5月で休校が終わると思うと…

  • なんでも
  • 治承
  • 20/05/07 11:02:37

我が子は中学生2人です。
首都圏住みですが、多分5月いっぱいで休校明けるかなーとふと考えてたら、急に寂しくなった。不謹慎かもしれないけど、こんなに子供達と一緒にのんびり出来る時間はもう来ないよね、これからもっと離れていくばっかりで。
普段は部活や塾で家にはご飯と寝る時間ぐらいしかいなくて、きっと元の生活に戻ればまたすぐ慣れるんだろうけど。
早くコロナが収まって学校再開してほしい!ご飯作るのもーいや!とか思ってたけど、ふと、少し寂しくなりました。
同じような人、いないかな?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/05/07 12:12:06

    わかる!
    家族だけでゆっくりできるって本当に貴重だなって思った。
    朝も慌てて用意しなくていいし、ゆっくり食事ができるし。

    毎年夏休みはイライラする日があって、早く学校行ってくれないかなって正直思ってたけど、今回習い事もなくなったから、毎日時間に追われる事もなく、友達との予定でバタバタする事もなく、イライラが激減した。
    夏休みよりも長い休校なのに、ストレスがほぼない。
    もしかしたら私は子供達に対してじゃなく、人付き合いや時間のなさでイライラしてたのかなぁ。
    そう思うと今まで自分がいっぱいいっぱいで、子供達に八つ当たりしてただけなのかも。
    反省。
    そして色んな意味で休校明けがこわい。

    • 0
    • 20/05/07 12:02:08

    は?

    • 1
    • 20/05/07 11:55:01

    気持ちわかります。

    うちも、朝は少しだけゆっくり過ごして
    毎日の習い事の送迎もなく、時間を
    気にせず子どもたちと過ごせて良かった。

    はじめは、お昼ごはんが面倒だなとか
    思ってたけど、今はゆっくり流れる時間を
    子どもと、過ごせてよかったと感じる。

    • 1
    • 20/05/07 11:11:54

    >>3
    もっと延長して楽にのんびりしたいですね。

    • 0
    • 20/05/07 11:11:49

    >>3
    もっと延長して楽にのんびりしたいですね。

    • 0
    • 20/05/07 11:07:06

    学校始まると忙しいからねえ
    ゆっくりできて最高だったわ。

    • 2
    • 20/05/07 11:06:37

    >>1
    休日は寝ないと体力持たないので。空いた時間は寝てます。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 富士山

    • 20/05/07 11:04:31

    そういうコメントよく見かけるけど、今の生活終わっても休日はゆっくり過ごせないの?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ