9月入学 選択肢の一つと文科省

  • ニュース全般
  • 寛弘
  • 20/04/28 14:42:23

9月入学「選択肢の一つ」文科相、休校期間「来月末まで延長」求める声も
2020年4月28日 11:56TBS NEWS
 緊急事態宣言の延長を待たずに休校期間を「来月末」まで延長することを決める自治体が相次いでいますが、萩生田文部科学大臣は、「9月入学」について「選択肢の一つ」として省内で検討を進めていることを明らかにしました。


 千葉県習志野市は、来月6日までとしていた公立の小中学校や幼稚園などの休校について、来月末まで延長すると発表しました。足りなくなった授業時間は、7月下旬以降の夏休み中に補う予定だということです。

 「3食つくるのが大変です」(保護者)

 「コロナウイルスにかからないのが第一だから、それはそれで良い判断じゃないか」(小学5年生)


 埼玉県も27日、県立学校の来月末までの休校を発表していて、休校期間延長を決める自治体が相次いでいます。

 一方、大阪府の吉村知事と宮城県の村井知事は27日、「9月入学」導入を求める考えを相次いで示しました。村井知事は、学校再開は全国的に9月で足並みをそろえるよう全国知事会を通じて政府に提案したいとしています。


 「(Q.9月入学について)急にはできないですよね。準備がないと」(保護者)

 「(Q.休校について)致し方ない。場合によっては、もっと延長してもしょうがない」(塾講師)

 「地方自治体の皆さんも一緒になってやるから、この際、オールジャパンで子どもたちの学びを確保するためには、もうこれしかないんだと。本当に一緒に考えていただけるんだとすれば、一つの大きな選択肢にはなってくるかなと思います」(萩生田光一 文科相)

 萩生田文部科学大臣は28日朝、現状の方針はあくまで「学校の一日も早い再開に向け学びの保証だ」としつつも、9月入学について「選択肢の一つとして文科省でシミュレーションをしている」と述べました。

 9月入学をめぐっては、国民民主党などからも導入を求える声があがっています。(28日11:21)

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/28 18:07:49

    そもそも大昔は9月始まりだったらしいね
    4月に変えた無能誰?って思うわ

    • 1
    • 20/04/28 18:06:15

    9月の方が雪も降らないから受験にいいし。正月も楽しめる?
    春休みが長くなって
    ただ袴が暑いね。

    • 0
    • 10
    • まめきちまめこんぶ
    • 20/04/28 16:16:31

    9月はありだな。
    123月ってインフルとか流行ってるし寒いし行動しにくいんだよ。4月もなんか異常気象で今後も寒い内に入りそうだし。

    入学式が桜じゃなくて落葉になるけど、それはそれで素敵。

    • 8
    • 20/04/28 16:14:07

    >>7
    言うのは簡単だよねって思われるかもしれないけど、私もそれが良いと思う!
    今年からじゃなくて来年からにしたら良いよね。

    • 2
    • 20/04/28 16:08:08

    3食作ることが大変なの?
    3食作るから買い物にも頻回に行かなきゃいけないし、留守番させなきゃいけないし、公園も封鎖されて、子供も外へも連れだせないし、自分もつかれたら外食とかも気軽にできなくなったし、煮詰まってるからしんどいんじゃないの?

    • 1
    • 20/04/28 16:05:08

    もう4月に入学したんだし、今年度はみんな延長して来年の7月卒業にしたらよくない?来年からは9月入学でさ。

    • 6
    • 20/04/28 16:02:38

    よく分からないけど、
    いきなり今年から9月を新学期にします 
    はい、分かりました
    ってことにはできないよね?

    • 1
    • 20/04/28 16:01:44

    大学卒業、大学院卒業、就職、

    決算はどうなる?

    付け焼き刃で簡単に9月入学制度に出来る訳じゃないけど、きちんと制度を整えてくれるの?

    それよりまず、現状の子供達への対応だよ。オンライン授業の普及早くして。

    もしかしたら、コロナのせいで世界の入学時期がめぐりにめぐって4月になるかもしれないよ。

    • 3
    • 20/04/28 15:57:05

    意見が飛び交いすぎて結局国民は誰もついていけてないような気がする。
    いろんな専門家の意見を集約して決定させるのが政治家の仕事なのに、それすらしない。全ての責任は安倍にある。いつまでも国会で喧嘩ばっかしてないで、さっさとやることやって決定しなさいよ。無能にも程がある。

    • 1
    • 20/04/28 15:15:01

    3食作るの慣れた。
    仕事も習い事の送迎もやってない
    から、その分ラクしてる。

    • 5
    • 20/04/28 15:12:24

    >>1
    ねー、確かに給食助かるけどね、自分の子どものご飯くらい面倒くさがらないで欲しいわ

    • 7
    • 20/04/28 14:50:26

    とりあえず、ここまで来てまだ三食作るの大変ってオイと思った

    • 8
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ