ランドセル選ぶ時に義母とか呼んだ?

  • なんでも
  • 宝亀
  • 20/05/08 10:10:32

お金出してくれるみたいなんだけど、買いに行く時は呼んでねって言われたんだけど、義母がランドセル選びたいみたい。呼ばないで自分で買った方が良いかな?ビックリしたわ、義母も来年から小学校行くのかな?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/08 10:32:59

    旦那の実家にランドセル買ってもらった。事後報告で金額言ってお金振り込んでもらった。

    • 1
    • 20/05/08 10:34:12

    わざわざ呼ぶかいな
    でも呼んでって言われたなら呼ぶしかないんじゃない?でもお金出してもらってるから変なランドセル選ばれても断りにくいよね…

    • 1
    • 20/05/08 10:34:55

    >>4うわーうざいね

    • 0
    • 20/05/08 10:35:11

    聞かれたから日にちを決めて行ったよ。
    義母が実母とラインでランチも決めてて、両家にランドセル、入学式の服と靴、机とか小物類を買ってもらった。
    二人で楽しそうに、用意する鉛筆の濃さを見て懐かしい、懐かしい連呼していたよ。
    好みの推しは孫優先だけど、学校指定もあるからなだめてくれたり助かったよ。
    うちは節句や入学用品は両家折半と義母と実母で決めたらしく、祖母会なんだって。
    日にちを聞かれたら二人で楽しんでいるよ。
    どちらかと言えば、義母と実母が仲が良くて友達になっているからタチが悪い。

    • 3
    • 20/05/08 10:37:22

    うちは実母が買いたいって言ってくれてて一緒に選びたかったけど、コロナでこっちに来られなくて結局お金だけもらうことに。
    義母だったとしても一緒に行きたいと言われたら一緒に行ってたと思う。
    ただ「ここのがいいって本人が言ってるんです」って最初に伝えるかな。

    • 0
    • 20/05/08 10:38:10

    古臭い昔っぽ~いやつ選ばれたら嫌だね

    • 0
    • 20/05/08 10:41:20

    お金だけ出してもらって、自分たちで選んでネットで買ったよ。家に届けてもらって、渡すときは義両親から渡してもらった。私なら、こんなご時世だから、ネットでしか買えませんっていうかも。

    • 0
    • 20/05/08 10:41:47

    黙ってお祝いとしてお金だけくれればいいのにね。着いてくるにしても口出すなって思う。
    うちは口もお金も出さない義母で良かった。普段の付き合いもほぼないし。

    こういう義母でも、ありがとうございます~って買いに行くお店も気を使って合わせたりして、ニコニコしていられるお嫁さん、尊敬するわ。

    • 0
    • 20/05/08 10:44:07

    一緒に選べないならお金は出さないそうです

    ただのくそばばあだったw 百貨店で買いたいのに「イオンで良いじゃん?」だってさ 無理だわ一緒に選ぶの

    • 2
    • 20/05/08 10:45:52

    >>24
    私の義母もそれだ。初節句もそうだった

    • 0
    • 20/05/08 10:46:17

    義母はお盆にイオンで買うみたいな感覚だったと思うけど、年度初めに工房系のを売り切れちゃうんで決めちゃいましたって報告したらお金くれたよ。

    • 1
    • 20/05/08 10:46:42

    >>24
    一緒に行けないならお金出さないなんて、孫のためじゃなくて自分のためなんだね。

    • 3
    • 20/05/08 10:46:43

    買ってくれるのはありがたかったけど、買うお店は義母指定だし、予算内で選べとかこれがいいんじゃない?とか誘導がすごくてうざかった。なんとか子どもの希望通りのランドセルになって良かったけど。
    こういう義母って「私が」選んだ!買ってあげた!っていう所が1番大事なんだよね。

    • 3
    • 20/05/08 10:49:16

    >>27 産まれたときも「女の子なら声楽やピアノやバイオリン習わせたい!」って張り切って趣味を押し付けてきたよ~

    • 0
    • 20/05/08 10:50:24

    >>29うざすぎるね。たとえめちゃくちゃ仲いいとしても鬱陶しいのに、仲良くないなら尚更ウザそう。

    • 1
    • 20/05/08 10:51:16

    >>25 こう言うタイプの人 理解できないです。もし私が姑の立場なら、可愛い孫のためなら会えなくてもお金送り付けます。

    • 0
    • 20/05/08 10:51:54

    えーめんどくさい義母だね。でもお金だけくれ!は図々しいからお金なくていいから選ぶのもやめて欲しい

    • 0
    • 20/05/08 10:52:45

    こんな義母嫌!
    今後も色々大変そう

    • 0
    • 20/05/08 10:53:00

    >>24
    自分たちで買うんでイイデスゥ~って言いたくなるw

    • 1
    • 20/05/08 10:54:24

    >>30 義母は女の子欲しかったけど男の子4人産んだから初孫が女の子で嬉しかった模様。自分の趣味を押し付けるのはうざ一って思った。

    • 0
    • 20/05/08 10:56:37

    呼んでない、お金出すとかも一切なかったし。

    • 0
    • 20/05/08 10:56:54

    自分達で買うからいいですー
    って断ればいい話

    • 2
    • 20/05/08 10:57:00

    >>24
    やっぱり、義母も来年から小学校行くから
    欲しかったのかもね

    • 1
    • 20/05/08 10:58:44

    >>38やだ!同じクラスになったらどうしよう!

    • 1
    • 20/05/08 11:00:23

    最後の一行に受けた。

    面倒そうな義母だからコロナの事もあるし、お気持ちだけで嬉しいです~。
    で断る。
    うちは買ってたけど、後から母がランドセル代くれた。
    義親はスルーだった。

    • 2
    • 20/05/08 11:00:43

    そんな面倒臭い義母が存在する事に驚き、、主さん頑張って

    • 0
    • 20/05/08 11:02:44

    勝手に買って送られてくるよりマシだけどやだよね

    • 2
    • 20/05/08 11:03:06

    それか一緒に行って、口出しそうになったら「お義母さん、子供に選ばせてあげましょう。小学生の第一歩ですよ。」と静かし制止する。

    • 1
    • 20/05/08 11:06:00

    >>40スルーの方が気持ち的には楽ですね。色々押し付けられてあんな機能要らないとか可愛すぎるとか言われそうで

    • 1
    • 20/05/08 11:10:19

    >>41思い出したんですけど妊娠中ベビーカーと抱っこ紐買う時に着いてきたいって言うから一緒に買いに行ったら「やっぱ抱っこ紐いらなくない?エルゴとか何?手で抱っこしたらいいじゃん?ベビーカー買うなら」って言われたから「要るから買いに来たんだよ!!」ってアカチャンホンポでキレたんです、私が

    昔から自分の意見押し付けタイプだったわ。

    ちなみにそのときも着いてきたい、選びたいだけでお金は出さなかったなあの人

    • 0
    • 20/05/08 11:13:23

    >>43
    私はそれやった!
    自分の好みのを押しつけてきかないからそれ言ったら黙ったよ

    • 1
    • 20/05/08 11:14:29

    >>46それ言ったら「私が選べなかった!」とか言いそうなんですよねぇ

    • 0
    • 20/05/08 11:17:33

    昨年の話しだけど、義母は孫が好きだから事前に買うのを決めておいた。
    買いに行く日、一緒に連れて行き
    義母がトイレに行ってる時に息子に高級なランドセルを持たせ
    お婆ちゃんこのランドセルが欲しいって言わせたよ
    それにしても高いねって言ったけど孫にこのランドセルがいいって言われ
    しぶしぶ買いましたよ

    • 0
    • 20/05/08 11:19:12

    呼ばない。お金ももらわない。

    • 0
    • 20/05/08 11:23:18

    もう大人なのに義母とも上手にコミュニケーションとれないの?

    • 1
    • 20/05/08 11:24:48

    うちは遠方だけど、「ランドセルはおとうさん(義父)が買ってくれるから、もし買ったら金額だけ教えてね!」って義母に言われたよ。
    義兄のとこは新しいモデルのランドセル買ったらしいけど、うちはネットで型落ち買うかな。お金出してもらえるけど、ランドセルに五万以上もかけたくない。

    • 0
    • 20/05/08 11:25:29

    ちょいちょい絡んでくる義母
    めんどくさいね。
    自分の趣味とか楽しみないのかな。

    • 0
    • 20/05/08 11:27:08

    >>52
    ないんだろうね。だから息子や孫に執着するのかな

    • 1
    • 20/05/08 11:27:12

    うちも勝手に買って来ようとされたから全力で拒否して、実親がお金出してくれたわ!義親使えねーからな。

    • 0
    • 20/05/08 11:28:28

    >>48 そう言う風にスムーズに事が進むなら、呼ぶのもありと思います!

    • 0
    • 20/05/08 11:29:07

    >>49そうしようかなって思い始めてます

    • 0
    • 20/05/08 11:31:26

    >>53 義母は趣味はあります。でも執着してきますよ~ 産まれてからずっと地元から出ていないのに幼なじみや学生時代の友達が居ないので性格に難アリなのかなって思ってます

    • 0
    • 20/05/08 11:32:06

    面倒くさいね
    うちはランドセル代にしてって祝儀袋に5万包んでくれた
    みんな現金が一番なのにね

    • 0
    • 20/05/08 11:32:14

    >>54買ってくるのは1番うざい!!!

    • 0
    • 20/05/08 11:33:34

    孫が選んでるのを見たいだけじゃなくて?

    • 0
    • 20/05/08 11:34:58

    >>60 違いますねーあくまで「私が選びたい」「私が選んだならお金を出す」ってスタンス

    • 1
    • 20/05/08 11:35:02

    >>14
    なぜ?それをよしとする主の両親もやばいね

    • 2
    • 20/05/08 11:37:58

    うちの方だけなのかな?
    初節句もランドセルも母方の親が買うって風習あるよ
    だから私はお金だけ渡すつもりだけどな

    主さんの子供は初孫?

    • 0
    • 20/05/08 11:38:50

    呼ばない。ランドセル代と5万貰ったけど、息子が選んだランドセル5万で足りない分出した。

    • 0
    • 20/05/08 11:39:30

    めんどくさいババァだな。そんな自己中ババァからのお金いらないわ。自分達で買う。うちも買ってあげるって張り切ってたけど会うのも一緒に行動するのも嫌だったからネットで注文したんで~って言ったらお金くれた。実親に子供が欲しいやつ買ってもらった

    • 0
1件~50件 (全 121件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ