娘が休校が終わっても学校に行きたくないって言ってます。

  • なんでも
  • 明和
  • 20/05/04 20:53:25

元々新しいクラスでは仲がいい友達と離れてしまい落ち込んでました。
休校になってから新しいクラスのグループラインが出来たみたいでそこに参加してるんですが、最近になって休校が終わっても学校に行きたくないと言い出しました。
理由を聞くと新しいクラスは趣味が合わない子ばかりでつまらなさそうだからと。
グループラインでずっとアニメやマンガの話で盛り上がってるみたいです。
娘はそう言ったものには一切興味がないので話についていけないし、休校が終わってもあのクラスでやっていける自信がないみたいです。
私も何と言って励ましていいのか分からず…アドバイス下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~24件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/04 21:57:16

    中学生?
    趣味が合わないって決めつけなくていいのに。

    • 0
    • 20/05/04 21:55:56

    視野が狭いのは損だとよーく教えてあげて。
    同じクラスに仲良い子がいなくても、どうにでもなるでしょ。

    • 4
    • 20/05/04 21:55:09

    娘は何歳?
    アニメや漫画の話なんてグループLINEでする子なんている?少数だと思うよ。
    クラス全員のLINEではないと思うし、気の合う子はできるんじゃないかな。

    • 2
    • 20/05/04 21:51:49

    アニメの話をしてる子の数を数えてみたら?
    きっと数人だと思うよ?
    クラスのグループを私物化してる身勝手な子達だから、スルーしなさい。

    って、私なら言う。

    • 3
    • 20/05/04 21:49:59

    とりあえず鬼滅の刃見せとけばいいんじゃない?

    • 0
    • 20/05/04 21:48:05

    グループラインは、よくないわ。暇なやつが延々送り合ってるんだろうね。
    そりゃ行きたくなくなるわ。ラインなんて本当に時間の無駄。割り切って、既読スルーしよう。同じように思っている子がいるはずだから。

    • 4
    • 20/05/04 21:47:46

    グループラインは、よくないわ。暇なやつが延々送り合ってるんだろうね。
    そりゃ行きたくなくなるわ。ラインなんて本当に時間の無駄。割り切って、既読スルーしよう。同じように思っている子がいるはずだから。

    • 0
    • 20/05/04 21:46:06

    アニメやマンガの話をクラスラインで延々としてる子達って数名なんじゃないの?
    別のグル作ってやってほしいよね。
    ちなみにうちの中学生娘はクラスラインで一切発言しないし非通知にしてるけど友達はたくさんいる。
    ほとんどの子が実はめんどくさいって思ってるはずだら大丈夫だと思う。

    • 6
    • 20/05/04 21:44:10

    とにかく共感して話を聞いてあげるしかないかな。
    行きたくないとはいえ、行かないといけないとは思ってるんだよね。

    • 1
    • 20/05/04 21:37:35

    >>11
    たぶん全員ではないと思います。スマホすら持ってない子もいるだろうし。
    去年のクラスと部活は趣味の合う子ばかりだから余計に辛いのかも知れませんよね…

    • 2
    • 20/05/04 21:21:17

    うん、ちょうどいけない時期だったよねー
    進学とかクラス替えとか、早く環境に慣れなきゃっていう所だったのに心が折れちゃうよね。うちの娘高二も仲良い子と別れちゃったから心配だよ、高校辞めてもいい?なんてちょっと笑って聞いてくるから、義務教育じゃないし、辞めてバイトして大検?取ったらいいよねなんて話してる。けどきっと行くよ!行けば絶対楽しいと思うよ!

    • 3
    • 20/05/04 21:19:09

    >>8
    娘の学校でもその3つに分かれるみたいですね。
    アニメ好きには男子も交ざるみたいで。
    娘の学校ではアニメ好きのグループが一番嫌われてるみたいで、あのクラスは大ハズレだと他のクラスの友達から言われたみたいで余計に落ち込んでます。

    • 3
    • 20/05/04 21:16:55

    >>5
    え、小学生かと思ったわ。

    クラス全員がその話だけしかしないの?
    個人的に話せる子もいないのかな。

    娘さんの性格にも問題あるんじゃ、、

    興味ない=趣味合わない=つまらない
    って。
    短絡的すぎ。

    実際会って話せば、違うかもしれないのに。

    • 3
    • 20/05/04 21:10:50

    そのグループラインには、全員が参加してるの?会話も全員がやってる?
    たぶん、そのアニメとかの話で盛り上がってるのは一部の子でしょ?全員がその話に食い付いてるわけじゃないと思う。
    実際に学校に行けば、そういう「自分だけじゃない」っていうのが分かると思うんだけどね。今は仕方ない。主さんも、そこを強調してあげた方がいいと思うよ(実際にそうしてたらすみません)

    • 10
    • 20/05/04 21:10:36

    >>9
    興味ないことでもキモイはひどい。

    • 15
    • 20/05/04 21:08:16

    >>3
    私もそう言ってみたんだけど、無理!キモい!としか言わなくて。

    • 0
    • 20/05/04 21:04:52

    うちの学校は女子だと2次元、KPOP、ジャニーズに分かれるらしい。あとはオシャレ系とその他系。だから行ってみたら気の合う子もいると思うけど。今はたまたまアニメの勢いを感じるだけで…

    まぁでも何かしらみんなが好きなものに興味を持たないと日本の女子社会は居心地悪くなる。若いうちは合わせた方が楽だと思うよ。
    もうちょっと年齢が上がれば、もっと自分出して生きやすくなるけどね。

    • 5
    • 20/05/04 21:04:51

    でた、グループライン!ラインは本当にウットオシイね。
    ママの世界でも、全然親しくもない人から、クラスライン経由で個人的に
    突然変な頼まれごととか質問とかしてくる人いるもん。
    中学生なんて、なおさら大変。

    • 9
    • 20/05/04 21:02:35

    そういう子絶対多いし不登校になる子も増えそう。
    私も小中あまりいい思い出がなかったから、その頃に長期休校になってたらそのまま何かが弾けて不登校になっちゃったかも。今は嫌でもLINEやSNSで繋がっちゃうから疎外感感じたり嫌な思い出せないするよね。
    クラスって何個かのグループに分かれるから、他にもっと気が合う子がいそうだけどね。

    • 7
    • 20/05/04 20:59:52

    >>2
    そうです。

    • 0
    • 20/05/04 20:59:40

    つまらなそうって行ってみなきゃわからない。学校は、遊びに行く所でなく学ぶとこ。いろんな人がいるんだよ。それを学ぶ所。

    • 14
    • 20/05/04 20:57:07

    そんな年もある、仕方ないと言う。

    • 7
    • 20/05/04 20:54:47

    中学生よね?

    • 1
    • 20/05/04 20:54:07

    いくつ?

    • 0
1件~24件 (全 109件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ