ケチった結婚式に行った事ありますか?

  • なんでも
  • 万治
  • 20/05/09 10:17:27

何回も結婚式に招待され素敵な結婚式の中、1組だけゲストに対してケチったのが丸分かりな結婚式がありました。
食事ですが、サラダ、スープ、ラスク並のフランスパン、ペラペラのローストビーフ、デザートは箱に入ったカステラ一切れを皿に乗せてきて、ボーイさんが『こちら持ち帰りもできます』とデザートを引き出物にしようと必死でした。笑
引き出物はカタログギフトと鰹節4袋と持ち帰りにしたカステラ一切れです。

新郎50歳、新婦30歳で凄いなと思いました。
後日、新婦から『ご祝儀100万近く残った』と喜びの報告がありました。

かなり引きました。
こういう経験ありますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/09 18:23:58

    メインがハンバーグやラム肉だったのはケチったなって思った。
    結婚式何回か行ってるとコース料理足りない。とかもわかっちゃうよね。

    • 0
    • 20/05/09 18:20:56

    私も主と同じで100万儲かったって言ってきた友達いた。更に誰誰はご祝儀がいくらだったとか。なんか仲良くてもそれは言わないで欲しかった。幻滅してしまった。
    受付の真ん前に控室があったみたいで、腹が苦しい死ぬーって大声でゲストみんな聞いてクスクスされてた。

    • 6
    • 20/05/09 17:31:33

    >>122
    それでも飲食代だけじゃない?
    御祝いは?引き出物の小さいバームクーヘンも持って帰ってきてるんだよね?
    3万出してるならあの式しょぼかったーって言えるけど、2万五千円持って帰ってきたなら言う権利ないし恥ずかしいと思う。
    私だったらどんな式でも3万出すわ

    • 0
    • 20/05/09 17:31:11

    さすがに料理を削った人はいなかったw
    新郎50でそれなら、披露宴いらないよねw

    • 1
    • 20/05/09 17:26:48

    何このトピ、ケチつけ過ぎwww
    ここで文句言ってる人はゲスト大満足のお式挙げたのかな?

    • 0
    • 20/05/09 17:23:45

    引き出物グラス1こだったよ
    ワロタ

    • 0
    • 20/05/09 17:21:31

    ケチった結婚式参加したよ!
    ご祝儀多めに入れたのに、勿体なかった
    結局離婚したし、返してほしいくらい

    • 2
    • 20/05/09 17:19:18

    披露宴は都内の有名ホテルで料理も引き出物も豪勢ではあったのだけど、新婦が「父親の友人を何人が呼んだ。役職者だからご祝儀たくさん包んでくれるし黒字にする技だよ。」って、当時独身の私達に教えてくれた。

    みんなの言うケチとは違うかも知れないけれど、そこまでして式場や黒字にこだわる?って思ってる。

    • 3
    • 20/05/09 17:16:20

    結婚式って食事とか新郎新婦やその親の態度とか悪いやつほど覚えてる。

    • 1
    • 20/05/09 17:15:32

    ここ読んでたら記憶に残らないって大事なんだなって思った笑
    ケチな結婚式、出てもいいけど、義理とかのよくわかんない親戚側で出たくはないなー。同じ括りに見られちゃうよね、、、笑

    • 1
    • 20/05/09 17:11:11

    義妹の結婚式。うちらだけ引き出物がなかった。それに加えその前からケチだなと思ってた出来事がいくつもあってこちらから積極的なお付き合いするのは辞めたし今もしていない。妹だからと言ってお金の面で凄く甘えてくるし。

    • 0
    • 20/05/09 17:11:01

    結婚式って、呼ばれると結構大変だよね?ヘアメイク予約して、いい服用意して。
    だからこそ、食事は美味しいもので量もいっぱいで満足できるとすごく幸せな気持ちになる。。

    • 0
    • 20/05/09 17:08:52

    ケチケチの披露宴するくらいならやらなければいいのに、それでもやるって事はご祝儀狙いなのかな…
    恥よりも金か

    • 4
    • 20/05/09 17:00:52

    >>129
    担任が自ら会費も請求してきたの?
    それって問題じゃない?

    • 1
    • 20/05/09 16:55:03

    ケチっていうかセンスが悪過ぎる結婚式ならある
    披露宴会場が公民館でスリッパに履き替えさせられて料理は仕出し弁当。こんなの披露宴やる意味あるのかと思った。

    • 0
    • 20/05/09 16:50:33

    >>130確かに、手作りな式って若い子なら微笑ましいけど、いい歳こいた大人がやると痛々しくなるね、それならやらない方がマシってなっちゃう。

    • 1
    • 20/05/09 16:45:39

    会社の先輩の結婚式
    料理が少ないし不味かった。

    • 1
    • 20/05/09 16:40:45

    自分の結婚式ケチだったと思うけどどーでも良い。お茶代出したり引き出物も渡したしフォローはしたつもり。手作りの招待状をバカにしてきた友人は感じ悪くて嫌いになった。

    • 0
    • 20/05/09 16:35:34

    ケチってまで結婚式するのって虚しいよね。

    • 6
    • 20/05/09 16:31:13

    30歳の時。同級生の結婚式で初めて共済?の式場行ったけど酷かった。みんな学生バイトなの?って感じでクロークで念の為持ってた傘を預けようとしたらあっちに傘立てあるんでって指差して終わり。あっちって入口で遠いのにって色々びっくり。
    料理もケチったのかしょぼくてカピカピのマグロの赤みと明らかにチリ産なサーモンの寿司が2切れ出てきたり。
    おめでたい席だけどみんな結婚式行き慣れて来てた頃だったし微妙な雰囲気になったわ。
    引き出物も鰹節とお茶漬けセットオンリー。
    何が最悪ってその子はよく人の結婚式偉そうに批評してたんだよね。負け惜しみなのか、私はこういうのは嫌だとかあーするこーすると。あれだけ言っててこれかいと思わずにはいられなかったよ。

    • 3
    • 20/05/09 16:26:33

    ローストビーフやサラダ等の食事が出たならまだマシ。私が参加した式は出てくる食べ物がポテチとかポッキーで全然食事じゃないやつ。しかも量も少ないし飲み物も最初の乾杯の一杯だけで後は全然思うように飲めなかった。
    当然お腹いっぱいになんてならず喉も渇いたまま。
    そして引き出物も無し。
    あとで新婦はご祝儀で儲かった!とかいって喜んでた。そりゃそうだ。
    あれって両家の親はどう思ってるんだろう。

    酷い式って2つほど出たけどこれがダントツで酷い。
    普通の良い式は忘れていくけど酷い式ほど忘れないw

    • 4
    • 20/05/09 16:24:27

    25歳の時かな、同級生の結婚式が
    ケチるという言い方はアレだけど、
    自分や友達との手作りたくさんの結婚式だった。
    ネイルとか髪飾り、ブーケなど手作りや友人作で式場は小さいところで簡単に。披露宴は近くのカフェ貸切。料理は主さんとこみたいな感じ。
    若くて結婚式の経験も少なかったから、それでもみんなの愛情たくさん感じたし、とっても微笑ましかったけど、
    30とかでそんな式やられたら、、微妙。

    • 1
    • 20/05/09 16:14:32

    ある!子の担任の式にクラス全員と保護者にも参加して欲しいって。
    歌を歌って欲しいとさ。会費5000円取られたけど、ちょこっとジュースと全く足りない数のケーキ出されておしまい。
    歌ったら会場から出されたし。
    みんなドン引きしたよ。

    • 0
    • 20/05/09 16:11:18

    無いです。

    • 0
    • 20/05/09 16:09:42

    会費制の結婚式。ビュッフェなのかと思って行ったんだけど、料理の補充がなくてあまり食べられなかった…。会費制だと仕方ないのかな。

    • 0
    • 20/05/09 16:06:56

    旦那の会社の先輩の式に夫婦で呼ばれた。

    会費制で最初1万円って案内状届いたのに披露宴1週間前くらいに、1人15,000円でお願いしますって金額訂正の連絡。
    当日食事はテーブル毎にサラダ、パスタ等が全て大皿で出されるが、量が全然足りなくて皆周りに気を使いまくる。ドリンクは1人2杯まで。3杯目からは有料。引出物、引菓子は無し。
    式が終わって会場出たら会社の上司達が「腹減ったな。何か食ってくか笑」って皆で笑ってて、やっぱり披露宴ってそれなりの料理は必要だなって改めて思った。

    後日談では新婦のドレスをオーダーで作ってもらったら結構お金がかかってしまったらしいけど、なんだかね~。

    • 1
    • 20/05/09 15:57:29

    けちった披露宴、ご祝儀だして出席した人は腹立つだろうけど、皆の話読んでると面白いー。こうしてケチな披露宴として出席者の記憶に残ってるなんて当の本人たちは思ってないんだろうね。恥ずかしい。

    • 5
    • 20/05/09 15:40:06

    メインが鳥の唐揚げ。
    唐揚げ好きだけどね。好きだけど今じゃないだろって思っちゃった。

    • 1
    • 20/05/09 15:38:40

    引き出物カタログギフト引き菓子バームクーヘンなど数点、料理と飲み物は真ん中のグレードでそれなりにお金のかかった式を東京の青山で挙げたんだけど、
    学生時代の友達1人がご祝儀無しで参加してきて驚いたよ。後日お祝いとしてランジェリーが送られてきた。この間子供産まれて来年式挙げるって言ってたけど参加するか悩む笑

    • 2
    • 20/05/09 15:34:09

    >>120
    最初は沢山御祝儀持ってったけどあまりにしょぼいから5千円にしたんじゃなくて?というか御祝儀って最初じゃなくてもいいのね

    • 3
    • 20/05/09 15:29:36

    引くほど量が少ないバイキング
    ドリンクバーが缶で提供
    引き出物は後日配送

    • 0
    • 20/05/09 15:28:13

    >>18
    5千円しか払ってないなら文句言うなよ。笑
    三万渡してバイキングのみならアレだけど、五千円ならドリンクと食べ物代だけじゃん。お祝いのお金は?
    新郎新婦よりケチだよー

    • 0
    • 20/05/09 15:24:53

    ある

    • 0
    • 20/05/09 15:22:57

    ケチってるというか、お酒好きの新郎新婦の引き出物がワインとグラスだったのが残念だった。
    私のいたテーブル、みんなワイン飲めないし。。気が利かないなぁと思った。

    • 0
    • 20/05/09 15:13:42

    >>110
    バブル世代とか関係ないよ。

    • 2
    • 20/05/09 15:12:12

    引き出物がタオルセットだったときは
    ケチったなと思った

    • 3
    • 20/05/09 15:06:34

    ・引き出物はカタログギフトとパン(何か若者に人気のマーブル系のやつ。)
    料理も美味しくなかった。

    • 0
    • 20/05/09 15:05:08

    >>110
    招待したお友達の間で噂されてる

    • 2
    • 20/05/09 15:04:14

    ちゃんとしたホテルだったのに披露宴の食事が中華料理で卓上テーブルがクルクル回って自分で大皿から取るタイプだったときはビックリした。
    後から聞いたら中華料理が一番安いからだとか…

    • 1
    • 20/05/09 15:03:15

    そこまでのはないな。
    けど、自分が結婚式したのと同じところに招待されたことはある。料理とお花は自分の時に散々迷ったから、何となく値段が推測できてしまって気まずかった。

    • 1
    • 20/05/09 15:01:12

    引き出物はパスタソースしか載ってない小さなカタログギフトと、パスタ皿。しかも安っぽくて重い。
    料理は不味くて、肉は切るのに苦労するほど固かった。
    デザートはブッフェ形式だったが、ゲストと並んで新婦がガツガツ食べていた。引いた。

    そして演出だけはド派手で品がなかった。
    当時、新郎33くらい新婦29歳。

    • 1
    • 20/05/09 15:00:21

    私自身がかなりの低予算で結婚式を挙げたから気にならない。印刷物も自分で。飾りも音楽も自分で。場所はレストラン。それをケチったと感じるのは主がバブル世代だからじゃない?

    • 1
    • 20/05/09 14:59:58

    旦那が行った同僚同士の結婚式。
    引き菓子がクッキー2枚。
    引き出物がプラスチックのコップ2個。

    でかい袋にこれだけだったので旦那に「カタログとか別の袋あったんじゃないの?どこかに落としてきたんじゃないの?」問い詰めたよ(笑)

    この夫婦は1年後に離婚してた。

    • 2
    • 20/05/09 14:56:24

    あった。
    でも嫁は式したくなかったけど旦那実家がうるさくてとかのパターンだったよ。

    あと義実家のほうも地元住みのいとことからそういうの多い。親族用の披露宴と、親しい友人だけの披露宴を別の日にわけて2回するんだって。ホテルとか式場で。だから料理やお色直しとか低予算にするみたいなんだけど、ビックリした。

    親族用の披露宴のほうにも友達数人来てたけど、仲良い子だろうから2回披露宴参加するのかな?費用かかるよね。

    • 2
    • 20/05/09 14:52:46

    20歳上のケチなおじさんか。

    • 0
    • 106

    ぴよぴよ

    • 105

    ぴよぴよ

    • 20/05/09 14:49:27

    主のトピ内容から考えると、
    旦那がドケチなんだろうな。
    嫁が20才年上の旦那に
    まだ意見とかガツガツ言えないから(まだ猫被ってるだろうから)旦那のやり方を認めたのでは?って気がする。

    • 0
    • 20/05/09 14:47:18

    カタログって値段でるよね。安いやつは選びようがない。手作りも本人は自己満でいいかもしれないけど、安っぽく感じることがしばしば。

    • 1
    • 20/05/09 14:44:57

    引き出物がカタログギフトじゃなかったら
    あ、ケチったなって思う。
    あと手作りだらけも。

    • 0
1件~50件 (全 151件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ