岩手県だけがクリーンで決定。勝因はなにか

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/11 11:56:30

    旅行好きにも人気が無いの?
    見所は?

    • 0
    • 20/04/11 11:15:52

    南部鉄器で作った鉄仮面を被ってるのかな?
    あとはリアス式海岸しか思いつかない。

    • 1
    • 20/04/11 11:10:23

    いやいや、検査してないだけだわ。
    普通の肺炎みたいな感じで処理されちゃってんじゃないの?

    • 6
    • 20/04/11 11:09:10

    検査が行き届いてないのかぁ
    可哀想に

    • 2
    • 20/04/11 11:09:04

    岩手県、さすがです!
    みんな第一号にはなりたくないから、息を潜めて静かに暮らしてるんですか?

    • 9
    • 20/04/11 11:04:38

    >>244
    知り合いの岩手県民は我慢が足りないからバツ四だけどねwww

    • 1
    • 20/04/11 10:52:35

    我慢強いから、熱でても咳出ても、家で我慢してるから公表されない

    • 1
    • 20/04/11 10:42:46

    田舎はさ、もし熱出ても隠蔽してそう。
    近所で噂出たら一発アウトな雰囲気じゃん。
    そうこうしてるうちに5日くらい経って熱下がって何食わぬ顔で生活してるのが容易に想像つくわ。

    • 6
    • 20/04/11 10:40:20

    こわいこわい。みんな第1号になりたくないから体調悪くても我慢しそう。

    • 10
    • 20/04/11 10:38:58

    このままコロナ出ないとよいね!
    気をつけてください!

    • 0
    • 20/04/11 10:36:27

    基本的にみんな車移動だからね
    うちの地域はバスはあるけど電車も汽車も通ってないし、利用するのはほとんどお年寄り
    それでもみんな自粛して家にいる

    • 2
    • 20/04/11 10:12:24

    第1号になったら可哀想だね

    • 2
    • 20/04/11 10:11:45

    人の流れを止めないと油断は出来ないよ。

    • 1
    • 20/04/11 10:09:27

    しかし、プレッシャーが半端ないだろうね、こうなると

    • 2
    • 20/04/11 10:08:23

    >>233
    だめだめ、自粛だよ

    • 0
    • 20/04/11 10:08:15

    遊びに行かないから優秀だね。
    東京なんぞ行って帰って来て発症したら袋叩きにあうね。

    • 0
    • 20/04/11 10:07:02

    冷麺食べたいな

    • 2
    • 20/04/11 10:06:52

    青森住みなんだけど盛岡なら遊びに行けるかな。GWとか。わんこそば食べに行きたい。

    • 0
    • 20/04/11 10:06:26

    昨日、鳥取の人がガッカリしてたから、
    いつまでも感染者無しでいて欲しいよ。

    • 3
    • 20/04/11 10:05:26

    >>227
    青森秋田山形もめちゃくちゃ田舎だよ。でも感染者出てる

    • 2
    • 20/04/11 10:04:10

    こんなことで勝ち負け言ってる主が人として劣ってる

    • 3
    • 20/04/11 10:03:32

    >>228
    今そんなこと言ってるアホがいるんだ(笑)

    • 2
    • 20/04/11 10:02:07

    ごめん、放射能の被害が気になるから全然行こうと思わない

    • 1
    • 20/04/11 10:01:46

    観光がない。
    時期が寒いから行かない。
    密集する場がない。
    東京から遠い。

    • 6
    • 226

    ぴよぴよ

    • 20/04/11 09:59:53

    旦那の実家。なぜか嬉しそうにしてるよ。うちも県は感染でてるけど地元は大丈夫。
    どちらも僻地で帰るのが大変だけどだから感染広がりにくいんだね。

    • 0
    • 20/04/11 06:48:25

    3密になる場所ないもんね。
    電車1両、2両だしだいたい座れる。
    春休み中、児童センターに2日だけ預けたけど普段より子供少なかった。半分以下かな?
    まあコロナの人いるかもしれないけど、そんなに具合悪い人自体少ないらしーよ。

    • 3
    • 20/04/11 06:18:14

    人口密度低いよね。盛岡ですら人とくっつく場面ないかも。

    • 6
    • 20/04/11 06:13:00

    まだみんな囲炉裏端で暖を取ってるんだよ。

    • 1
    • 20/04/11 06:08:12

    >>220全然出歩いてるじゃん

    • 0
    • 20/04/11 06:07:47

    単身赴任中に盛岡の女と不倫されたけどね

    • 1
    • 20/04/11 01:18:35

    東京人のふりして、いざこういう時になると手の平返して
    東京叩く(web上だけじゃない)人なんかより、自分の生まれ育った所を
    大事に思う人達のほうがずーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっといい。

    • 3
    • 20/04/11 01:12:10

    寒いからうちにいるんじゃない?移動は車だし、イオン行っても混んでない。岩手出身より。でもサッカー試合あるからもうすぐだろう。

    • 3
    • 20/04/11 00:33:54

    >>211
    圧力なんて感じないし、検査についてもしっかり取り組んでで発信してる。

    • 1
    • 20/04/11 00:30:45

    外には誰も出てないよね
    本気でみんな気をつけてるんだと思う
    私も犬の散歩で外に出るくらいだけど全く誰とも会わなかった

    • 6
    • 20/04/11 00:30:38

    人口密度が低いんだってよ

    • 9
    • 20/04/11 00:28:43

    >>208どういう理由でも本気で引きこもってるって最高じゃん
    あちこち出歩いて遊んでばかよりずっと良いよ

    • 5
    • 20/04/11 00:28:41

    >>208どういう理由でも本気で引きこもってるって最高じゃん
    あちこち出歩いて遊んでばかよりずっと良いよ

    • 6
    • 20/04/11 00:27:08

    >>202やるじゃん!岩手!ついに本気出したな!頑張ろう岩手!

    • 6
    • 20/04/11 00:18:07

    知事の圧力だよ

    • 0
    • 20/04/11 00:17:50

    >>208
    結局真面目に自粛してるから
    そういう環境だから?

    • 1
    • 20/04/11 00:15:57

    >>202
    これからは岩手の時代?

    • 1
    • 20/04/11 00:10:50

    コロナになったら、死ぬほどハブられるのが怖くて、みんな本気でひきこもってるから?

    • 2
    • 20/04/11 00:06:49

    人の出入りが少ないんじゃない?
    行く人も来る人も

    • 3
    • 20/04/11 00:05:29

    >>205

    • 1
    • 20/04/11 00:03:09

    田舎自慢大会ですか?

    • 0
    • 20/04/11 00:01:53

    ゼロで踏ん張れてるには、理由がある。岩手の皆さんのモラルの高さ、正しく怯える、今すべきことは何かをきちんと理解されてる民度の高さだと思う。尊敬するし、羨ましい。どうか、このまま踏ん張ってください!頑張れ、岩手!緊急事態宣言発令地の市民より。

    • 15
    • 20/04/11 00:01:48

    >>201
    それ島根だわ、当たってる。

    • 0
    • 20/04/11 00:00:10

    岩手の企業がコロナな検査キット開発して、今月中にも全国の病院や研究施設で利用されるってニュースでやってたよ
    コストが10分の1に下がって一度で100人の検査できるし、的中率も98%だかになったり、抗体を調べるから治療法研究につながるデータを蓄積できるんだって
    今まで使われてと検査キットは輸入に頼って国内製造はほとんどなかったからこれからは国産品が流通してくみたい

    • 10
    • 20/04/10 23:54:04

    保守的、村八分文化、真面目
    なのかな?

    • 6
1件~50件 (全 373件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ