旦那の死亡保険について相談です。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/12 21:36:43

    ライフネット生命って掛け金安いけど、対面で話が聞けないから、ちゃんと保険の内容理解してないと後々困るから気をつけてね!

    • 1
    • 20/04/12 19:58:37

    >>69

    こういう古臭い間違った知識でドヤるから保険屋って嫌いw

    • 0
    • 20/04/12 12:12:04

    >>89
    なるほど。確かに子供が大きくなればかかるお金も減ってきますもんね!

    ライフネット生命の保険です!

    • 0
    • 20/04/12 12:08:21

    >>72
    お金さえ払えばいくらでも入れるよ。

    • 0
    • 20/04/12 12:06:54

    >>87
    それって収入保証タイプじゃないかな?
    そのかわり、月々の保険料が安いはずだよ。子供が大きくなるにつれて必要な保証は減っていくから、理にかなった保険。

    • 0
    • 20/04/12 11:42:36

    死亡保険を高額に掛けられてる旦那って、以外と長生きするんだよね。

    • 0
    • 20/04/12 11:37:36

    主です。
    寝落ちしてました。

    たくさんのコメントありがとうございます!

    掛け捨ての保険を検討してるのですが、3000万の死亡保証でも1年経つごとに貰える金額が減ってくるそうなんですが、これは普通ですか?

    • 0
    • 20/04/12 03:14:20

    >>76
    だから払い済みの一生保証にした。払える時に払う方が楽だから。老人になって保険切れてとか恐ろしい。

    • 0
    • 20/04/12 02:11:45

    >>76
    だいたい子育て終わったときや定年時に保険みなおすんじゃない?

    うちの旦那は30代で心臓病になって2か月入院したから加入してて助かったよ。
    病気発症したあとだったら保険も入れなくなってただろうし。
    ちょうど旦那も保険の見直ししたばかりの上司に保険なんて無駄だといわれて解約しようかなーと言い出してたときだった。
    当時子供たちが小さかったから保険入っていなかったら大変なことになっていたかも。

    数本かけてるから子育て終わったらみなおす。
    万が一のときの保険だから何にもなければないでいいでしょ。

    • 1
    • 20/04/12 02:07:30

    >>76男性死亡率高いし子供が成人して自立するまでは必要かと…その期間の何千万が大事!誰も何歳になっても死ぬまで!とか思ってないし。

    • 1
    • 20/04/12 02:06:57

    >>79
    50歳超えると見直ししましょうって言われてだいたい保険のお金倍近くになるよ。
    そんなの払えないってなって
    3000万を2000万とか1500万とかに落として見直す人多い。
    3000万の死亡保険の為にずっとお金払い続けるのはキツイね。

    • 0
    • 20/04/12 02:05:58

    >>36
    5年って、遺族年金が5年間だけ??
    私今33だけど。

    • 0
    • 20/04/12 02:05:32

    >>78
    だよねー。
    障害者になっても国保だと2級以上じゃないと障害者年金もでないし。

    • 1
    • 20/04/12 02:03:46

    >>76人生100年時代とか言われてるけどそんなの極一部。うちの身内40代でガンで亡くなったの3人いる。60代までに亡くなったのも3人。みんなこの10年以内の話し。家系もあるけどね。今は本当にガンも多いし、新型コロナみたいな病気もね。人生何があるかわからんよ。でもこれだけは言える。宝くじに当たる確率よりかは遥かに高いよ。

    • 0
    • 20/04/12 02:03:32

    >>76
    何千万なんて30代までくらい?

    • 0
    • 20/04/12 02:02:56

    国民健康保険がヤバいじゃん

    • 1
    • 20/04/12 02:01:33

    >>16
    賢い入り方教えてほしい

    • 0
    • 20/04/12 01:47:31

    みんな保険会社のいいお客さまだね。何千万なんてある一定の年齢で死亡した時にもらえるのであってこの御時世50代、60代、でなくなる人なんて少ないよ?80代、90代まで同じ死亡保険かけるときには一体どれくらいの掛け金になるか把握してますか?

    • 1
    • 20/04/12 01:46:52

    国保の場合手厚くしとかないと子供18歳で遺族基礎年金も終了しちゃってその後何もないでしょ
    厚生年金だと手厚いけど。

    • 1
    • 20/04/12 01:40:49

    人は簡単には死にませんよ
    自分たちのライフプランに合うように、都度見直しを

    • 1
    • 20/04/12 01:37:00

    >>70違うけど安心感はあるじゃん!何もないよりはさ。

    • 0
    • 20/04/12 01:33:51

    子供に残したいな
    終身1000万
    掛け捨て1000万80歳まで
    同時に入れますか?

    • 0
    • 20/04/12 01:33:51

    この前の更新のときに3000万から2000万に下げた。
    その分、収入保障を手厚くしたんだけど金額は忘れた。

    • 0
    • 20/04/12 01:31:21

    >>67
    え、コロナなん?

    • 0
    • 20/04/12 01:31:06

    >>58
    はい もう25年間勤めていますね~ よく稼ぎました。
    今わ保険離れです外資系の医療保険を買うからね
    一時期の様に月収が200万なんて もう~10年は無いですよ

    • 0
    • 20/04/12 01:29:48

    >>65
    50だとこれから保険に入っても高いよね。
    不安なら安い共済プラスするとか?
    60以降は保障がさがっていくけど、下の子が成人するまでは持つよね。

    • 0
    • 20/04/12 01:29:05

    >>64
    確認したらマジだった!教えてもらえて感謝ー!

    • 0
    • 20/04/12 01:28:04

    2億くらいかな?
    私は数百万w

    • 0
    • 20/04/12 01:27:12

    皆多いなぁ。
    うち50歳で保険料高くて1500万しか入ってない。私が正社員、子供が高2と中3なんだけど、やっぱり少ないのかな。

    • 0
    • 20/04/12 01:22:17

    あと余談ですが。
    国内保険会社で医療保険(入院保障)に入ってる方は新型コロナに感染して自宅待機であっても入院保障出してくれる保険会社多数あるので、加入の保険会社のホームページとか確認してみて下さいね。

    • 0
    • 20/04/12 01:19:44

    保険屋って繋がってんだよね
    保険金殺人とかにもならないように
    一般人では限度があるらしい

    • 0
    • 20/04/12 01:17:30

    >>9
    え?500万ってやばくない?

    • 0
    • 61

    ぴよぴよ

    • 20/04/12 01:15:37

    >>56
    いやいや、入らない想像しただけ。いくらの掛け金よって、恐ろしくなるね。笑

    このトピ、勉強になるね。

    • 0
    • 20/04/12 01:14:41

    >>56年収に対しての基準があるのでその基準を超えたら加入審査も厳しくなります。あと金額が大きいと告知じゃ無理で健康審査も厳しくなります。

    • 0
    • 20/04/12 01:13:59

    >>36

    保険屋なりたてでしょ?w

    • 0
    • 20/04/12 01:11:46

    >>50ちなみにこれは最低限の保障内容です。あとは人それぞれの考え方。あまり亡くなる事って考えないから大体の人が医療内容を手厚くしてるし、子供には学資+1000万+貯金くらいで考えて自分には1000万、ご主人亡き後は働くって感じが一般的な人の考え。勿論長生きすれば無駄になるかも知れないけど保険に入ってない人ほど何かあったりするから、保険は入ってる人ほどあまり不幸もなく何かあった時は役立つくらいのお守りって感じで考えてる人も多いかな。

    • 0
    • 20/04/12 01:10:15

    >>55
    8000万とか越えたら、審査が厳しくなるって言われたことある。

    • 1
    • 20/04/12 01:07:49

    >>40
    え?そんな事したら保険金詐欺とか思われない?想像したらヤバい額でニヤケちゃったよ。

    • 0
    • 20/04/12 01:03:58

    >>22
    2年前くらいに加入したから一生だよ。年齢は60か65のどっちか。
    死亡時1000万だけどね。死亡保証より病気重視型のにしたよ。月々4万まで行かないくらいだよ。

    • 1
    • 20/04/12 01:00:23

    旦那の死後どういう生活を望むかによりますよね。
    うちは子供2人、高校までは公立、大学は私立の理系私大県外を視野に入れて教育費1人二千万で見てます。

    厚生年金ですが主さんより多い掛金プラス毎月年金型で受け取れるものに入ってましたが不安で正社員になりました。
    子供が小学生の時に突然だったのでもっと掛金増多ければパートでもっと子供と過ごせたのになと後悔しています。年金も高校卒業すると凄く減ります。義母にお金を請求されたので手切金を渡しました。孫より自分な親もいます。

    塾代、学校の部活も思ったより掛かります。家庭によって様々ですのでよく計算してみた方がいいと思います。
    まさか早く亡くなってしまうとは思わなかったので医療保険はかなり手厚かったんですけどね。

    • 0
    • 20/04/12 00:59:37

    >>22終身は保険料高いけど更新型と違って貯蓄みたいなもんだから解約返戻金貯まるし払込終了以降は払った分以上に貯まるから投資でする人も多いよ。金持ちは一括払いで何千万払って五年以上経てば払った分以上にどんどん増えるからね。

    • 1
    • 51

    ぴよぴよ

    • 20/04/12 00:53:34

    >>14保険屋で働いてたけど15~20年の更新型、死亡保障3000万~、医療付きが既婚子あり男性で一番加入多い生命保険だよ?

    加入時年齢、更新年数、死亡保障金額、医療内容等で月々の保険料は変わるから人によるけど大体月々1~2万くらい。

    死亡保障の一番の理想的な金額は1000万×配偶者+高校生以下の子供の人数。

    高校生以下の子供2人と配偶者の家庭で3000万が普通。

    • 3
    • 20/04/12 00:45:06

    >>46
    遺族年金は子が18歳までしかもらえない。
    遺族厚生年金はもらえても月6万程度、旦那さんの厚生年金加入期間や標準報酬月額によっては5万以下。

    • 2
    • 20/04/12 00:42:45

    >>46
    ありがとうございます。
    勉強になります!

    • 1
    • 20/04/12 00:39:36

    >>45
    配偶者 子供 以外の場合は、贈与税じゃ無くて…みなし財産として
    税金が発生するよ

    • 0
    • 20/04/12 00:35:23

    >>42
    そうですよ。ただし再婚後3年目未満の場合は 遺族年金は支払われない
    えっと~~ 改正されてるから2年未満だったと思う

    • 0
    • 20/04/12 00:34:17

    >>38
    えーそうなの。初めて知った
    極端な話、兄弟でも指名できるって事なのね

    • 0
    • 20/04/12 00:34:06

    >>39そうなんですね。答えていただいてありがとうございます。母は、自分が死んだ後たった2人の子供のトラブルの芽が少しでもないように自分が生きているうちは私に少しでも多く渡しておきたかったようです。嫁より娘ってことでしょうか。でも嫁ちゃん母を大事にしてくれてるので、これからも揉めることなくいたいです。揉めたら恥ずかしいくら位しかないと思いますが。

    • 1
1件~50件 (全 93件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ