【和歌山】大学生と高校生の兄弟が一役 フェースシールド用フレームを3Dプリンターで

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 20/04/28 14:38:10

4/28(火) 14:01

和歌山県橋本市出身の大学生と高校生の兄弟が、新型コロナウイルスの影響で品薄となっているフェースシールド用のフレームを作り、ボランティアで県内外の医療機関に送っている。【藤原弘】

2人は、福岡県の大学1年、西田伊織さん(19)と弟で橋本市在住の高校3年、伊吹さん(17)。フェースシールドは、患者からの飛沫(ひまつ)感染を防ぐため、医師らが顔に装着しているもので、工学部の伊織さんが実家の3Dプリンターでフレームを製作。医療機関側がフレームにクリアファイルなどを装着して使用する。伊吹さんが、完成品を使っている医療現場の写真をインスタグラムなどで紹介している。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/30 12:41:01

    >>11
    センスいいよね。かっこいい。

    • 1
    • 20/04/30 12:38:40

    素晴らしい、それも兄弟で

    • 3
    • 20/04/30 04:29:43

    素敵な名前だね。

    • 4
    • 20/04/30 03:59:33

    おつ

    • 1
    • 9
    • 天平神護
    • 20/04/28 21:18:20

    頼もしいなあ

    • 4
    • 20/04/28 15:03:42

    今月初めに海外の子供が同じ事しててニュースになってたからそれを参考にしたのかな。

    • 2
    • 20/04/28 15:03:40

    沖縄旅行する奴ら見習えよ。

    • 14
    • 20/04/28 15:02:16

    個人個人
    何か役に立とうと
    動き出したね
    素晴らしい

    • 9
    • 20/04/28 14:48:36

    この兄弟といい>>2の技術者さんといい、こういうものを考えられる人はすごいね!

    • 4
    • 20/04/28 14:45:51

    思いついて実行する行動力がすごい

    • 6
    • 20/04/28 14:43:32

    >>2
    レンホーの仕事はTwitterで文句言う事しかないのか

    • 9
    • 2
    • 【関連トピック】
    • 20/04/28 14:41:01

    蓮舫議員、3Dプリント可能なマスクをデザインした技術者の善意を政争利用 → 本人から「特定の団体や人物を否定する材料にしないで」
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3557761&sort=1

    • 1
    • 20/04/28 14:41:01

    偉いなぁ、素晴らしいね。

    • 9
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ