学生団体「国予算で学費半額に」文科省に要請

  • なんでも
  • 康永
  • 20/04/30 19:33:59

新型コロナウイルス感染拡大の影響で家計が苦しくなり、学費が払えない大学生らが増えているとして、複数の学生団体が30日、文部科学省を訪れ、国の予算で学費を半額にするよう求める1万663筆のオンライン署名を亀岡偉民副大臣に渡した。
要請文で「このままでは進学や在学が危ぶまれ、世代ごと未来を奪われる」と訴えた。

署名を集めたのは、各大学で学費減額を求める学生らによる「一律学費半額を求めるアクション」。
親の収入や自身のアルバイトが減って退学を考えている学生が約2割とする実態調査をした学生団体「高等教育無償化プロジェクトFREE」のメンバーも参加した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 437件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/02 01:25:57

    ん?
    9月から開始だったら結局きちんと講義は受けれるよね?
    半年間学費が無駄になるとかならわかるけど、ずれるだけだったら何か違う気がする。

    • 0
    • 20/05/02 01:22:43

    >>426
    子供を養えないなら、産む資格ない
    根本的に間違った事言ってんなよ

    • 0
    • 20/05/02 01:21:09

    >>431
    言い返す言葉がないくせに、それでも言い返したくて堪らない。
    見栄と中身の無いプライドから、空っぽ頭からようやく捻り出した言葉がそれかよw
    負け惜しみすら言えなくなると惨めだなーww

    • 0
    • 20/05/01 08:27:01

    >>433
    幼稚園は親都合ではなくない?就学前まで家庭保育でもいいんだよ

    • 1
    • 20/05/01 08:00:25

    >>426え?そんな理由で?
    大学なんてすごい先の事だし子供が選んで決める道。
    幼稚園とかって産んですぐだよ?
    しかも親の都合。
    幼稚園代のお金ないなら子供作るなレベルだろ

    • 3
    • 20/05/01 07:57:23

    >>431

    • 1
    • 20/05/01 07:51:30

    >>429はいはい

    • 0
    • 20/05/01 07:48:08

    学費も含めて納得して入学したんでしょ?
    何入学してから、ごねてるの?
    食事してから、半額しか払わんよって言って通るのか?

    • 3
    • 20/05/01 07:40:37

    >>422それなら入学のハードルめちゃくちゃ上げないとね
    世の中のためにアホな大学生に税金使えんでしょ

    • 2
    • 20/05/01 07:39:31

    >>427
    年間かかる分を分納で払ってるだけなんじゃないの?毎月払ってる人は。

    • 2
    • 20/05/01 07:37:32

    っていうか、大学の授業料を大学側が貰う必要ないと思う。
    講義してないんだし、教授とか給料半分にすればいいよ

    • 3
    • 20/05/01 07:35:59

    >>422
    親が若い頃は収入少ないし、幼稚園無償化はいいと思う。
    余裕があればその時に貯めて、後に使えばいい

    • 3
    • 20/05/01 07:11:54

    >>412
    その日暮らしで大学進学するのがおかしいと思うよ。考えもお金もない人だわ。

    • 6
    • 20/05/01 07:02:42

    >>412
    そんなんで入学式させて授業料など払っていけるのか疑問。

    • 2
    • 20/05/01 07:02:23

    >>417
    あんたがどの口で言ってんの?w

    まだやってたんだね。この話。
    熱心だわ。

    • 0
    • 20/05/01 06:57:30

    幼稚園無償化やめて大学専門に支援が世の中のため

    • 3
    • 20/05/01 06:09:19

    皆がみんな大学行き過ぎ。
    本当に勉強したい人だけ行く昔のように戻った方がいいと思う。

    • 9
    • 20/05/01 05:40:17

    >>408

    「一律学費半額を求めるアクション」っていう団体

    • 0
    • 20/05/01 05:36:10

    まずは茶髪やパーマなんかのオサレに使っている お金を学費に回せよ。身の丈に合った生活をしろ。話はそこからだ。

    • 5
    • 20/05/01 05:35:32

    >>412
    その日暮らしならまずは生活の基盤を作ってから、大学に行くべきじゃない?義務教育じゃないんだし、自分の意思と経済状況で選ぶ道なんだから。

    • 4
    • 20/05/01 05:34:28

    お前ら全員社会に出て役立つのか?

    • 2
    • 416

    ぴよぴよ

    • 20/05/01 01:43:35

    >>412
    えっ、入学金と前期分って合否発表から1~2週間以内に支払いしなきゃダメだから国公立後期だったとしても3月で入学金も貯まってないのはさすがに無計画すぎない??それ聞いたら尚更コロナ関係なくどうやって払うつもりだったんだろうって思っちゃう…

    • 9
    • 20/05/01 01:14:00

    >>412
    全く悪気ないけど、入学金貯めるのさすがにおそくない?自粛も3月末からだったし時間あったと思う

    • 10
    • 20/05/01 01:10:39

    >>411
    そうなんだね。ありがとう。数ヶ月分の半額なんだろうか、、1年なのか、、どうなってるんだろうね

    • 0
    • 20/05/01 01:08:03

    >>395
    何かしら理由があったりで、世の中その日その日暮らしの人もいるんだよ。
    学費として貯金してたお金を生活の為に仕方なく当ててしまう人もいるんだよ。
    あと少しで入学金が貯まるはずだったて人もいるんだよ。

    • 3
    • 20/05/01 01:05:17

    >>409
    弟は専門だけど専門独自の分割あるみたい
    条件あるけど
    最初に40万は普通に支払うけど学費は毎月10万になるってやつ。

    • 1
    • 20/05/01 01:04:01

    >>404
    おバカな天福がみんなの注目の的だったからね。
    こうやって噂してれば慶応も戻ってくるかもよ。

    • 2
    • 20/05/01 01:01:42

    一括で払ったからわからないんだけど、大学って月払いなんてあるの?

    • 1
    • 20/05/01 00:58:42

    >>402
    そう言う人もいるだろうけどこの団体の人たちは約2割の人たちが親の収入減やアルバイトが減って学費が払えなくて退学しなきゃいけないかもしれないから半額にして欲しいって言ってるんだよね…?

    • 2
    • 20/05/01 00:55:53

    >>406

    (笑)

    • 0
    • 20/05/01 00:54:33

    >>404
    呼んだ?って言って?(爆笑)

    • 2
    • 20/05/01 00:54:02

    >>403
    ほんとそれ。

    • 0
    • 20/05/01 00:53:20

    >>392
    多分、このトピをチラ見してるけど、誰も相手にしてくれなさそうでからないのかもねw

    でも、こういうコメント見て、悔しくて書き込んできそうだけどw


    • 1
    • 20/05/01 00:52:59

    オンラインなら通信の大学でいいわ

    • 1
    • 20/05/01 00:52:07

    >>395
    お金自体を払えないわけじゃなくても、それなりの金額を払うことになるにも関わらず、それに見合わないオンラインの講義、得られない経験、人とのつながりなどを考えたら、高いお金を払って大学に通わせることを考え直す人はたくさんいると思う。

    • 1
    • 20/05/01 00:51:07

    >>391討論は意味のある事だと思うし大学無償化の話も前から出てるけど、今早急に支援すべきはここじゃなくない?
    コロナの支援で言うなら生活がかかってる人の支援が最優先だし、この討論をコロナを理由に今全面に出してくるのは違うと思う

    • 6
    • 20/05/01 00:50:08

    >>398
    まだいたの?(笑)

    • 3
    • 20/05/01 00:49:42

    >>388
    カチンと来たからって…
    スルースキルも学びなよ

    • 3
    • 20/05/01 00:49:02

    >>394
    そのとおりだわ。
    匿名さんのコメントで気持ちが落ち着いたわ。
    イライラして眠りにつかずに済む(笑)
    本当にありがとうね。
    おやすみなさい。

    • 2
    • 20/05/01 00:47:58

    これって1年間の学費を半額ってこと?

    • 0
    • 20/05/01 00:47:01

    天治さん、天徳さん。
    凄い嫌味だなぁ(笑)
    おやすみなさい。

    • 1
    • 20/05/01 00:46:31

    本人がアルバイトして学費稼いでたなら何かしら支援があってもいいのかなとは思うけど、親が払えないってのは…
    コロナで収入減ったって言ってもこの2ヶ月くらいの話だしどうやって学費払うつもりだったんだろう?

    • 6
    • 20/05/01 00:46:17

    >>388
    ストレスマックスになるだけだからねん
    無視無視

    • 1
    • 20/05/01 00:45:43

    >>390
    ママスタだとおばママに片足突っ込んでる年齢

    • 1
    • 20/05/01 00:45:36

    慶応より面白い人出てきたね(笑)

    • 3
    • 20/05/01 00:45:03

    >>351
    その仕組みを変えて行こう。て話だよね。
    意見は様々だけど日本の未来を変えていく子もいるかもしれないんだし、討論する意味はあると思うよ。

    • 1
    • 390

    ぴよぴよ

    • 20/05/01 00:44:41

    >>380ほんとそれ思う笑
    え?ただ印刷すれば単純に財源増えるよね、て思ってそう

    • 3
    • 20/05/01 00:44:16

    >>383
    ホントに自分でもそう思うわ。
    ちょっとカチンときちゃったもんだから、食いついちゃった。
    ありがとう。

    • 1
1件~50件 (全 437件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ