【許すまじ】急成長アパレルメーカー、入社5日前に全員内定取り消し

  • なんでも
  • 寛永
  • 20/04/22 02:55:53
入社5日前に内定を取り消したのは、あの女性社長が率いる急成長アパレルだった

NHKが報じた「入社式まであと5日 突然の内定取り消し そして・・・」の当該アパレル企業が、DoCLASSE(ドゥクラッセ)だったことがわかった。

(NHKのサイト記事より一部抜粋)

入社式5日前の3月27日、突然メールが届きました。

そこに書かれていたのは、「内定取り消し」。

女性によると、この企業には25人の内定者がいてLINEのグループで連絡を取り合ったところ、ほかのメンバーにも内定取り消しを告げるメールが届いていたということです。

この企業はNHKの取材に対し、「一切お答えできない」とコメントしています。

突然の内定取り消しを受けて、女性は会社に連絡したものの人事担当者には連絡がとれませんでした。

https://news.yahoo.co.jp/byline/kumimatsushita/20200417-00173857/

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/06/03 01:08:39
    まぁ今回はたまたま入社5日前だったけど、こう言う会社は朝行ったら倒産してましたってパターンを平気でやる会社だよね。テルミクラブ?みたいだ

    • 1
    • 20/06/03 01:06:01
    逆に同情されて採用されやすいかも。

    • 2
    • 20/06/03 01:03:54
    でもさー
    沈没しかけの船にどうぞっていうのを親切と思うかだよね…

    コロナで就職が無くなったと言うことで、次に探すときに理由はきちんとしているし、すでに他の会社に選ばれた人ってのもあるし、入社しないで正解だったんじゃないの?

    • 1
    • 20/06/03 01:00:39
    林恵子社長、岡田COO 気狂いな文章を発表した人事トップの對馬 社員を道具としか思わない草、この会社の退職率は1年で60% 入らなくて正解だよ。 先はまだ長いから取り消しをされた内定者の皆様にはめげずに頑張ってほしい。

    • 1
    • 20/05/16 10:51:04
    今まで通販で購入してたりしたけどこんな非情な会社だと思わなかった。経営者として失格だ。いくらいいもの作ってもこんなことやたてるなら会社の未来はないね‼️

    • 1
    • 20/04/22 13:08:27
    >>67
    その粘着に凄い勢いで反論したり便乗して馬鹿にするようなコメ書いたりする人もヤバかったね!

    • 1
    • 20/04/22 12:46:42
    >>67
    スタートは、今年の内定者可哀想、会社の対応は誠実とはいえないんじゃないかってことだったんだけど。ヒートアップしてしまったし、誤った情報でキツい書き込みをしてしまったことは素直に反省しておる。

    • 0
    • 20/04/22 12:44:39
    社長が宗教の教祖様的に、周りの社員が持ち上げるよね。聞いて気持ち悪くなった

    • 1
    • 20/04/22 12:42:27
    養和の執着が凄かった

    • 1
    • 20/04/22 12:41:16
    知り合いのところは、新卒入社して1週間で解雇。コロナの影響で経営難らしい。知り合いも次は自分かもってビクビクしてる。

    • 0
    • 20/04/22 12:22:25
    >>63
    いま調べた。ノジマの採用募集までしかおえてなかったわ。31日にさらに追加面接したのね。
    きちんと調べられてなかった。決めつけてごめんね。

    • 0
    • 20/04/22 12:20:58
    >>57逆にどうして3/20しか面接がないと思ってるのか不思議なんだけど。
    あんたずっと粘着して書いてるけど中卒or就活したことがないor就職したことがないでしょ
    ノジマは3/31にこのアパレルの内定取り消しにあった人を面接してます。
    もう就職も決まりました。
    NHKのネットニュースにも残ってるしニュースにもなってます。

    以上

    • 1
    • 20/04/22 12:12:54
    >>57もうあんたの決めつけた話はうんざり。ここの内定が取り消しになってしまった子がノジマの面接受けて決まった。
    わかりやすくも何も検索しろ(笑)

    • 6
    • 20/04/22 12:12:22
    >>60
    間違えて消したから同趣旨で再投稿したんだけど。そのツッコミ気持ち悪い。

    • 0
    • 20/04/22 12:11:41
    >>6
    ひでー会社だな、おい

    • 3
    • 20/04/22 12:09:55
    >>52>>49消してんの?
    その内定取り消しされた子がノジマに入社したけど。

    • 2
    • 20/04/22 12:09:54
    >>52>>49消してんの?
    その内定取り消しされた子がノジマに入社したけど。

    • 1
    • 20/04/22 12:09:21
    >>53
    これ何?
    意味わからん

    • 1
    • 20/04/22 12:08:49
    >>54
    3月25日に内定取り消された子達がどうやって3月20日のノジマの採用を受けられるのか、わかりやすく教えて欲しいんだけど。

    • 1
    • 20/04/22 12:08:06
    >>44
    ズレてるって言われた事ない?

    • 1
    • 20/04/22 12:07:36
    まぁ、こんな会社入社しなくて良かったよ
    今は前ほど新卒カードも強くなさそうだし、なんとか他で頑張ってほしいね

    • 0
    • 20/04/22 12:07:19
    >>49また養和wwwニュースでやってます。

    • 4
    • 20/04/22 12:07:02
    • 0
    • 20/04/22 12:06:40
    >>48
    ノジマは3月20日22日にコロナ対応で追加採用してるから、もっと前に内定取消が判明してないと動けない。
    少なくともこのトピのドゥクラッセの子達は無理。5日前の悪質性ってそういうこと。

    • 1
    • 20/04/22 12:06:26
    >>6
    コロナ不況に便乗したな

    • 1
    • 20/04/22 12:06:09
    >>49もう何度も支離滅裂なコメントしすぎ
    ググって確認したら?ニュース記事になってるけど。
    何が無理なの?

    • 2
    • 49

    ぴよぴよ

    • 20/04/22 12:03:39
    >>46取り消しになった後すぐに動いてる。
    本人達は前見て現実受け入れてる証拠なのに

    • 1
    • 47

    ぴよぴよ

    • 20/04/22 12:01:25
    >>45
    今の子達は内定決まってても入社直前まで就活してるの?

    • 1
    • 20/04/22 11:59:36
    >>42え!?就活してノジマに入社決まってる
    他の子達もきちんと就活してる
    ママスタとTwitterの一部だけ。こんなのありえーって騒いでるの。
    本人達は受け止めて次にいってるのに(笑)

    • 0
    • 20/04/22 11:58:26
    みんな自粛でどうせ外でれないから春服買わないもんね。

    • 1
    • 20/04/22 11:57:25
    ファッション業界もコロナのせいで不景気だしね。例え入社しても業績悪化で切られるかもしれないし。
    でも5日前はなぁ、、家を借りて引っ越しも済ませてるかもしれないしね。

    • 0
    • 20/04/22 11:53:42
    入社5日前は悪質すぎるでしょ
    就活もできないし

    • 5
    • 20/04/22 11:50:34
    まぁ、これで内定取り消しの取り消しをして入社しても
    仕事なんてないだろうね

    • 1
    • 20/04/22 11:49:59
    てかいつのにか違法かどうかの議論してるけど、私がそもそも言いたかったのは

    ・入社5日前にメールで一方的に通知
    ・それをみた内定者からの問い合わせは無視
    ・「内定者よ犠牲となってくれてありがとう」的なコメント

    これが誠実な対応なのか?さすがに内定者ちょっと可哀想じゃないか?ってことを言いたかったの!!!!!

    • 5
    • 20/04/22 11:49:14
    >>34もうあなた書かない方がいいw
    頭悪すぎて話にならない

    • 2
    • 20/04/22 11:47:46
    >>34養和さん無知って一番恐ろしいよ。
    いち会社による業績悪化の内定取り消しと、
    世界的規模で起きているコロナウィルスよる業績悪化の違いを理解できているかな?
    国が給付金、助成金出す程の情勢ですよ…

    • 5
    • 20/04/22 11:44:56
    >>36
    コロナの判例出てるわけないじゃん(笑)
    あなた最高裁判事なの?まだ誰にもこの案件が違法か適法かなんて断言できないでしょ。

    • 0
    • 20/04/22 11:43:20
    >>34それコロナによる悪化の判例じゃない。


    コロナの場合は世界的に悪化してるのだから、状況が全く違う。

    • 2
    • 20/04/22 11:40:17
    Twitterで批判されてるね。
    失ったものは大きいね。

    • 0
    • 20/04/22 11:34:29
    >>33
    内定取消しの違法性は個別判断だからコロナだからOKともNGとも言えないけど、過去に業績悪化による企業側からの一方的取り消しが違法になった事例はあるよ。

    しかもニュースでは、内定者がメールを見て会社に連絡しても人事に連絡が取れなかったって書いてあるし、少なくとも誠意ある対応してるとは思えないけど。

    誠実な会社なら、少なくとも内定者から問い合わせがあったら人事からきちんと説明するべきだよ。

    • 2
    • 20/04/22 11:31:08
    >>31今回の場合はコロナによりだから違法にならない

    • 4
    • 20/04/22 11:30:13
    ほんと内定=入社じゃないのに裁判までした日テレ馬鹿女

    • 5
    • 20/04/22 11:29:38
    >>29
    ちなみに内定取り消しが違法と判断された判例もありますよ!!

    • 0
    • 20/04/22 11:26:47
    >>29
    だからー、内定取消しが違法なんて一言書いてないって。

    • 0
    • 20/04/22 11:14:34
    >>28内定=入社じゃないよ
    コロナで経営悪化して今いる従業員達を守るために内定取り消しは違法でないけど。
    業種より会社でしょ。あと企業が本当に欲しい人材ならこんな時でも取り消ししないしね。
    言葉選びってその会社もコロナによって被害に合ってる側になるけどさ。批判するならもう少し法律や常識を知った方がいいよ

    • 6
    • 20/04/22 11:04:53
    >>27
    ふざけんなw今も会社員で働いてるわw
    ちなみにテレワークでのんびり中ですが。

    まぁ学生サイドに見る目なかったといっちゃぁそれまでだけど、それ言ったら今経営苦しい会社はすべてそれで済まされちゃうよね。その業種選んだのは自己責任でしょうって。

    別にアパレルがどうとか内定取消の是非がどうとかじゃなくて、企業側の言葉選びがどうかと思うってことだよ。

    • 0
    • 20/04/22 11:01:00
    >>26就活したことある?就職したことある?
    この社会情勢に何言ってるの?
    内定もらってその会社を選んだのは、本人達であり社会情勢でこうなったなら犠牲者であってるけど。
    内定の取り消しなんて普通にあるのをわかって
    その会社選んだのは本人達じゃん。
    賢い人はアパレルにまず就職しない

    • 10
    • 20/04/22 10:52:29
    >>24
    前段は別に何とも思わないけど、自分等が内定取り消した人を「犠牲」って表現するのはどうかと思うわ

    • 3
1件~50件 (全75件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック