ピアノ オンラインレッスン

  • なんでも
  • 長徳
  • 20/04/11 07:45:45

ピアノを習われている方、
オンラインレッスンになりましたか?

うちは、休会かオンラインレッスンの選択になりました。
スマホしかないのでスマホでzoomアプリで行います。
お試しもしましたが、何とかできてあとは実際やってみるのみという状態です。
しかし、スムーズにいくかや私がつきっきりでやることなど色々と不安です。

月謝は今まで通り、
オンラインレッスンは子供は仕方なく…という感じです。元々はやる気もありましたが。

ピアノを習われてている方、どのようにしましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/11 09:09:39

    うちも、希望者はオンラインレッスン。
    休講も選べる。
    ただ、先生もオンライン試行錯誤中だから、オンラインレッスンは無料でしてくるらしい。
    通常レッスンと同額なんてちょっとひどいね。

    • 2
    • 20/04/11 08:38:35

    オンラインレッスンにしてお手本動画の配信してもらっているよ。

    • 0
    • 20/04/11 08:27:51

    もともとピアノオンラインで習ってる人いるけど月謝安いよ。休まれちゃうとやっていけない個人の所?大手は休みになるとこ多いけど個人なら先生との付き合いもあるから悩むよね。でも少し月謝下げるとかしないと私は納得はできないかも。

    • 1
    • 20/04/11 08:16:46

    うちもオンラインになりました。
    LINEのビデオ通話なのですが、通常のレッスン自体は問題ないかと思います。
    ただ、音質があまり良くなく和音の聞き取り等、音感レッスンは無しになりました。
    うちは低学年なので先生の指示がわからない所があり、レッスン中30分間は付きっきりです。

    • 0
    • No.
    • 3
    • いまさらタピ活

    • 20/04/11 08:09:47

    ピアノじゃなくてごめん。うちは昨日バイオリンのオンラインレッスン初日だった。

    LINEのビデオ通話を使ったんだけど、こっちの音は先生にちゃんと聞こえてて、先生からの音声は少しプツプツ切れ気味で、一応何を言ってるのかは聞き取れるかな?って感じだった。

    うちはまだ1年生だからか、「なんかいつもと違ってて面白い!」みたいな感想だったよう。指示の内容も割と理解出来てたみたい。何ヶ月も続いたら飽きるだろうけど、1ヶ月2ヶ月くらいならこれでもいいかな。

    音楽系の習い事って勉強と似てて、基本的には毎日の自主練習の積み重ねがメインだから、子どもがダレずに毎日練習してるなら、多分数ヶ月はなんとかなると思う。

    • 1
    • 20/04/11 08:04:53

    うちも、オンラインまたは休講を選べたので、まだ低学年なので、休講にしてもらいました。

    • 1
    • 20/04/11 07:55:56

    うちもオンラインレッスンになったよ。
    LINEのビデオ通話でやってみたけど、低学年の娘には言葉だけじゃうまく伝わらなくて、どこのこと?とか、どういう意味?とかかなり戸惑ってて、親が付きっきりで後ろからサポートしないと出来ない状態だった。

    対面よりは劣るけど、もっと大きい子なら何とか出来そうな気はするよ。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ