10万円は要望する人にと麻生氏

  • ニュース全般
  • 延徳
  • 20/04/17 16:36:05

10万円は要望する人にと麻生氏 一方的な支給はせず
2020年4月17日 13:33共同通信社
 麻生太郎財務相は17日の閣議後の記者会見で、新型コロナウイルス対策で政府が検討している全国民への10万円給付について、一方的に支給するのではなく「要望される方、手を挙げる方に配る」との考えを示した。

 給付時期に関しては「スピード感を持ってやるのが一番大事だ。できるだけ早く、5月にはという感じはしている」と述べ、5月の支給開始を目指す考えを示した。

 一律給付を巡っては、生活に困っている人だけでなく、余裕のある富裕層も受け取れることに批判もある。ただ麻生氏は、富裕層から確定申告などを通じて事後的に回収するのは「物理的に不可能だ」と述べ、否定的な考えを示した。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/18 12:25:59

    太郎は個人的な余談っぽく喋るから嫌われるんだよ

    • 1
    • 20/04/18 12:19:03

    要望する人にあげるのは当然だと思う。宮根みたいに高所得は辞退する人もいるだろうし。
    私は欲しいから申請する。

    • 3
    • 20/04/18 12:14:39

    ありがとう。申請します。

    • 2
    • 20/04/18 12:05:39

    文句言ってる人いるけど、申請しなきゃならないことに、何の問題があるか本気で分からない。
    というか申請して受け取る以外の方法が分からない。

    申請しないでどうやったら全国民に配る方法があるの?
    え?みんな振込先の銀行口座国に管理されてるの?

    現金書留で配れってことかもしれないけど、そんなことしたら郵便配達員さんが危険だし。

    • 2
    • 20/04/18 01:27:57

    >>39
    あなたもかなりなもんだよ。
    全国民に対して一方的給付は時間がかかる、富裕層も給付対象になってるから国民側から批判もあってるんだよ。だから「要望される方、手を挙げる方にスピード感を持って行う」ってことでしょ。
    貧乏人は手を挙げてくださ~いってこととは違うよ。

    • 1
    • 20/04/18 00:57:24

    バラ撒きよりも医療支援とかに税金使ってほしい人もいるだろうから辞退できるのはいいね

    • 2
    • 20/04/18 00:54:02

    30万円給付の時は、無職と元からの貧乏人は給付されない仕組みだったけど
    今回の10万円給付は、その無職と元からの貧乏人にまで給付される天国みたいな仕組みなんだから、あーだこーだ文句言わずに手続きすればいいのに

    • 4
    • 20/04/18 00:29:23

    マイナンバーつかえば
    ネットで申請して
    口座番号入力してもらい
    その口座に振り込めばいいんだから
    簡単だよ

    • 1
    • 20/04/18 00:21:33

    >>47
    感情があまりない人なんだろうね

    馬鹿にされても気付かないタイプだね!

    • 0
    • 20/04/18 00:05:23

    結局手をあげる人が多ければ自分の手元に届くの遅そうだけどね

    • 0
    • 20/04/18 00:03:31

    >>46
    なるほどー。
    だから中韓に友好的な二階さんとか公明党がこの政策をやたら推してたのかな?

    • 2
    • 20/04/18 00:02:33

    >>42
    私も記事読む限り普通だと思った。

    10万円ほしい人は手続してもらう、10万円いらない人は手続しなくてOK。

    別にそれでよくない?

    • 7
    • 20/04/18 00:01:40

    住民基本台帳に登録のある外国人も含まれる方向らしいね。国籍に関わらず、住民基本台帳に登録している住所と違う場所に居住実態がある人にも、給付金がいきわたるよう検討しているって。
    これって、台帳にさえ載ってれば他の家族は外国にいても貰えちゃうのかな?

    • 1
    • 20/04/18 00:00:25

    >>44
    手続きはオンラインか郵送を検討だって。
    夕方のニュースでやってた。

    • 3
    • 20/04/17 23:56:11

    手続きすれば貰える。??
    もちろん家からネットかなんかでだよね?
    役所なんて行かせないよね?w
    それか、コロナ終息したあと?

    • 0
    • 20/04/17 23:54:48

    言い方が腹立つ。

    • 4
    • 20/04/17 23:54:40

    >>41
    この人の発言に何も感じないあなたはおかしい

    • 3
    • 20/04/17 23:47:17

    普通に手続きすればもらえるんでしょ?
    あげないって言ってるわけじゃないのに、なんで怒ってる人がいるのかよくわからない。

    • 9
    • 20/04/17 23:46:54

    >>35
    郵送やオンラインで手続きできない人は、そもそもお金の管理を自分でしてないと思う。
    子供は親がやるだろうし、施設に入ってる高齢者とかは子供がお金の管理してるんじゃない?

    • 5
    • 20/04/17 23:40:26

    いい加減に辞めろよ。若い者にバトンタッチ。
    金が欲しい貧乏人は手ぇ上げて~ってか?国民舐めやがって。この非常事態によ。
    こんな性悪ひねくれひょっとここそ見ず知らずの国民様からお金を頂いているんだろうによ。ガッポガッポ私服肥やしやがって。
    それこそリコールに手ぇ上げたるわ。何なら両手上げたるわ。

    • 10
    • 20/04/17 23:27:09

    ケチじじい

    • 5
    • 20/04/17 23:24:35

    全員に配るにしても、口座の登録がなければ振り込めない
    結局届出が必要なら要望される人だけで別にいいと思うんだよな
    裕福な人でも欲しけりゃ申請すればいいんだし、10万ぽっちと思うなら申請しなければいい
    余計な税金使わなくていい

    窓口での申請はダメだから、良いやり方がみつかるといいけど

    • 6
    • 20/04/17 23:19:59

    >>33
    なぜ?
    そういうあなたはもちろん辞退するんでしょ?

    • 2
    • 20/04/17 23:19:46

    >>32
    自分で手続き出来ない人はどうすんの?

    • 0
    • 34

    ぴよぴよ

    • 20/04/17 23:17:25

    公務員と芸能人はもちろん辞退するんだよね?

    • 4
    • 20/04/17 23:17:19

    >>29
    どっちにしろ手続きしないと貰えないんだから、欲しい人が手続きした方がどう考えても早いよ?

    • 3
    • 31

    ぴよぴよ

    • 20/04/17 23:12:30

    こんなの一生一度あるかないかだから
    この際、素直にもらいます。

    • 5
    • 20/04/17 22:26:14

    辞退すると申し出る人を数えた方が早いだろうに。
    この在日守銭奴め。

    • 4
    • 20/04/17 22:17:51

    公人のボーナスも挙手した人にだけあげようか。

    • 9
    • 20/04/17 22:15:43

    >>15
    それあると思うな。
    施設にいる認知症のお爺ちゃんお婆ちゃん達の家族が、みんながみんな後見人してるとは思えないし。

    そう言う人は実子でも代わりに受け取る事は出来ないと思うもんな。

    • 3
    • 20/04/17 22:07:34

    >>24
    児童手当の振込口座じゃない?

    • 0
    • 20/04/17 22:06:53

    この給付に文句言ってる芸能人は辞退するんだよね?
    富裕層だろうが国民には平等にでいいじゃん。
    麻生は自分の金儲けしか考えていないんだから財務大臣にしてはいけないんだよ。
    安倍も麻生にはたてつけないから面倒くさい。さっさと決めて給付してよ。
    本当に困っている人を2ヶ月以上野放しにして何がしたいの?
    路頭に迷って自死する人多くなる前に早く!!

    • 6
    • 20/04/17 21:58:08

    これ子供も手をあげられるの?世帯主の口座振込なのか、個人の口座?

    • 1
    • 20/04/17 21:42:03

    マスク片方だけ耳から外して話す
    麻生さん
    本当、がら悪いね。
    品の欠片も無い。
    妹が皇室に嫁いでるけど長い間
    別居状態で夫は亡くなり
    娘達も距離とってる意味麻生さん見てると
    わかる気がする。

    • 11
    • 22
    • 【関連トピック】
    • 20/04/17 18:56:43

    自民党が反対して公明党が10万円頑張っていると勘違いしている人多いけど
    http://mamastar.jp/bbs/comment.do?topicId=3561135

    • 0
    • 20/04/17 18:54:44

    日本に住所がある者と日本に適法に在留する外国人が給付対象であ。
    日本人でも在外邦人は対象外。
    日本国籍の有無や納税義務の有無とは無関係な条件となっている。

    • 0
    • 20/04/17 17:15:11

    申請する

    • 3
    • 20/04/17 17:11:38

    >>13
    多分半日潰れそうな手続きかもよ

    • 0
    • 20/04/17 17:08:12

    リーマンショックの時に申請する人少なかったから麻生さん渋るんだよな。
    ごめんうちもあの時申請しなかった。
    だって1万5千だったしね。

    • 3
    • 20/04/17 17:07:17

    >>15
    わかる。取るお金は本当に逃さないけど、配るお金はたいていわかりづらいよね。

    • 11
    • 20/04/17 17:05:57

    >>15
    えー!
    それはかわいそう。
    もう年金に自動的に10万プラスしてあげたらいいのに。

    • 9
    • 20/04/17 17:04:30

    これって受け取り拒否する人がいるからとかじゃなく、高齢の方とかで申請に行けない申請の仕方がわからなくて貰えなかったって言うのを狙っていると思う。貰える時ってだいたい申請が面倒。

    • 24
    • 20/04/17 17:03:48

    >>13
    宮根は申請しないってよ

    • 2
    • 20/04/17 17:02:40

    金持ちは10万なんていらないんじゃない?

    • 7
    • 20/04/17 17:00:45

    これさ、給付されたやつを麻生さんたちが寄付したら、かっこいいね(笑)

    • 6
    • 20/04/17 16:58:38

    辞退するのは高須クリニックぐらいだろ

    • 9
    • 20/04/17 16:51:12

    じゃあ麻生さんたちは辞退するんだね。

    • 25
    • 20/04/17 16:50:52

    この人の口を誰か縫い止めろ

    • 29
1件~50件 (全 58件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ