中学生の姪っ子に言われた

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • 20/04/26 13:34:13

前に実家に遊びにいくと中学生の姪っ子がたまたまいましたので料理を作りました。
私の実姉=姪っ子の母は仕事で不在です。

「味付け大丈夫かな?」と聞いたら「うん、さすがデブの作るご飯はうまいわ」と言われ(産後太り中でダイエットしているので余計にイラッとしたのかもです)

ほかにも、「もう200円しかないから明日友達と遊ぶけど水だけ飲むんだよねー」というので可哀想になり、実母が1000円、わたしが500円こっそりあげようとしたら
「え?別にいらないよ」といい「もらいなよー」とこちらがいうと「もうそんなにいうなら仕方ないなあ…」みたいな感じでもらいます。でも嬉しそうです。
そしてあとから「小銭が200円しかないってだけでお札はあるんだけどね(笑)」みたいに言ってきました。
素直じゃないというか可愛くありません。

すぐに人をバカにしたような発言ばかりです。
常に「ちょwwwウケるんだけどwww」みたいな感じです。
自分のママのことも「40すぎのババアは使えない」など言っていてかなりびっくりしました。

中学生ならこういう感じでしょうか?
わたしが気にしすぎですか?
実母(姪っ子からしたらおばあちゃん)は笑って相手にせず気にしてない様子です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~20件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/05/20 14:25:50

    >>48うけた!笑
    テポドン!笑笑

    • 0
    • 20/05/21 10:42:40

    ひねくれた姪っ子だなー。本当に可愛くない!こんな姪っ子は嫌だわ。こんなに性格悪い子、そうそういないと思う。

    • 13
    • 20/05/23 21:23:19

    >>30
    家庭内崩壊してるせいでしょ。うちは中高生の娘がいるけど、人に対してそんな態度は取らない。実姉の子どもになら、馬鹿にするなとハッキリ言うわ。

    • 6
    • 20/05/24 07:01:48

    デブの作る飯、、以外はまぁいるだろうなとは思った。デブの作る飯発言は、これは注意しなきゃだめじゃない?こんなん捻くれ中学生の時期でもだめだわ。自分の親には言えても叔母には言わないわー。。

    • 8
    • 20/05/24 17:08:26

    お前なに様なの?って言う。
    大人なめんなよって言うよ。
    自分の身内だからこそ厳しく。

    • 5
    • 20/05/24 17:21:07

    可愛いじゃん
    頑張って毒舌キャラ装ってるけど成り切れてないんだよ
    普通その年頃なら会話なんてしてくれないよ~

    • 3
    • 20/05/24 17:24:04

    家庭環境悪くてかまってちゃんでひねくれた性格になってしまったんだね。
    まともに育てられたら絶対そんなこと言い方しない。今からでも人を不快にさせる発言はしてはいけないってのを周りの大人が教えなきゃいけないでしょ

    • 4
    • 20/05/24 17:24:42

    は?今なんて?って真顔で言うよ。
    お小遣いは久しぶりにあったならあげるけど。

    • 1
    • 20/05/24 20:54:41


    がっつりキレる。お金も取り返す。
    実姉に言う。

    年頃とかあるかも知れないけど
    限度があるからね。言って良いこと悪いことの
    区別くらい分かるでしょ。

    人を不快にさせることばかり覚えて
    それが当たり前の感覚が身に付くのは
    将来も勿論だけど、思春期真っ盛りの今が一番
    友達関係とか簡単に拗れそうだし。

    泣いても良いから、とことん叱る。私なら。
    同じく中学生の姪っ子がいます。

    • 6
    • 20/05/30 08:20:50

    身内しか注意できないよ。その子を思うなら厳しく言う。

    • 7
    • 20/05/30 08:23:49

    そんな事を言うなら食事も作らないし、お小遣いもあげない。

    • 3
    • 20/05/30 08:31:38

    叱った方がいいと思う。
    うちの中学生もなめた口聞いた時、ガッツリ叱ります。

    • 4
    • 20/05/30 08:36:21

    そういうのをカッコいいと勘違いしてるんだね。
    人の神経逆撫でするような言い方はよくないって、ガッツリ叱る。
    こういうタイプの子はなんかあった時全部人のせいにするよ、私は悪くなーいって。

    • 7
    • 20/05/30 08:43:46

    さすがデブの作るご飯はうまいわ!って言われたら、デブじゃありませーんポッチャリでーす!って言い返す

    お金も、お札はあるんだよね!って言われたら、返せ!即返せ!って笑いながら言うけどなぁ。

    40すぎのババァは使えない!なら、じゃ自分で何でもやりなね!ご飯も洗濯物ね!はい頑張れー!頑張れー!って煽ってやる笑

    全部正面から受け止めずに、はいはいはいって流せばいいんじゃない?

    • 2
    • 20/05/30 09:55:32

    一回本気で怒ったら?馬鹿にしてるんだよ。そのままだと世の中から嫌われる大人になりそう。

    • 2
    • 20/05/30 09:59:44

    親が知ってるのか分からないけど、自分の娘がそんなんだったらキツく叱る
    叱った上でそれなのかもしれないけど
    年頃ってのはあるよね

    • 2
    • 20/05/30 10:00:48

    あんたマジうぜーんだけどww調子こいてんなよwwうざすぎてマジウケるんですけどww

    って言う。

    • 0
    • 20/05/30 10:08:56

    うわーむかつくね。
    中学生の娘いるけど、娘も周りの子もそんな子居ないなぁ

    • 3
    • 20/05/30 10:13:58

    >>67
    確かにね。お金のこととか、世の中のことわかった気になって小バカにしたような感じはまぁある。それはある程度周りが注意しつつ受け流しつつで…成長していくにつれてあの頃恥ずかしいことしてたなと本人も思えるようになると思う。
    でも身体的なことをバカにするのは絶対だめ。小さな時から注意されてないんだと思うな。ここできちんと誰かが叱らないとこの先も人を傷つける発言して、友達とも悪口でしか繋がれない人間になるよ。

    • 0
    • 20/05/30 11:00:30

    そこまで言葉も態度も酷くないけど過去の自分を見てるようで恥ずかしくなったわ…
    年頃の問題も多少あるよ。
    私は小学6年くらいから従兄弟のお姉さんお兄さんとか特に近くにいた目上の存在との接し方が子供の頃とは変わってくるから小さい時みたいに素直に甘えたりするのが恥ずかしくて、ありがとうがなかなか言えなかったりキモ(笑)って口癖みたいに言ったりしたなぁ。
    主さんから叱ると傷付くから母親がしっかり叱るのが一番だよ。
    私も母親に恥ずかしいって言われて変わったから。

    • 0
1件~20件 (全 83件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ