外出自粛でもスーパーは多忙 業界団体が異例の呼びかけ

  • なんでも
  • 永享
  • 20/04/11 18:37:12

約300社が加盟する業界団体「全国スーパーマーケット協会」は、コロナショックを受けて積極的に情報発信している。4月10日には公式ツイッターで消費者に次のように訴えた。


「(お客様へ)週末はスーパーの混雑が予想されます。『不要不急』には当たらないとされていますが、家族総出で行く『要』や『急』は、あるでしょうか。
スーパーは遊び場、レジャーランドではありません。さらなる規制強化を避けるためにも、今は入店人数を抑えるよう、ご協力ください」


従業員の負担を和らげるためにも、
(1)必要な分だけ購入する
(2)来店時間をずらす
(3)来店人数を減らす
(4)不要な問い合わせを避ける、といったことも呼びかけている。

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/14 00:09:55

    >>203
    お店によるかな。
    危機管理ができてるスーパーは特売やめてる。
    レジとお客さんの間にビニールの仕切り作ったり、間隔あけて並ぶよう床に線が引いてある。

    逆にしてないところはなーんにもしてない。

    • 0
    • 20/04/14 00:04:51

    スーパーで働いてるけど、家族総出で買い物?子供の遊び場?旦那さんが買うわけでもない商品を手に手に取って。。。ああ商品はコロナだらけとしか思えない。
    普段なら何しても良いけど、今コロナの脅威に迫られている場所で働いている人にも心を寄せて欲しいと思いました。
    もしももしも、うちのスーパーで一人でも感染者が出てしまえば
    毎日歩いて買い物に来ている近所のおばあちゃんおじいちゃんが本当に困ってしまうのだと、想像して欲しいです。

    • 2
    • 20/04/13 17:03:29

    店員さんお疲れ様です。
    日頃スーパーでお世話になりありがとうございます。
    感染予防、買い占め阻止、必需品を安全に必要な分量を
    各家庭に行き渡らせるには...
    ネットスーパー拡充予定はないのですか?

    • 0
    • 205

    ぴよぴよ

    • 20/04/12 12:14:11

    ただいま
    疲れた
    3時間半お茶ものめずノンストップでレジ打ちだよー
    やはり家族総出できてる人いっぱいいたよ
    大人はマスクしてるのに小学生くらいの子供はマスク無しでね。

    • 5
    • 20/04/12 11:31:35

    特売ってまだみんなの地域してる?
    あれやめられないのかな?
    日曜朝はすごいこんでる。

    • 2
    • 20/04/12 08:33:38

    冷蔵庫すっからかんだから子供旦那に託して買い出し行こうと思ってたけど、明日にするわ、、、子供は同居の義に預けよう

    • 1
    • 20/04/12 08:26:26

    10時から仕事です。
    今日も覚悟して出勤したいと思います。
    仕事の方、無理せず頑張りましょう。

    • 7
    • 20/04/12 08:05:43

    今日も混んでるのかな

    • 0
    • 20/04/12 07:00:35

    >>160
    インフルエンザと新型コロナだと比べ物にならないでしょ。
    世界中の日本の今の状況知らないの?

    • 1
    • 20/04/12 04:11:53

    >>187
    私も。7時からやってるスーパーあったんだけど、その時は誰も居なくて穴場と思ってたけど、それでも人が来るようになってきた。今は時短で9時になったけど、なるべく急いで買ってる。

    • 0
    • 20/04/12 04:11:31

    >>186
    うっそ最悪……底辺中の底辺だね
    じゃあ来んなよ、全部ネットで買えよ
    てか親どっちか一人だけで来なよ、迷惑だよ

    店員さん、本当に大変そうだよね
    人手も減ってるだろうし、ご自分もコロナ対策に追われるお母さんやお父さんなのに
    本当にありがとう、どうか体に気をつけて頑張ってください
    こちらもなるべくご負担にならないように気をつけます

    • 12
    • 20/04/12 03:58:11

    >>187
    そういう人がたくさんいるから今日はオープンから忙しかった…
    家族連れ多くて、子供達は店内走り回るし、テーマパーク化してて本当迷惑だよ

    • 10
    • 20/04/12 01:09:50

    >>189
    同じくホームセンター勤務
    やっぱり買い物に来たら気晴らしになるねー、ってバカな旦那が話してた
    こっちは休みたくても休めないのに
    気晴らしなら他でしてほしい

    • 11
    • 20/04/12 01:07:19

    >>186酷い話。
    そういうやつは、買い物する資格ないわ。

    コロナで大変な中、
    店員さんは大変だし、不安だろうなって思いながら、買い物してるよ。
    感染してる可能性があるお客さんが来る可能性もあるし、働く側も命懸けだと思う。

    • 12
    • 20/04/12 01:06:45

    >>186

    塩ぶちまけてやりたいねそんな客

    • 12
    • 20/04/12 01:03:29

    >>187
    その朝一に昨日行ったけど、マスク無しのジジババが多かった。コロナ兵器だよ。ジジババは平日の空いた時間に行けるじゃん。週末来る必要ないじゃん。こっちは共働きで週末位しか行けないのに。

    • 8
    • 20/04/12 00:56:23

    >>186
    えー
    本当に?これ
    レジ打ちの仕事しててだいぶ耐性付いたけどコレ言われたら泣くわ、私

    • 10
    • 20/04/12 00:16:21

    スーパーじゃないけど、食品扱ってるお店。
    どうした?ってくらい今日は忙しかった。
    狭い店内に10~20人ぎゅうぎゅうに入ってて、商品もむき出しだし。
    不要不急の外出控えてください。
    働いてる私達が感染してしまいそうで怖いよ。

    • 8
    • 20/04/11 23:47:29


    ホームセンター勤務。

    今日も忙しかった。

    コロナ出てる地域なのに。
    皆行くところなくて来てるの?って位、家族連れが多かった。

    レジも間隔開けて並んでもらうようにしてるのに、家族皆で並ぶから意味なくなってるし。

    キャンプ用品も普通に売れまくってる不思議。

    相変わらず、マスクの入荷は?除菌スプレーは?スプレーボトルは?の問い合わせも毎日聞かれる。

    ちょっと疲れた。

    • 14
    • 20/04/11 23:46:19

    >>169
    駐車場で待ってると良いよ!

    • 1
    • 20/04/11 23:46:10

    朝一で行ってサッと済ませて午後から出かけない。これのみ。

    • 2
    • 20/04/11 23:45:03

    スーパーに家族総出で来ていたアホ一家の旦那がレジの人に
    「コロナに感染したくないんだから早くスキャンしろよ!お前らみたいな接客業が1番感染率高いから菌持っていたら危ね~だろ!」とスキャン中ずっと文句言ってた。レジ店員さんは「すみません」って謝っていたけど謝る必要無いよね!
    横にいたアホ妻まで「子供が感染したらどうするのよ!こっちは1秒でも早く店から出たいのに!」ってアホ旦那に同調して言ってた。
    レジ店員さん忙しいのに謝ってたし可哀想だったよ。

    • 24
    • 20/04/11 23:44:46

    えー!みんな怖くないのかな?
    私なんかビビりだから、買い物サーッと済ませて、出入口の手指アルコール消毒して、車の窓ちょっと開けながら運転して、帰宅したら玄関前で上着脱いで、買い物袋は玄関に置いて、窓全開にして、シャワーして着替えてからリビングに入ってる。
    子供を置いて買い物に行きたいけど週末は避けたいから、夜遅めに行ってる。
    とにかくビビりだから夜に出かけるの元々大嫌いだけど、仕方ないなって。

    • 4
    • 20/04/11 23:41:20

    >>178
    うちカゴ2つだと4日くらい。
    1週間分買ったら3つになってしまうよ。

    高校生男子二人…
    店員さん、ごめんなさい。

    • 4
    • 20/04/11 23:40:15

    >>176 いつも買ってる定番はサッと取ってカゴに入れるとしても
    初めて見る新製品とか、原材料は何だろう?とか
    どっちがカロリー高いかなとか、商品を手に取ってから戻すことはあるよね。

    • 3
    • 20/04/11 23:33:21

    >>178
    いいよ、仕方ないよ

    それより家族総出で来る方が迷惑

    • 4
    • 20/04/11 23:20:42

    田舎者の娯楽と思って見てる。

    • 3
    • 180

    ぴよぴよ

    • 20/04/11 23:19:57

    >>176おっさんは普段スーパー行かないのか触って見て戻すの多いよ

    • 4
    • 20/04/11 23:19:56

    >>168
    ばかみたいに買い占めてるように見られるけど、子どもが食べ盛りだとほんとあっという間に食料なくなるから、1週間分だとカゴ2ついっぱいだよね。

    • 5
    • 20/04/11 23:17:04

    >>176
    よく見てごらん。
    要らない物、買わない物、ベタベタって言うかとにかく何かを手に取って見て、売り場に戻す人結構居るよ。

    • 4
    • 20/04/11 23:02:20

    >>167
    ベタベタ?買うもの以外触るかよ
    そんなの子供でも分かる

    • 0
    • 20/04/11 22:40:18

    今日近所のスーパー行ったけど、いつもの土日より空いてた。
    普段の平日より少ないくらい。
    子連れなんてほぼいなかった。
    うちも土日は旦那がいるから子供置いて一人で行った。
    品切れしてる物もほとんどなかった。
    みんなちゃちゃっと買い物してささっと帰るってかんじ。
    レジは1.5メートル間隔に線がひいてあった。

    • 3
    • 20/04/11 22:28:10

    子連れ多かったー

    • 2
    • 20/04/11 22:25:25

    スーパーの店員さん手袋が定着してきたけど、ゴーグルもした方がいいよね、お客様の声に書いてみるかな。感染リスクの高い仕事大変だけど働いてくれてありがとうございます、いつもお疲れ様です。

    • 17
    • 20/04/11 22:23:08

    >>168
    ほんとこれ。
    旦那休みの時に子ども見てもらって私が買いに行くからカゴ2つ分位になる。
    それでこの前レジのおばちゃんに溜息つかれたんだけど。

    • 3
    • 20/04/11 22:13:35

    免許無いから旦那様と一緒ってお客様もいらっしゃるかと思いますが、せめてお一人は車で待機していただくとありがたいです。

    • 16
    • 20/04/11 22:13:05

    >>163
    急に他人になる親子w
    わかるわー
    バレバレなのにね

    • 9
    • 20/04/11 22:11:23

    旦那が休みで車のある時しか重たいものとか、かさばる物は買えないから、どうしても買いだめしちゃうよ。平日は家にいる。

    • 1
    • 20/04/11 22:08:24

    買いだめじゃないけどさ
    普段週3回ぐらい行っていた買い物を
    1回で、一週間分の買い物するから、どうしても量は多くなっちゃう
    子供も家にいるし

    • 16
    • 20/04/11 22:07:49

    >子供&旦那が好きなものを手に取りながら買い物したいから全員で
    これ、家族総出で買い物、好きな商品全員でベタベタ触るってことだよね・・・
    何も考えられない不自由な頭してる人達なんだね。

    • 13
    • 20/04/11 22:07:38

    >>133
    家族づれが邪魔って話じゃないの?

    • 1
    • 20/04/11 22:06:49

    スーパー夜間勤務です。感染リスクある中で働いてます。
    国会議員もスーパーで働いてみたらいいのにって思いますわー。

    • 11
    • 20/04/11 22:05:56

    >>158
    うん。
    我慢できずに自分勝手な行動を取るバカが、
    コロナを撒き散らすんだよね

    • 4
    • 20/04/11 22:04:42

    スーパー勤務だけど毎日混雑。
    かれこれ混雑しだして一ヶ月以上経つ。
    先月のトイレットペーパー騒動、毎日マスクはないか、アルコールはないか、除菌ウェットシートないか、の繰り返し。
    一家族お一つの商品を前に急に他人になる親子、キレだすおじさん、嫌味を言うおばさん、もう疲れた。

    • 24
    • 20/04/11 22:02:55

    うちは家族多いから私が1人で買い物してくる。
    ばあちゃんたちに移したら大変だから

    • 6
    • 20/04/11 22:02:44

    3密って意味わかる?

    換気の悪い《密閉》空間→スーパーは冷蔵品、冷凍品があるから出入口を常に開け放つわけにはいかない(品質劣化するから)

    多数が集まる《密集》場所→特売品や広告品にはお客様が集まる。店内やサッカー台も時間帯によっては混雑する。

    間近で会話や発声をする《密接》場面→レジの会計のときにレジスタッフと話すこともある。また、家族総出で買い物に来て家族で話している場合、関係ない第三者のお客様まで巻き込んでいることになる

    まさにスーパーなんて3密のカタマリなんだよ

    • 6
    • 20/04/11 22:00:29

    >>134
    インフルエンザの時は全く考え無かったの?

    • 0
    • 20/04/11 21:59:04

    朝から行くって気合入れすぎwwww

    • 0
1件~50件 (全 208件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ