看護師に「危険手当を」 日本看護協会

  • なんでも
  • 延宝
  • 20/04/16 15:20:23

医療従事者は院内感染への不安や恐怖を感じながら職務にあたっているとした。中でも24時間患者に関わっている看護職は感染リスクが大きいことや、「感染するから保育を拒否される」「感染するからタクシーから乗車拒否される」といった誹謗中傷を受けていることに触れ、危険を顧みず業務に従事している看護職へ危険手当などを支給するよう求めた。

支給対象は、新型コロナウイルスに感染もしくは疑いのある患者に対応した看護職とその補助を行った看護職で、方法として「危険手当を大幅に増額し、対象看護職個人に支給すること」としている。期間は「国内で初めて新型コロナウイルス感染が流認された日から、新型コロナウイルスの蔓延がほぼ終息したとして別に定める日」までという。

看護職が帰宅せずホテルなどに宿泊した場合、1泊につき1万5000円を上限とした宿泊費の補助も求めた。そのほか15日は妊娠中の看護職員の休業により代替職員を雇用した場合の医療機関への補助金支給を経済再生担当相に要請

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 433件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/25 16:22:12

    >>430
    知りもしないくせして、言わない方がいいよw

    • 2
    • 20/04/25 16:20:06

    >>431 それは、病院の対応が間違っていただけの話

    • 0
    • 20/04/25 16:15:55

    大阪のコロナ陽性でも働かなきゃいけないのが現状なんだから危険手当くらいあげればいいと思うわ。医療従事者には感謝しかない

    • 0
    • 20/04/25 16:14:51

    医師、看護師て、元々そういう仕事だけど
    だから、給料高いんだよね。
    危険手当込みなんだよ、最初から

    • 3
    • 20/04/25 16:12:05

    そんなん覚悟の上の看護師、医師でしょ
    給料いい方だしそれ込みでしょ

    • 2
    • 20/04/25 16:09:31

    看護師は3万、医師は10万の手当てあげてよ

    • 1
    • 20/04/25 16:08:23

    保育士にも、子どもの咳や鼻水拭いたりしてリスク多いです。保育士もコロナ疲れです。
    もし、感染したら園名もでるし保育士叩かれる。
    休めないし、医療従事者のお子さんは絶対保育しなければならないし、それこそ危険手当てください。

    • 0
    • 20/04/25 15:33:06

    旦那介護士で障がい者のグループホーム勤務。高齢者施設の介護士ばかりいつも取り上げられてるけど、障がい者施設の介護ももしコロナ感染者出たら同じようにクラスター発生すると思う。
    家族のもとに戻すわけにいかないし、他の利用者と隔離して夜勤でみないといけないってことにもなると思う。
    しかも濃厚接触者になるのに帰ってこられたら本当に不安だわ。

    • 0
    • 20/04/25 15:03:40

    公務員もコロナの感染リスク背負いながらやってる人達沢山いるのに十万寄付しろとか返せとか…
    危険手当て出すならコロナ関連の人たち皆出したら?

    • 1
    • 20/04/25 14:58:14

    それ言ったら結構な業種出さないといけないよね
    看護師でも眼科とか美容皮膚科とかなら最前線ではないしその看護師や医師が所属してる病院から出せばいいのでは?
    病院は政府から補助をもらう形で
    スーパーの店員も然り
    うち航空会社の海外駐在だけど感染者多い国で旅客便はかなり減便になったけど貨物専用にした飛行機が毎日来るから出社してる
    正直恐いし嫌だけど飛行機飛ばないと物流滞っちゃうから仕方ない
    でも会社は赤字だからボーナスも出ないしもちろん日本に住んでないから10万の給付金もない
    でも何でもかんでも手当くれは違うと思う

    • 3
    • 20/04/25 14:49:33

    >>421
    そのスーパーでの感染率すごいってソースあったりする?

    • 0
    • 20/04/25 14:47:35

    内科クリニックの受付のパートをしてるんだけど、危険手当に2万円もらったよ。コロナが落ち着くまで毎月貰える予定。私ですら2万円貰ってるのだから、最前線で戦っている看護師さんには十分あげてほしい。

    • 8
    • 20/04/25 10:11:44

    私はただの主婦だけど、確実に陽性とわかっている人を相手にする職業と
    そうでないのとは、違うと思う。スーパーでの感染率すごいらしいから、
    パートさん大変だなと思うけど。

    • 5
    • 20/04/22 06:51:51

    >>417
    これは休校にしない教習所に問題ありだね。

    病院勤務=看護師ってなるけど、総合病院の受付の人なんてぞろぞろと来る患者の診察券預かって会計してって、事務の方もリスク多いなって思った

    みんな不安あるだろうし、その中でリスク抱えながら頑張ってるんだよね

    • 6
    • 20/04/22 06:50:21

    看護師にって眼科や皮膚科も?それなら受付や介護士や清掃員も貰わないと平等ではないよね。リスクがあるから給料が高いわけだし。
    病院なら完全防備で対応できるけどスーパーの店員さんは感染者がいるかいないかもわからない中で毎日マスク一枚で頑張ってるのに意味わからん。

    • 5
    • 20/04/22 06:40:05

    >>417
    だから、危険手当てがほしい?それは意味わからない。

    • 3
    • 20/04/22 03:21:17

    自動車学校の教官にもだしてほしい。学校が休校になったから今のうちに免許とろうと殺到してる。しかも三密だよ。コロナが怖いわ。

    • 0
    • 20/04/22 02:03:43

    >>406
    給料高いって何を見て言ってんの?
    統計でも取ってるの?
    仕事内容もよく知らないで、安全な場所から適当なこと言ってんじゃねーよ

    • 7
    • 20/04/22 00:53:39

    コロナの対応してる人だけでいい

    • 11
    • 20/04/22 00:51:54

    お金の話が出ると否定的な意見出ちゃうんだからこっそりしときゃいいのに。それより今は物資と安全、休息の確保に力を尽くして看護師さん達の心が折れないような対策をするのが先だろうと思うんだけどね。

    • 0
    • 20/04/22 00:46:41

    そう思う

    • 0
    • 20/04/22 00:43:56

    >>409
    私の友達にはそんな子居ないわ。
    みんながみんなそうじゃない。

    • 3
    • 20/04/22 00:43:01

    看護師会。今言うことだったのかなこれ。
    批判する人もいるんだから、看護師さんが萎縮しちゃうじゃん…

    • 0
    • 20/04/22 00:38:29

    ドラッグストア店員さんにも何か手当をあげて欲しい。具合悪いけど病院行かないで撒き散らす人が来る職場でしょ?すごい過酷だよね。

    • 3
    • 20/04/18 11:49:03

    看護師の知人何人かいるけどみんながめつい。

    • 9
    • 20/04/18 11:44:26

    自覚症状ないままウィルス撒き散らしてる人達も沢山居る中、恐怖と戦いながら仕事してる人達は沢山居るよ。スーパーだって、コンビニだって、配送だって工場だってそうだよ。

    • 2
    • 20/04/18 11:33:41

    >>406
    え、看護師と介護士の給料が違うのは感染リスクだけだと思ってんの?
    感染抜きにしても仕事内容が全然違うんだけど…。

    それに保育士保育士言うけど、保育士の仕事って預ける子どもがゼロになれば無くなるよね?
    看護師の仕事は、コロナ患者がいなくなっても、ゼロにはならないのよ?

    • 8
    • 20/04/18 10:25:30

    これは不公平だね。
    介護も保育にもあげてー。
    看護師医者は元々リスク背負う仕事であり給与高いのよ。それならば、介護と同じ値段にしていざ流行したとき特別手当て式にすればいいじゃん。

    • 2
    • 20/04/17 12:05:58

    >>402
    病院で一棟借りして、現物支給でいいよね。

    • 0
    • 20/04/17 11:53:11

    >>400
    うちの近くの産婦人科は、看護師の評判が悪いよ。そこで出産した人達みんな言ってる。
    あそこ看護師が無愛想で冷たいよね、と。
    今幼稚園で、このへんだとそこで出産したって人多いから、どこで産んだ?の流れから。

    まぁ産婦人科は忙しいんだろうけどね。こちらも初めての妊娠出産で不安なんだから、入院中くらいもう少し優しくしてほしかったわ。

    • 0
    • 20/04/17 11:48:12

    看護師をバカにするわけでも感謝してないわけでもないけどさ、元々伝染病への感染とかそういうリスクも込みであの給与設定なんじゃないの? 

    今回のコロナでは確かに大変な思いをしてるだろうから、多少の寸志は上乗せされても良いだろうけど、そこに多額の税金を費やすのはどうなんだろう。

    日本はにオリンピックの延期(下手したら中止かも)による大損失もあるし、これから益々経済的に困窮していくんだから、そんなあっちにもこっちにもいい顔してお金ばら撒いてる余裕はないと思う。

    • 8
    • 20/04/17 11:42:12

    一泊¥15000の補助はどうなの?
    ¥10000が妥当では?
    ビジネスホテルのシングルで十分だよ。
    たかが¥5000だけど皆が使えばかなりの金額だよ。
    悪用する人も出そうだし。

    • 3
    • 20/04/17 11:37:42

    人の生死に係わる仕事は、他の仕事と同等で考えられるものじゃない。

    • 1
    • 20/04/16 23:45:47

    看護師に感じ悪い人が多いとか、ここの人たちからは嫌われてるみたいだけど
    私今までそんな感じ悪い看護師見た事ないよ。
    相手は自分の写し鏡と言うし、感じ悪い看護師に当たる事が多いなら自分の態度も悪かったんじゃない?

    今頑張ってくれてる看護師には感謝しかないよ。
    宿泊費も出てないなんて信じられない、正当な手当をつけてあげてほしい。

    • 8
    • 20/04/16 23:24:47

    >>398
    いるよね、もちろん。
    人間的に素晴らしい人が幼稚園教諭や保育士になるわけではない。看護師も同様。
    どの仕事でも、結局はその人次第。

    • 1
    • 20/04/16 23:21:39

    >>343
    保育士や、幼稚園教諭も性格悪い人も態度悪い人もいるよ
    子ども嫌いな人もいるし

    • 2
    • 20/04/16 22:59:14

    >>4
    看護師さんバカにする人なんているのがビックリ。何でだろう?理解し難い。

    • 5
    • 20/04/16 22:57:49

    >>394
    私は一看護師として発言したのであって、私の意見と私の背景とは無関係です。ですから、最初から私の素性を説明する必要もありませんでした。

    誤解されている様ですが、私は危険手当てがいらないと言っているのではありません。看護協会はまず、国民の生命を守る事に尽くすという宣言をはっきりとして、その上で妊婦やコロナ対応の看護師などの細かい事をすべきで、そうでなければいきなりお金の話をしても何の説得力もないという意見なだけです。

    • 2
    • 20/04/16 22:55:23

    >>385
    その通り。止められてるのに海外旅行いったり遊び歩いているやつらの世話を命がけでするのは気の毒だと思う。

    • 2
    • 20/04/16 22:41:51

    >>392
    だったら最初からそう書けばいいのに
    クリニック看護師かと思ったわ

    • 0
    • 20/04/16 22:37:37

    追記しますが、PCR後保健所から結果を知らされたのは翌々日でした。つまり、その間患者さんは行き場がなく地域の病院にいるのです。感染症病棟だけにコロナ患者がいる訳ではありませんよ。

    • 3
    • 20/04/16 22:31:05

    >>391
    私は呼吸器科急性期病棟に勤務しています。肺炎患者の多数が偽症例の現状です。私は、PCRに至った3例に対応し、1例は陽性でした。
    意見する権利という意味がちょっとわかりませんが、今は呼吸器科のみならず全ての現場の看護師に感染リスクがあると考えます。

    • 3
    • 20/04/16 22:18:45

    >>390
    あなたは実際にコロナ患者を担当してるの?
    してないなら
    意見する権利ないと思いますよ

    • 0
    • 20/04/16 22:14:10

    >>376
    看護師です。
    文長さんは間違ってません。どの仕事も社会で必要とされていると思います。それはそれとして、私は粛々と自分の仕事をしようと思います。多分、ほとんどの現場の看護師は自分の役割を果たすはずです。

    看護協会はちょっと間違っていますね。誰かに手当てを要求する前に、何か宣言を出すべきでした。

    • 4
    • 20/04/16 22:08:07

    キーワードが全て。

    • 4
    • 20/04/16 22:06:43

    賛成反対どちらの言い分もわかる。
    どんな職業でも真面目で責任感がある人程しんどい。
    医療関係者なのに送別会やら飲み会やら開いてクラスター起こすようなやつらには不要だけど、この間みたいな涙ながらの会見を見ると増額してもいいと思う。
    何にしても頑張ってる人に対してはそれ相応の見返りがあっていい。

    • 2
    • 20/04/16 22:06:17

    もういいよ、わかったよー
    医療従事者看護師はとても尊い仕事
    感染のリスクを負いながら使命感で治療にあたる立派な専門職
    誰でもできるそこらへんの仕事と一緒にしないで、わかった?私達はすごいの、頑張ってるの!
    でいいかな
    お腹いっぱい

    • 8
    • 20/04/16 22:05:43

    >>381
    私も、看護師に限らず、どの職業の人に対しても、ありがとうと思ったことなら沢山ある。
    みんなそうだよね。
    特別な仕事なんてない。みんな頑張ってる。
    最近だと、いろいろ大変な中、家を建ててくれた営業、設計、工事担当の方に感謝してる。
    この先もずっとこの人達のことは忘れない。

    • 0
    • 20/04/16 22:03:52

    看護師は給料減らなくていいって言われるけど、下がるし、なんでライブ行ったり飲み歩いてたりしてた人を命をかけて世話しないといけないのかと書いてる人いたよ。
    そいつらは自業自得だから死んでもいいけど、感染の恐怖と闘いながら仕事してる人がいるんだよ。光熱費が上がったくらいで文句言うなって。

    • 0
    • 20/04/16 22:00:22

    彼らのおかげで今がある。
    彼らのおかげでここまで日本は耐えてこられてる。感謝してもしきれない。十分な手当てとフォローをしてほしい。

    • 8
1件~50件 (全 433件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ