なんでも 通報 / 削除依頼 ウォッチリストに追加 寛治 20/04/18 08:43:14 俺も貰える!お小遣い足して電動自転車買うとか言ってる 皆さんとこはこんな事言わないよね? 毎日ニュース見てるしうざいわ 雑談 使わないと 今後は貰えない キーワード編集 2 いいね
新着順 投稿順 画像最新順 画像投稿順 主のみ 画像表示ON・OFF 1件~50件 (全312件) 前の50件 | 次の50件 No. 312 康平 20/04/19 15:46:51 >>303 知ってるよ。これから順次再出荷されるから、その後購入するの。 0 No. 311 延暦 20/04/19 15:14:39 >>275 たまにあなたみたいな人いるけど自分のお子さんすでに社会人なのかな。未成年が貰えて悔しいんだね。 1 No. 310 承徳 20/04/19 15:14:00 子供に10万あげる予定 2ヶ月間遊びに行くの控えたからそのご褒美 1 No. 309 富士山 20/04/19 15:12:28 うちの高2の息子もパソコン買おうとしてる。なんて言えば… 1 No. 308 文禄 20/04/19 15:12:13 電動自転車ならいいやん。しかも足りない分はお小遣いからなんてよく出来た子やわ。うちの子なら足りない分はおかん出してなーとか普通に言うわ。 5 No. 307 延暦 20/04/19 15:11:56 お小遣い足して自分で買うなんて偉いと思うけどな。なんでだめなの? 買って経済回してよ。 4 No. 306 康永 20/04/19 15:11:26 うちも新高2。 冗談で新しいipad買いたいなーみたいなことは言ってたけど「子供に配るお小遣いではないよ?」って言ったら「分かってるに決まってるじゃん。言ってみただけ。」って言ってた。 コロナが収束したら旅行に行く時の足しにしたいな。 0 No. 305 延暦 20/04/19 15:09:39 経済回すならいいんじゃない?自分のお小遣い足してなんて偉いじゃん。 私も電動自転車買い替えたいわ。 1 No. 304 明治 20/04/19 15:07:25 >>275 子供も貰えるって散々言ってるじゃん 0 No. 303 白雉 20/04/19 14:49:13 >>299 スイッチ出荷停止だよ 0 No. 302 承暦 20/04/19 14:43:55 うちの子達、誰も1000円でも欲しいって言ってた子いないわ 有無を言わさず生活費になる事は前提だと分かってるんだろうな。 うち、コロナの影響をモロに受けてる個人事業主だから。 0 No. 301 神護景雲 20/04/19 14:40:35 手続きするのは親だし、これからの不況に備えてこどもに渡すとか何か買い与えるとかはないかなぁ。 うちの子もニュース観て知ってるだろうけどとくになにも言ってこない。 この先免許とる時とか一人暮らしする時に渡すためのこども貯金に入れとくかなぁ。 あんまりにも家計がやばくなれば使うし。 0 No. 300 康応 20/04/19 14:39:22 わぁ 0 No. 299 康平 20/04/19 14:36:39 中3息子が『1000円もらっていい?』って言ってて笑った。 あつ森したいみたいだから、Switchとソフト買ってあげよう。 娘は生活費に使ってって言ってた。 0 No. 298 大宝 20/04/19 14:13:09 お小遣いあげるのも一緒だから 10万で1年過ごして欲しいからあげる 0 No. 297 延久 20/04/19 14:11:17 >>292 いや山分けって。がめつくないじゃん。 いいよそれは自分のとしてとっときなよ、みんなそれぞれもらえるから。 1 No. 296 天元 20/04/19 14:02:49 高三の息子はうちの経済状況を考えてか「大学受験料に使って」だって(笑) もちろん貯金して合格したらあげようかな。 1 No. 295 正嘉 20/04/19 14:00:18 なんだか喜んでるから、ボーナス減るから無理だよーって言っといた。 1 No. 294 天授 20/04/19 13:59:20 誰も何も言わないから、私も話題には出さず黙って手続きして家計の足しにするつもり ボーナス絶望的だし、この先給料上がるかも微妙、、、 0 No. 293 元徳 20/04/19 13:48:28 これから給料下がるよーって家族で話してるからか誰も欲しいと言わない。それも悲しい。 0 No. 292 嘉承 20/04/19 13:45:16 小5の息子、お金大好き。お金のことなると敏感に反応してくる。 ニュース見て、みんなで山分けしようって。 こんなことまで言うなんてびっくりだわ。。 2 No. 291 延久 20/04/19 13:42:55 なにが問題なの?10万円もらえたとして子どものお金だし、お小遣い足してなんて、親を頼ってるわけじゃなしいいじゃん。足りないぶん出せと言われるよりずっといい。 毎日ニュース見てるって?高校生くらいならニュース見てなきゃ逆に駄目でしょ。そんなに主が懐にいれるのを知られたくなかったの? うちは子どものぶんで、子どもの自転車買うよ。給付金の話がなくてもそろそろ買い換えなきゃと思ってたし。 2 No. 290 文治 20/04/19 08:07:43 うちの高1息子も何買おうかとワクワクしてる 2 No. 289 斉衡 20/04/19 08:05:07 国民に10万配ってほとんどが無駄使いに消えるなら 医療対策 コロナ対策に全部使ってほしい。 それが一人一人に10万配るよりも大切 10万ぽっちり握らされて 息絶えたら 意味ないわ・・・ 0 No. 288 寛徳 20/04/18 20:41:24 うちは、高校生の子に10万渡します。 2 No. 287 応長 20/04/18 20:34:15 >>277 後で自分の子に返ってくるんだよ。 0 No. 286 斉衡 20/04/18 16:53:40 >>225 そうだね、ポケモンセンターが営業できるくらいに落ち着いたら買ってあげることにする(笑) 0 No. 285 天文 20/04/18 12:05:11 大喜びで豪遊するっていってるよ。 高校一年。まぁ変な使い方さえしなきゃ、経済のためには使え使えって感じだけど 3 No. 284 元応 20/04/18 12:03:53 >>283電動自転車ね 0 No. 283 元応 20/04/18 12:02:35 マウンテンバイクの自転車買うらしい 子どもがもらうやつだしそれが欲しいならいいよって言ってる 3 No. 282 山茶 20/04/18 12:01:12 お小遣いじゃないって言うけど、各自のお小遣いとして使う家庭が殆どじゃないの? コロナ問題で突然生活出来なくなった人なんて一握りだと思うわ。 3 No. 281 寛徳 20/04/18 11:58:49 >>278 旦那さんに10万円渡してあげなよ。臨時収入なんだからさ。 5 No. 280 正治 20/04/18 11:57:12 高校生で電動自転車馬鹿にされない? うちは絶対嫌だっていう。 1 No. 279 寿永 20/04/18 11:55:42 高校生なら、電動じゃなくていいんじゃない? 1 No. 278 安元 20/04/18 11:49:59 私が家計管理してるんだけど、旦那が10万の内いくらもらえるのかウキウキしてる。 全部家電の買い替えと生活費に消える、と言いにくい。 0 No. 277 朱鳥 20/04/18 11:47:31 >>275辞退して財務省の懐に入るだけなら貰って使って経済まわすべき 7 No. 276 観応 20/04/18 11:46:12 >>269頑張ってる人は臨時ボーナスやボーナス増額は普通のことだと思うけど、わざわざここでそれを言うのはうざい。 3 No. 275 応長 20/04/18 11:44:44 これって子供に出るわけではないよね? 給与減に対する対策だよね。 子供がもらえるとか思ってる時点で必要ないから、辞退したほうがいいんじゃない? 1 No. 274 宝亀 20/04/18 11:44:39 >>215 電車やバスない場所とか? 関東圏は公立私立もどちらも取れないよ。 1 No. 273 宝亀 20/04/18 11:41:52 >>252 保険入るよ。当たり前。 1 No. 272 匿名 20/04/18 11:41:30 今回の給付金はコロナ対策であって経済回復の為でないよ。 捉え方を間違えている人ばかりだけどさ。 だから使おうが貯金に回そうが自由なの。 5 No. 271 朱鳥 20/04/18 11:40:31 >>252自転車保険入るでしょ。それか他の保険に特約みたいなのでつけるか 1 No. 270 文安 20/04/18 11:39:19 >>268 全てのトピに貼り付けてるよね もう誰も相手にせずスルーしている事に気付いてないのがバカの象徴w 2 No. 269 和銅 20/04/18 11:30:58 コロナで忙し過ぎて既に臨時ボーナスもらってるけど、逆パターンの方が多いんだよね、ボーナス減るのは痛いね。 0 No. 268 長元 20/04/18 11:30:34 >>267毎日よく飽きないね 5 No. 267 くな 20/04/18 11:30:09 う、うおぉーーーーっ!!! 息子キタあぁぁぁーーーー!!!! https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=128 0 No. 266 嘉保 20/04/18 11:27:14 >>263その為の10万補填分て事ね 0 No. 265 文中 20/04/18 11:22:07 >>263 それあり得るよね 間違いなく公務員のボーナスカットあるだろうから、油断してたらコッチもカットが待ってる 1 No. 264 保元 20/04/18 11:07:42 良いじゃないの その家庭の経済状況や教育方針も違うんだしさ、頭ごなしに否定してる人もいるけど 国民一律支給、使い方は自由ってだけだよ 主の電動自転車も、必要なら買えば良いと思うよ 8 No. 263 天暦 20/04/18 11:07:30 企業側10万円×家族分を「不況のため」と言ってボーナス減らす気がする それがわかるまで使わず貯金しておく 9 1件~50件 (全312件) 前の50件 | 次の50件
No.-
312
-
康平