子供にゲームさせない、携帯も禁止だったママ友

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/25 14:36:29

    あの子とは遊んではいけません!!!!
    と嫌ってた子に
    我が子がその子に助けられて、
    ださい母親という状態に似ている
    とにかくダサい

    • 2
    • 20/04/25 12:07:07

    >>56
    私も。すっごい批判してたくせに手のひらかえすよね。自分で覚えてないのかね?と思った。ゲームは頭悪くなるから!と言ってたのにその家の子は大した事なかった。
    ウチの子にゲームばかりしてたのにいつ勉強してたの~て、まだ言うか?と思った。

    • 2
    • 20/04/25 12:00:05

    主にちょっと同意しちゃうな…

    そういう何かを強く否定する人って、自分とは逆の人をえらっそーーに攻撃するもんね。
    自分が逆の立場になるかもって可能性を考えずに何かを否定しちゃうお馬鹿さん加減がねー。

    • 5
    • 20/04/25 11:55:51

    ざまぁ  って、
    9万のSwitch買った主?

    • 0
    • 20/04/25 11:53:51

    >>50
    邪道としてたゲームに手を出すくらい暇なんだよ…きっと

    • 0
    • 20/04/25 08:32:07

    >>46
    うちの息子ばかだけどゲームだけは得意だよ。字読めないときもゲームの選択肢だけはちゃんと選べてた不思議...。

    • 1
    • 20/04/25 08:32:06

    >>51
    だね
    家遊びの限界なんだと思う

    • 2
    • 20/04/25 08:31:09

    >>50
    暇すぎるからじゃない?

    • 3
    • 20/04/25 08:30:26

    私は自分が小さい頃からゲームしてたし子供たちにも小さい頃からさせてるけど、ゲーム禁止だった人たちがここに来てswitchに飛び付く理由がわからない…switchに何を求めてるのかな。

    • 4
    • 20/04/25 07:55:42

    >>46
    わかる気がする、私は下手
    意外に反射神経いるよね

    • 0
    • 20/04/25 07:55:15

    私は小さい頃からゲーム興味なかったけど、大人になっても反動とかなかった。

    なので今子供たちもそんな感じ。
    女子だけど。
    環境じゃない?

    • 0
    • 20/04/25 07:52:53

    不毛な争いよね。
    私はゲーム好きだけど、批判してる人達には薦めない。私は私で、家族で楽しくゲームしてるから、批判してくる人達にとやかく言われる筋合いはないかな。

    • 5
    • 20/04/25 07:43:04

    頭悪い人はゲームも下手だよ。

    • 4
    • 20/04/25 07:22:33

    わかる。子供はやりたがってるのにねw

    • 2
    • 20/04/25 07:21:23

    主批判ではないけど
    今まで子供にはさんざん
    外で遊びなさいって言ってたけど
    急に家にいなさいって
    無理だよね。

    • 5
    • 20/04/25 07:19:56

    知り合い、中一の娘に買おうとしたら売り切れだったって。。

    • 0
    • 20/04/25 07:17:46

    >>12
    多分私たちがスマホスッスしてるときも、脳の一部しか使ってないよね。認知症状態。

    • 2
    • 20/04/25 07:10:52

    休校中、どうぶつの森で学校の友達と鬼ごっこや、隠れんぼしてるよ。旦那に反対されてたけど買っててよかったよ。

    • 1
    • 20/04/25 07:06:36

    いるいる笑

    • 0
    • 20/04/25 02:22:13

    赤の他人が困ってて、ざまぁ。なんて。
    何をそんなに妬んでるの?
    もう少し心穏やかに暮らしたらいい。
    母親がこんなこと思ってると子が知ったら切ないよね。

    • 12
    • 20/04/25 02:14:13

    >>33
    そうそう!そのくらい!
    個人的には、小学生くらいから欲しがるイメージ

    • 0
    • 20/04/25 02:10:52

    やりたがるならある程度させた方がいいと思うけどな
    誰かも書いてたけど本当に反動が怖いよ
    子供のうちは親が管理できても社会人になったらねぇ…そういう人は大人になると知りませんって突き放すのかな

    • 5
    • 20/04/25 02:03:27

    あまり禁止にしすぎてても輪に入れなくて可哀想だよね。
    いくら親がそんなことない!って思っていても学校とか遊ぶ時にあいついるとゲームできないし、ゲームの話もできないよねーくらいは言われてそうで無理

    • 2
    • 20/04/25 02:02:39

    「うちあんまりさせないんだー」だけなら「そうなんだー」で終わるのに、ゲームしてる家の親よりよっぽどゲームの話題が多いのが不思議。

    • 2
    • 20/04/25 02:00:33

    ざまぁだねw
    てかあんまり強制的に禁止してたら
    反動すごいっていうよね

    • 5
    • 20/04/25 01:55:39

    >>32
    具体的に何歳ぐらい?年少とか?

    • 0
    • 20/04/25 01:54:05

    ゲーム批判というか欲しがる年齢でも無いのに与えてるのはどう思う?

    • 1
    • 20/04/25 01:39:19

    >>29
    そうなのよ。やらせない同士だけで盛り上がればいいのにって感じだった(笑)

    • 1
    • 20/04/25 01:39:11

    >>13
    でも親の影響で、子供が学校で話題に入れないのが可哀想だわ。
    あなたは知らないと思うけど、ゲーム機すら買ってもらえなかった子達って、大人になったら反動でゲーマーになってしまう子が多いのよ?

    • 5
    • 20/04/25 01:35:24

    >>27
    うわー
    言ってもいいこと1つもないのに
    批判的というか私はやらせたくないんだけどねー自分もやったことないし迷うわーみたいな軽い感じならいいけどね

    • 0
    • 20/04/25 01:34:51

    自然派オーガニックの我が家では、小豆でお手玉作って遊んでいます。

    • 2
    • 20/04/25 01:32:00

    >>24
    私が知ってる人は、誰彼構わず言うわけではなくて、やらせない人や、やらせてるけどわりと制限ガチガチだと見なした人に言う感じだった。私は旦那もゲーマーでゆるいぐらいなのになんでか後者と見なされて「クラスの子達ってさ~」とかよく聞かされた。

    • 0
    • 20/04/25 01:31:28

    >>12
    テレビゲームが認知症予防になるって言われてるけどね。
    検証した結果が出てるよ。
    わたしが見たのはマリオのソフトで実験したやつだったけど。

    • 4
    • 20/04/25 01:29:30

    持ってない家庭にザマァとは思わないけど、この時期ゲームの中で遊べたりしてちょうどよかったなーとは思ってる。ちょうどあつ森あってよかったわ(笑)

    • 3
    • 20/04/25 01:29:28

    ゲーム批判する人ほんとにいるの?
    やらせてる家庭なんてたくさんあるのに批判的でも普通言わないよね
    特にリアルの付き合いじゃしないよ

    • 3
    • 20/04/25 01:28:42

    ゲーム以外の趣味があればゲームばっかり求めないしね。禁止=可哀想ではない

    • 4
    • 20/04/25 01:28:16

    >>20
    さぁ?私より上手くてびびるw属性まで熟知してるし。

    • 0
    • 20/04/25 01:27:25

    ゲーム禁止の家庭で育った兄は、立派な引きこもりゲーマーに育ちました。

    • 4
    • 20/04/25 01:25:19

    >>17何歳からゲームに目覚めたんだろうねw老人には刺激があっていいのかもしれないね

    • 0
    • 20/04/25 01:25:09

    ゲームはろくなことない。
    今日なんて7時間もぶっ通しでゲームやってたからね!仕事から帰ってきて即没収した

    • 1
    • 20/04/25 01:24:31

    >>14自然派じゃないよ。でも必要最低限の知識は親として入れたいだけ。当たり前だろうけどさ。

    • 1
    • 20/04/25 01:24:11

    >>12
    そうなんだ。90歳のゲーマーのおばあちゃんすごいと思うけどね。

    • 3
    • 20/04/25 01:23:29

    スイッチもう手にはいるんじゃない?予約とかすれば。

    • 1
    • 20/04/25 01:23:26

    >>11ゲーム自体が良くないって厚生労働省も発表してるよ。詳しくはググれば出てくると思う。

    • 6
    • 20/04/25 01:22:56

    >>13自然派な親?

    • 3
    • 20/04/25 01:22:08

    >>11楽しいとかそういう話じゃなくてゲームしてる時の人間の脳ってどんな働き方をしてるか調べた方がいいよ。無知は罪。

    • 6
    • 20/04/25 01:20:27

    ゲームしてる時の脳の状態って、認知症と一緒って言うよね。
    一部しか使ってないと。
    その脳の画像を見たら怖くなって、子どもとオセロとか人生ゲームとかのボードゲームをするようになった。

    • 4
    • 20/04/25 01:14:38

    >>7
    ゲーム自体が悪いというより、親がゲームを子に渡して、ダラダラ長時間させてるってことが悪いだけだと思う。

    私は子供と一緒にゲームしてるけど、楽しいよ。

    • 6
    • 20/04/25 01:12:11

    親がこっそりどうぶつの森やるんじゃない?どうぶつの森ってお母さん世代にも人気だよね。

    • 3
    • 20/04/25 01:10:46

    >>8間違えてハート押しちゃった

    • 1
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ