お葬式行くべきなのか…コロナ

  • なんでも
  • 康応
  • 20/04/12 23:27:36

義父がそろそろ危ないらしく(コロナじゃなくて持病で入院している)、もし亡くなった場合お葬式に行くかどうか旦那と話し合いました。
私たちは東京住みで義実家は北海道です。
私たちには3歳と1歳の子供がいます。
コロナのせいで普段からびびって生活してる時に電車に乗って飛行機に乗って集団が集まるところに行くのが怖いです。
お葬式という場なので不要不急ではないと思いますが、子供達のことを考えたら正直行きたくありません。。
皆さんはどう思いますか?


  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/14 09:59:09

    今はコロナあるからお葬式は行けないよね。

    • 3
    • 20/04/14 09:33:48

    悩む?絶対行かないけど。
    コロナが落ち着いたらお線香あげさせてもらいに行く。
    旦那には強制しないし行ってあげなよって言う。

    • 7
    • 20/04/14 09:28:40

    旦那だけ行けばいいと思う。けどご近所さんは東京から来たってザワつくと思うけど。

    • 7
    • 20/04/14 09:27:07

    先週義姉が亡くなり、家族葬にしました。でも最期に挨拶をしたいとお友達が言って下さり、こちらから時間を指定して重ならないようにして来て頂きました。100%安全な方法は無いと思いますが、出来る範囲で後悔を少なくしたいと思いました。


    岩手の実家までなら車で行けるのなら、北海道も車とフェリーで行き、フェリーでは車から降りなければ良いと思います。お通夜や告別式には旦那さんにだけ出てもらって、主と子供は人の集まってない時に最期の挨拶をすればどうですか?

    • 0
    • 20/04/14 09:26:30

    義両親の場合は、旦那だけでも行かせてあげたい。
    参列しなくても、火葬場のみでも最後のお別れをさせてあげたい。
    かわいそうだわ。

    ただ私と子供達については、うちは首都圏在住なのでコロナうつす可能性が高いので、行きたくても我慢するしかない。

    • 2
    • 215
    • はらぺこあおむし
    • 20/04/14 09:19:30

    >>205私も今、いつ母が急変するかわからない状態です。もしものときは、誰も呼ばずにいようと思います。可哀想だけど、落ち着いたら来てくれる人がいると思う

    • 0
    • 20/04/14 09:14:06

    >>58
    あげ
    主はしっかり読んで。

    • 1
    • 20/04/14 00:24:28

    主さんトピ放置?

    • 3
    • 20/04/14 00:20:57

    義父の姉が先日亡くなったけど、飛行機の距離だから義父は参列しなかったよ。常識ある人なら、この時期に飛行機の距離の移動は断ると思うけどね。
    まだ亡くなっても無いのに、主さんもバカ正直に行きたくないなんて言ったは失敗だったね。嘘でも心配しないと。いざその時が来たら体調不良で泣く泣く行けないふりすれば良かったのに。旦那単身赴任なんだから、熱があるって嘘ついてもバレないでしょ。

    • 4
    • 20/04/13 23:58:03

    >>200私もどっちかって言うとこっちだな
    東京在住で旦那さん単身赴任なら普段の買い物は子連れでスーパーとか行くでしょ?

    もし保菌しててお葬式で他の親戚に移したら、それでその人が亡くなったら義父のお葬式出なかった事より遥かに後悔しそう
    義父はコロナじゃないなら普通にお見送りできるけど
    主一家が移して亡くなったコロナの人は誰にも看取られず骨になって帰ってくるだけ

    • 0
    • 20/04/13 23:56:43

    旦那は絶対行ってきてと言う。
    実親でしょ?コロナがどうとかいう場合じゃない。
    主と子どもは待機。
    自分の感染リスクよりは、この時期東京から北海道へ行くのを自粛すべきだから。
    もし自分が自覚なしのキャリアで、お葬式に出席した親戚に万が一のことがあってはいけない。

    • 0
    • 20/04/13 23:52:01

    いったらあかん

    • 0
    • 20/04/13 23:50:35

    >>58
    ホントこれ。

    • 0
    • 207

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 18:30:12

    車とフェリーで行こうと思えば行けるなら、コロナじゃなくても行きたくないだけなの?

    • 3
    • 20/04/13 18:24:33

    私はお葬式しないつもりです。もうすぐ実母が亡くなります。でも自分の子と義理実家は呼ぶつもりです。多分それだけ。
    いくら仲悪くても自分が後悔したくない。

    • 3
    • 20/04/13 18:20:55

    大丈夫!義親が常識人ならわざわざ呼んだりしないから!

    今後生きていく子供、孫達にまで危ない目に遭わさない!

    • 3
    • 203

    ぴよぴよ

    • 20/04/13 18:16:02

    お義父様のお葬式には、お子さんを連れて参加する事が、後々の貴女の為になると思いますよ。でも貴女は行かないかもしれませんね。

    • 3
    • 20/04/13 07:20:08

    >>189そんなの当たり前でしょ

    • 0
    • 20/04/13 07:14:04

    東京なら移るより移す方が心配

    • 8
    • 20/04/13 07:13:01

    全部見てないから似たようなレスあるかもしれないけど。主さんと子供たちは欠席確定。旦那さんには直接どうしたいか聞いて、その気持ちを尊重する。保菌者として帰ってくるかもってリスクもあるけど、最後のお別れをさせないって強制はわたしにはできない。

    自分の親が亡くなってもそうする。旦那と子供は留守番。自分はそのときの状況次第。

    • 6
    • 20/04/13 07:11:09

    うーん難しいね
    旦那だけいかせたら?自分の親だし見送りたいでしょう…

    • 4
    • 20/04/13 07:00:32

    先週身内が亡くなったけど緊急事態宣言出てるから直葬にしました。そういう方火葬場に多くいましたよ。呼ぶと迷惑だから…と。

    • 2
    • 20/04/13 06:32:22

    >>189
    自分の親なら行くでしょ!
    自分の親なら旦那にはこんな状況だし無理しないでいいよって声はかけるけど、自分は行くよ。
    逆に旦那の親なら旦那だけじゃダメなのかなぁって思うし。

    • 2
    • 20/04/13 06:25:44

    わざと咳しながら義母に電話で相談する。

    • 2
    • 20/04/13 06:23:25

    旦那さんも同じ意見ならいいけど、孫を一目会わせたいとか、そういうのは後々まで傷痕になるよ。よく話し合って。

    • 7
    • 20/04/13 06:21:27

    ご主人だけ行ってもらったら良いと思うよ。
    でも、その後に夫婦仲が悪化したり離婚に至ったとしても、誰も責められないけどね。
    お互い、相手の親の事は最悪離婚も覚悟で否定や批判、拒否しなきゃいけないよね。

    • 5
    • 20/04/13 06:18:45

    行かない。御香典だけ送る。
    また北海道じわじわと増えてるし。

    • 0
    • 20/04/13 06:17:30

    旦那だけ行かせなよ
    色々言われるかもしれないけど今なら許されそう
    でもその後の法事からは逃げられないよ…

    • 0
    • 20/04/13 06:13:55

    旦那さんだけ行けば良いよ

    • 1
    • 20/04/13 06:05:33

    元々行きたくなかったところにコロナが流行って
    行かなくていい理由ができたと喜んでそう。
    でも自分の親なら問答無用で行くんだよね。こういう人は。

    • 11
    • 20/04/13 06:01:31

    万が一を考えて行かない
    東京と北海道どっちもリスクある
    香典とかは送ってコロナ収束後に帰る

    • 0
    • 20/04/13 06:01:22

    >>185 着実家× 義実家

    • 1
    • 20/04/13 05:56:07

    >>183
    主の場合はそうだよね

    • 0
    • 20/04/13 05:51:17

    >>29
    岩手ではまだ感染者がいないのもあって、実母が絶対にこっちに来るな!子供達心配だけど疎開もごめん無理と言われている。


    話ズレるけど、別に実家に行きたいなんて言ってないんでしょ?主と実母の性格も似てそうだね(笑)着実家には過剰に反応し過ぎずに冷静に断った方がよし。

    • 1
    • 20/04/13 05:32:53

    同じ県内に住んでる実父(離婚して疎遠)が最近亡くなったけど
    コロナ理由にして出向くの延期にした。
    正直コロナ収束しても行きたくない。

    • 1
    • 20/04/13 05:28:34

    それまでの関係性が悪いと行きたくないんだろうな。

    • 14
    • 20/04/13 05:26:52

    でもさ、みんなが主の立場だったら行きたくないでしょ?
    私は行きたくない

    • 9
    • 20/04/13 05:21:26

    自分の親だったら行くの?

    • 2
    • 20/04/13 05:20:00

    >>176
    1歳3歳なんてマスクもできない、いろんな所触る、顔触っちゃうってリスク高いと思うけど

    • 0
    • 20/04/13 05:18:32

    主、答え出てるのにトピ立てた?

    • 3
    • 20/04/13 05:17:57

    お葬式やお墓まいりでクラスター発生してるよね

    • 2
    • 20/04/13 05:15:42

    >>176 電車や飛行機乗ったりとか考えたらリスクは高まるでしょ。

    • 1
    • 20/04/13 05:06:29

    >>173
    お葬式に行くと子供コロナになるって決まってるみたいな書き方やめな。

    • 6
    • 20/04/13 05:04:47

    自分の家族の葬儀は不要不急じゃないと思うんだよね…
    今新幹線凄く空いてるらしいから他の人と距離をとりつつ旦那さんだけ帰って、身内のみの葬儀して、今は仕事自宅待機かテレワーク?なら、実家に2週間待機して、大丈夫そうなら帰ってくるとか?
    遊び回ってるばか共もいるのに親の葬儀を我慢するのは何かおかしい気がする。
    親の葬儀が不要不急じゃないなら何が不要不急じゃない用事なのか…
    私なら

    • 4
    • 20/04/13 04:53:34

    >>147
    そこまで考えずに反射的に嫁が葬式行かないなんて!私なら行くわよみたいな小姑根性かと
    岩手で東京から引っ越してきた家が燃えたよね…

    • 2
    • 20/04/13 04:46:42

    >>52
    うちなら私も夫も今は子供連れて行くの危ないからお葬式はそれぞれ1人で行って落ち着いたらお墓まいり行こうねってなりそう
    今の状況でうちの親の葬式来ないなんて!ってなるなんて自己愛強すぎない?
    子供コロナで死んでも親の葬式が大事って怖いよ

    • 4
    • 20/04/13 03:22:52

    行っても行かなくても文句言う人がいる状況なら行かないや。

    • 2
    • 20/04/13 02:41:48

    旦那さんは喪主になる立場?

    • 0
1件~50件 (全 220件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ