義母の母の日のプレゼントが憂鬱…

  • なんでも
  • 匿名
  • 20/04/22 13:29:18

毎年この日が憂鬱。
あと敬老の日、義母の誕生日も。
なんで1年にこんなにも義母のために時間とお金と頭を悩まないといけないんだよ、面倒臭い。

自分が嬉しいと思わないものをあげると明らかに顔に出るし、
ケーキとか食べ物渡すと、
「私食べないから」と返された。
腹立つ。
早く天に召されて欲しい。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/23 00:02:52

    母の日と義母の誕生日か近いから同じにしたいか2回に分けてね!とか、生花を贈ったら生花は枯れる!とか愚痴しか言わないから両方を5年前から止めた。
    余計な出費と何を贈るか悩む無駄な時間が無くなりスッキリ。

    • 4
    • 20/04/22 23:59:39

    考えるの面倒だから母の日はカーネーションだけにしてるよー

    • 1
    • 20/04/22 23:55:19

    義母が嫌いだから毎年母の日当日の夕方にホームセンターいって半額になったカーネーションとか植木鉢のお花の無料包装してあるものを買ってあげてるよー!
    当日の夕方いけば1000円ほどで買えるから今年もその作戦でいく!

    • 0
    • 20/04/22 23:44:25

    あげる人は、予算どのくらい?

    • 0
    • 20/04/22 22:16:24

    結婚して結構経つけど母の日も誕生日も敬老の日も
    した事ないわ。

    • 1
    • 20/04/22 22:04:52

    あげるのは別にいい。
    毎年花だしネットでポチッとだし。

    お礼の電話がチョーーーウザい!長い!
    だから憂鬱。

    • 2
    • 20/04/22 21:59:34

    母の日、誕生日、ほんと毎年うんざり。
    嫌な義母じゃないけど、面倒だしお金かかるし。家計に余裕ないし。
    旦那の小遣いで旦那が選んで勝手に送って欲しい。

    • 2
    • 20/04/22 21:06:47

    >>52
    もう見てないかな?

    誕生日の現金は1万を包むよ。
    節目の歳(還暦とか古希とか)だけは一応3万円包んでる。

    • 0
    • 20/04/22 16:50:56

    なんもあげてない。
    母の日と誕生日が同じ時期の義母だけど。
    現金しか喜ばなさそうだし、そもそも嫌い。

    • 5
    • 20/04/22 16:30:43

    今年はコロナだからという理由でスルーしたい。
    べつに毎年ネットで適当に選んで送るけど…
    面倒。
    一度鉢植えを送ったら元気がなかったか
    枯れてたとかで嫌味を言われて
    普通もしそうであっても
    いちいち言わなくない?

    気を使わせて悪かったね、有難うでいいじゃん。

    • 6
    • 20/04/22 16:24:03

    疎遠になる前は現金。母の日、父の日だけ。
    敬老の日は旦那が孫の動画か写真を送ってた。

    • 1
    • 20/04/22 16:15:54

    主偉い!
    うち母の日だけしかしてないよ
    父の日なんて1回くらいしか渡してない笑

    • 2
    • 20/04/22 16:15:06

    >>83
    あーその手があった!

    • 1
    • 20/04/22 16:14:30

    私の所は義母がいつも贈り物はいいからね、気を使わないでねと言ってくれるけど、実母が煩い…
    一度正月にお年賀で千鳥屋のお菓子持って行ったら
    後で値段が安いだの賞味期限が短いだのぐちぐち言われて旦那が常識がないからだと責め立てられた。
    どちらも良い両親ならどんなに楽だろうね~。

    • 1
    • 20/04/22 15:57:46

    今日は義母の誕生日。旦那は覚えてるかどうかわかないけど 敢えて言わないでおく。

    • 3
    • 20/04/22 15:54:58

    今年はコロナのため自粛します。
    配達員からの感染も怖いので。

    • 4
    • 20/04/22 15:42:55

    うちは義父と一緒に食べられるようにお茶漬けセットとか干物セットとかにしてる。一昨年はクッション型のマッサージのやつした。甘い物は食べないしお酒も飲まないから大変。今年はコロナを理由に郵送しちゃう。これを機に市内に住んでるけど来年からも郵送にするつもり

    • 5
    • 20/04/22 15:37:23

    >>70
    辞めることが出来ない理由でもあるの?
    嫌なら辞めればいいじゃん
    うちはもう結婚2年目で辞めたよ

    • 1
    • 20/04/22 15:36:59

    うちの義母、子どもの誕生日も私の誕生日も祝ってくれた事ないから私もなにもしない。
    一年に一度、母の日だけはプレゼントしとくけど。

    • 0
    • 20/04/22 15:35:48

    お花を誕生日と母の日に持って行ったことあるけど、義母に「もう見たから帰り持って帰って」って言われたよ。三回くらい言われてからは何もあげてない。

    • 4
    • 20/04/22 15:35:43

    >>71
    それが、1回すっかり忘れてて何もしなかったら、
    「この前は母の日だったね」
    とか言ってきたんだよ
    嫌な義母だよ、ほんと。

    • 3
    • 20/04/22 15:35:43

    主のところは強烈厄介な義母なんだよ、わかるわ。
    私もママ友から、嫌ならあげなきゃいいのに~とか言われたけどあげなかったらお盆正月にもずっとネチネチ言われるよ。

    • 1
    • 20/04/22 15:34:49

    考えるのも面倒だから毎年花を渡してる。
    今年はコロナだから花屋から直接送ってもらうか旦那だけで渡しに行ってもらうか....。
    結局悩む。

    • 1
    • 20/04/22 15:33:44

    天に召された義母だけど。
    お花は枯れるからいらない、と言われ。
    中身より、包装紙で満足度がかわる。
    例えばイ○ンの包みならがっかり、百貨店ならウキウキって感じ。
    だから、最後のほうは百貨店で極力安いものを買うようにしていたよ。

    • 2
    • 20/04/22 15:33:24

    >>58
    実母さんと雲泥の差だね
    私なら商品券も送りたくないよ

    • 2
    • 20/04/22 15:33:06

    ずっとヤダヤダグズグズ言ってなよ

    • 2
    • 20/04/22 15:32:55

    >>70何か言われるから?他人なんだから今後何もしなくていいじゃん!それか旦那にやらせなよ...

    • 1
    • 20/04/22 15:32:10

    こういう人ってほんと不思議。嫌ならあげなきゃ良いし、何か思われてもこっちだって嫌いなんだし嫌われて良くない?私は早々にシフトチェンジして気楽だよ。

    • 2
    • 20/04/22 15:31:15

    >>67
    渡さなくていいんだったら、
    とっくに渡してない…

    • 1
    • 20/04/22 15:30:47

    >>66
    わかる、わかるよ(泣)

    • 1
    • 20/04/22 15:30:39

    >>65
    しなくていいのは楽だけど、
    そんなこと言われる方が、苦痛だよね

    • 0
    • 20/04/22 15:30:08

    渡さなきゃいいじゃん

    • 1
    • 20/04/22 15:29:13

    >>60
    そんなことで動揺する義母じゃないんだ…

    • 2
    • 20/04/22 15:28:43

    >>9
    嫁は何もしないって思ってもらった方が今後楽なんじゃない?

    • 1
    • 20/04/22 15:28:18

    私もずっと苦痛でした。
    もう天に召されたけど。この時期になると思い出す。

    • 2
    • 20/04/22 15:28:03

    >>61
    無しにしたいけど、無しに出来ないから、
    憂鬱なんだ…

    • 1
    • 20/04/22 15:26:43

    >>59
    ね。
    でも「チケットどうしようかなぁ、また応募してみるかな」
    とか言ってて、無視したよ。

    • 1
    • 20/04/22 15:24:35

    今年?無しでよくない?
    コロナで大変だし、忘れてたってことで

    • 2
    • 20/04/22 15:23:52

    今年は食べ物渡してさ、返されたら今年は夫くんが選んでくれたのに、、、シュン(´・ω・`)って演技して欲しいなあー!

    • 2
    • 20/04/22 15:23:22

    >>41
    2歳からチケット必要だから来年は連れて行かれないね

    • 0
    • 20/04/22 15:17:10

    鉢植えを送れば
    これ見よがしに枯らせて
    いつも帰省すると車を停める庭に放置されてる
    "おかあさんありがとう"のリボンと札もつけたまま
    ずっと雨ざらしでここに置いてかれたのかなと枯れた花が可哀想になった
    息子の嫁が来ることを知ってて毎回やるので、食べ物を送ったら
    こんな安い果物はうちは食べないからねぇと電話でわざわざ言われたので
    もう商品券かやめようかと思うよ
    実家の母親は何を送っても喜んでくれてうれしい旦那にまでお礼を伝えてくれる
    旦那なんか自分の母親も私の母親の母の日なんか無視なのにね

    • 1
    • 20/04/22 15:11:56

    >>49
    ひどいね
    そんな人、もう会いたくな岩

    • 1
    • 20/04/22 15:06:32

    >>55
    私のイライラもそういうことなのかも
    なけりゃないで文句言う
    何なんだろ
    勝手にあれかな?これかな?って妄想して
    「自分が欲しかったものじゃない」ってことなんだろうけど、知るかよって感じ

    • 1
    • 20/04/22 15:01:56

    母の日選んであげてるの私なのに
    ありがとうって義母から言われたことないから毎年この時期イライラしてくる。

    • 4
    • 20/04/22 15:01:11

    >>51
    うちも楽天で花頼んだw今は早割で安いね

    • 4
    • 20/04/22 14:58:41

    3月義父誕生日 4月義母誕生日 5月母の日 6月父の日

    こっちも悩むわ!
    で、結局、孫からの手紙が一番だろってことになり、誕生日におめでとうの手紙を送ってる。今年は、コロナが怖いから電話だけだけど(^_^;)。

    • 2
    • 20/04/22 14:54:57

    >>51現金いいなと思いました。いくらくらい包んでますか?

    • 0
    • 20/04/22 14:50:27

    徒歩5分の所に住んでるけど、母の日は楽天とかで花を頼んで配送して貰ってるよ。

    誕生日は現金。
    気に入った物は何でも自分で手に入れるし、何が欲しいか分からないから。

    敬老の日は毎年、子供達に選ばせてる。
    去年は子供達が手紙と絵を描いたから、それ+子供達が選んだタオルハンカチを送った。

    • 1
    • 20/04/22 14:47:53

    同意。
    うちも結婚して3年目までは、毎年何にしようかと悩んで、ちゃんとお見せ見て回って買ってたけど、買った物を使ってるの見た事無いし、喜ばれてなさそうだから、4年目以降は楽天で赤のカーネーションの一番安い鉢植えにしてる。
    もう、判で押したように。
    今年もそろそろ注文しとくかな。早く注文したら早割になるし。

    • 4
    • 20/04/22 14:43:03

    ほとだよ。嫁の日なんてないのにさ。私もやっと並んで買ったお菓子、最初いいよと返され、無理矢理渡したら、中身なに?と聞かれ説明したら、なおさらいらないと返された。それから何もあげてない。

    • 5
1件~50件 (全 98件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ