなかったけど、学校で母の日って習うから自分はいつも母の日料理作ってあげてたな!
    だから勝手に母の日は母を休ませてあげるものって思ってた笑

    • 0
    • 20/05/17 11:27:24

    >>15
    トピ文の内容を旦那に言っちゃってるなら同じじゃない?せっかくやってくれようって気持ちくれたのに、トピ文の返しじゃ旦那さん可哀想って思った。

    • 0
    • 20/05/17 11:25:16

    主さんのお父さんがすごかったんだね。うちの父はそんな事しなかったから、母の日って楽するイメージが私にはない。

    • 1
    • 20/05/17 11:24:05

    >>61
    それだね。
    ウチなんてなんもなしだよ。母の日アピールしたけど無視。当たり前にご飯作って当たり前に片付けしたよ。悲し…?

    • 0
    • 20/05/17 11:22:57

    >>48
    その気持ちだけでありがたく
    ご馳走を食べられればそれで良いと思える私は単純で安上がりだろうね笑

    • 1
    • 20/05/17 11:21:09

    嫁の日じゃないことくらいみんな知ってるでしょ
    そういうことじゃなくて子供いるなら「今日はお母さん休ませてあげようね!母の日だからね!」って子供に教えてあげるの普通じゃない?
    子供だってお母さんに感謝する気持ち持てるようになるし。

    • 6
    • 20/05/17 11:20:56

    遅ればせながらもやってくれようとした旦那さんの
    好意を受けたら私はそこまでは言えないな
    うちは今年は何もないよ。コロナで全部ながれた
    だから私からすると求め過ぎ 主が羨ましいよ

    • 1
    • 20/05/17 11:20:44

    私の旦那も「母の日だからなにかするよ!なにがいい?」って言ってくれたから『手料理食べたい』って言ってごはんを朝昼晩作ってくれた。
    洗い物とかはわたしだったけどね
    気持ちがうれしかったけどなー。

    • 0
    • 20/05/17 11:20:40

    >>46
    それは子供がいない家庭では何もないのが当たり前かもだけど。

    • 0
    • 20/05/17 11:20:05

    んで、旦那の「今日母の日やろう!」は、料理以外のなにを「やろう」としてくれてるの?

    • 0
    • 20/05/17 11:19:42

    うち母の日何も無かったよ笑
    上の子5歳で幼稚園も休みでいつも持って帰って来てたプレゼントも無くて。
    旦那に娘が母の日だよ!って言ってもうん。そうだね。だけで。。
    旦那は自分の親の母の日の花だけ買ってたわ。
    だから父の日どうしようか悩んでる
    主が羨ましいよw

    • 0
    • 20/05/17 11:19:09

    >>3
    こういう人もいるんだね、子供がいれば嫁だろうが子供と一緒に母の日に動いてくれる旦那もたくさんいるよね。

    • 0
    • 20/05/17 11:16:10

    嫁の日じゃないとかさ、何期待してんのみたいなコメントあるけど、子どものいない夫婦ならスルーなんだろうけど、たとえ幼児でも子どもがいるなら旦那はスルーなんてなんかおかしいと思う。
    父親がいつも頑張ってるお母さんに感謝しようねって、子どもにいつも美味しいご飯や清潔な服が着られるのは当たり前じゃないんだよって気づかせるのは間違いじゃないよ。

    感謝しろよ!って言ってる訳じゃなくね。

    • 5
    • 20/05/17 11:13:39

    求めすぎとか、旦那の母じゃないでしょっていう言葉が多くてびっくり!!!
    だって主は息子さんがいるんでしょ??
    家庭を持つ母だよね???母の日ってそういうものじゃないの??

    • 0
    • 20/05/17 11:13:32

    母の日をやってくれるってだけで、羨ましい。
    なーんもなかったからさ。
    私からしたら求めすぎかな

    • 3
    • 20/05/17 11:13:21

    なんか調子悪いって言ってるから母の日~とか言ってうまいもんテイクアウトして株あげて一石二鳥!

    と思ったら焼肉とか後片付けとか言われてダルくなって逆ギレって感じでムカつく。

    • 1
    • 20/05/17 11:13:12

    旦那から母の日に何かして貰いたいとは思わないなぁ。
    それなら結婚記念日にお互い今年もありがとうってお礼する方が良い。

    • 0
    • 20/05/17 11:09:03

    求めすぎだと思う。
    世の中には何もしてくれない人もいるんだしそう言ってくれる旦那さん優しいと思うよ。

    • 0
    • 20/05/17 11:08:32

    >>46
    私の場合旦那が母の日やろうって言ってきたので期待してしまっただけです。
    嫁の日ではないのはわかります。
    旦那も息子に今日は先週出来なかったから今日母の日やろうね!って言ってたし。

    • 1
    • 20/05/17 11:07:46

    わたしも小さい子の母だけど別に主さんは求めすぎじゃないと思うなー。
    私は今回の母の日は、自分の母と義母に対してだけ考えてて、自分自身の母の日やってくれることは完全に忘れていたし期待はしてなかったけど、料理してくれてラッキーてかんじだった。
    主さんの旦那さんのように何食べたい?!って期待させておいて、
    「準備したり洗ってくれたりはしないのね笑」「当たり前じゃん!」の流れはちょっとテンション下がるよね~

    • 3
    • 20/05/17 11:05:47

    母の日、旦那はなにもしてくれなかったってコメントちょこちょこ見るけどなんで?
    旦那が義母に何かする日であって、嫁になにも無いのは当たり前じゃないの?

    • 4
    • 20/05/17 11:02:19

    >>10
    母の日と、同居&介護はレベルが違いすぎないか?!笑

    • 3
    • 20/05/17 10:59:11

    なんだろう、何も聞かず寿司買ってきてくれたほうが良かったかも笑
    嫁の日じゃないんだからね!ってのは分かるけど旦那から母の日やってあげるって言ってきたら期待もしちゃいますよ笑

    • 5
    • 20/05/17 10:56:35

    旦那さんがおいしいもの食べたいから提案しただけなんだろうなと思ってしまう。メニュー提案して準備はしない。

    • 0
    • 20/05/17 10:55:54

    お子さんが小さくて片付けを手伝えないなら、一緒に楽しく準備や片付けは難しいかもね。
    しかも、ありがたく思えとか当たり前じゃん!って嫌だな。
    父の日は適当にスーパーで旦那の好きなおかず惣菜を買ってトレーのまま並べたらいいんじゃない?文句言われたら「ありがたく思いなよ。普通に片付けしたくないし」って言い返す。

    • 1
    • 20/05/17 10:55:42

    お子さんまだ小さいみたいだから
    そのうちお子さんが気が付いてやってくれるようになるよ
    妻の日じゃなくて母の日なんだからさ
    夫に求めるのは違うと思うよ

    • 1
    • 20/05/17 10:54:21

    >>10
    何ムキになってんの?
    主はただ自分の母親の時の母の日はこうだったってだけを言いたかっただけだと思うけど?
    何介護とか笑

    • 0
    • 20/05/17 10:52:39

    じゃあやらなくて結構。って思うね…恩着せがましい

    • 3
    • 20/05/17 10:52:37

    私は前もって、プレゼント要らないから洗濯物も家事も全部やってくれたら嬉しいなーっていっちゃう(笑)
    普段からやってくれる旦那さんも素敵なんだけど、私は普段旦那にあんまり家事をさせないからさ。。。

    • 1
    • 20/05/17 10:52:04

    >>31
    嫁の日じゃないんだからね笑

    • 1
    • 20/05/17 10:51:58

    こどもいくつ?
    うちはスルーされたよ。パパがママを労う姿を見せて欲しいって言った。
    私は子供にパパが働いてるからおもちゃが買える、ご飯が食べられるって教えてるから、何か買ったりしたら子供が必ずパパありがとうって言うけど、ママの家事も大変だと思って欲しい。

    主さんはスルーされなかっただけありがたいけど、言葉にとげがあると言うか、余計なこと言われて残念だね。何食べたい?って聞いて来たのに、アレコレ言うなら、
    今日は俺やるからいいよ。って言ってケーキと寿司買って来てくれりゃいいのに。

    • 1
    • 20/05/17 10:51:51

    ありがたいと思えよ とか無理すぎる
    でも別に旦那の母じゃないからどうでもいいや
    父の日は私もなんにもしないし

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 20/05/17 10:51:30

    ありがたく思えよ なんて言うやつに何もしてもらいたくないな。
    だったら ご褒美で自分だけケーキ買ったりするわ。

    • 0
    • 20/05/17 10:49:35

    旦那さん冷たいね。
    私が体調悪い時は洗濯干したり茶碗洗いしたり掃除したりしてくれるよ。
    それに旦那さんの母は主さんじゃないから母の日関係ないよ。

    • 0
    • 20/05/17 10:48:14

    >>29
    あなたの旦那さんちゃんと母の日やってるじゃん。スルーしてないでしょ

    • 2
    • 20/05/17 10:48:08

    うちは母の日なんてスルーだよ。寂しいけど、誕生日や結婚記念日は大事にしてくれるし普段から優しくしてくれてるから不満爆発!とはならない

    • 0
    • 20/05/17 10:46:51

    まだ母の日やろうって言ってくれるだけで良いと思いましょ!
    うちは完全スルーだよw
    母の日のはのじもなかったよ、母の日だって分かってんのに。
    自分の母親には高級な花をプレゼントしてたくせにw

    • 0
    • 20/05/17 10:45:51

    言い方が悪いけど…
    ありがたく思えよ!って。
    でも、お父さんできないなら仕方ないかな~。
    母の日が楽して良い日っていうのは主さんの実家の方がそういう雰囲気でそういう認識かもしれないけど、私の実家はそんな感じではなかったよ。プレゼントだけして終わりだった。形だけ。だからそういうの全く想像できない人からしたら、普通そうじゃないの?と怒られても…へえ。普通ってそうなんだ知らなかった、と思う。

    • 1
1件~50件 (全 116件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ