これ本当?だったらスーパーもかなり危険だよね?

  • なんでも
  • 享徳
  • 20/04/09 20:18:09

…感染者がTwitterで
保健所の指導で買い物はOKとなっている
と言っている方が…
確かに一人暮らしだと食べるものに困るもんね。…

今、ベッド待ちで自宅待機の感染者もいるんだよね。そういう人は自分で食料や日用品を用意しなきゃいけないからスーパーとか行くよね。
自宅待機の人ってそこまで重症化していないから買い物くらいなら行きそう

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/09 23:10:32

    アメリカのようにマスク義務付けて欲しい。
    アベノマスクしてって。
    まじで。

    • 0
    • 20/04/09 23:10:25

    だから
    命欲しかったら
    家から出るなってこと
    自分の命は自分で守る

    • 3
    • 20/04/09 23:10:15

    >>123
    しかもこれその人しか言ってない事だから、拡散は、危険とみてます。

    • 1
    • 20/04/09 23:04:05

    >>123
    いや、この元ネタ見たらわかる、完全に煽り。
    感染者の人は買い物に行っていいって言われたって書いてあるんだけど、主はスーパーだけを名指しであげてるの。だから案の定このスレはスーパーの話題だけになってる笑

    • 4
    • 20/04/09 23:04:04

    >>92
    スーパーや飲食店などには
    適時、必要な情報や指示が保健所から入るのですよ。

    • 2
    • 20/04/09 23:00:56

    >>92私も煽ってるようには思わなかったけど、自宅療養の感染者が増えてくるのは事実で、保健所の自宅療養のためのガイドラインはかなり細かく決めてあってもちろん買い物もダメだろとは思うけど、はっきりした明記がないから、自宅療養が始まってる地域なら具体的な指導を保健所に確認してもいい項目だと思う。
    ちなみにくしゃみの飛沫は、隣のレーンまで飛んで数時間浮遊するって実験結果があるし、買い物客は流れていくけどその中に無自覚の感染者がいたら、店員さんが感染するだけじゃなく、その後そのレジを介して感染のリスクがあることも否定しちゃダメだと思うって私も消毒してるよ。

    • 5
    • 20/04/09 22:59:49

    Twitter見てきたけど、買い物OKって事はスーパーだけじゃないじゃん
    コンビニ、百貨店、など行っていいって事だよね。
    何でスーパーだけピックアップしたの??
    ちゃんと書かないと!
    しかもこの感染者、コロナ流行の最中ナイトクラブ、bar行ってたみたいだし、色々最低だな

    • 2
    • 20/04/09 22:58:34

    >>115
    逆に聞きたいんだけど、陽性が出た人全員に自宅から外には決して出ないでください、監視して出たら罰します、買い物は家族に頼むかネット使ってください、使い方わかんなかったら行政が面倒見ます、持病があっても病院行かないでください、行政が以下略とでも言ってると思ってた?お気楽やな、そんな金ある国じゃないよここは

    • 2
    • 20/04/09 22:55:44

    そりゃスーパーにはうじゃうじゃいるだろうよ。もう全ての人が感染者だと思って行ってるよ。だから週1にしてるし、近くに寄らない

    • 2
    • 20/04/09 22:55:18

    もう、無症状や軽度は離島に隔離して食料配給するしか封じ込め無理な気がしてきた。

    • 4
    • 20/04/09 22:52:34

    マスコミは感染者最大と
    日本だと死者は増えてないの無視して騒ぐ
    欧米は「感染者増えたけど死者は横ばい」と書く
    日本のマスコミやのに欧米をキチンと書いて日本の死者が横ばいで欧米とは100倍以上の差がある事を言わない。

    • 3
    • 20/04/09 22:51:54

    コロナに感染しても、無症状や風邪かな?ぐらいで治るみたいよ。
    保菌者は、わりといそう。

    マスクして手洗いうがい。手で顔を触らない。

    • 5
    • 20/04/09 22:51:33

    まぁ、8割接触避けるにはスーパーへは3日に一回くらいにしないとダメだと言われてるからね。気を付けるに越したことはないんじゃない?

    • 2
    • 20/04/09 22:50:50

    >>113これが事実なら大問題よ

    • 0
    • 20/04/09 22:49:53

    >>92
    そんなに熱弁するならあなたがスーパーに教えてあげればー?ってか販売や接客してる以上感染者と接してるかもしれない危機なんてとっくにわかってるんだけどね…私も販売だからいつも危機感持って働いてるわ。

    • 2
    • 20/04/09 22:47:26

    こういうトピが国民を不安にさせパニックしてるってなんで気がつかないの?
    テレビに影響されて同じようなことしないで

    • 12
    • 20/04/09 22:46:50

    >>80
    ベッド待ちの自宅待機の感染者って書いてあるからそこについて答えた。
    検査を受けて診断降りてる時点でほとんどがかなり辛い状態だよ。
    無症状のコロナ保菌者はもうそこらじゅうにいるでしょ。

    • 0
    • 20/04/09 22:45:46

    >>94うち買ってきたもの拭いてるよ。めんどくさいわー
    ドアノブなんかもこまめに消毒したりさ
    子供学校行ったからファブリーズして窓開けた部屋に干したしさ。もーやだほんと

    • 2
    • 20/04/09 22:45:04

    >>109
    別に煽ってるように思わないけど。

    • 2
    • 20/04/09 22:42:48

    >>92
    情報と無闇に人を煽ることは違うよ、このトピはどっちだと思う?

    • 3
    • 20/04/09 22:42:42

    それにさ、陽性ってでも自宅にいて下さいって言われたあと、車で来た人以外は公共機関使って帰るしかないよね。陽性って出たあとがなんかいい加減な気がするんだよなぁ。

    • 6
    • 20/04/09 22:42:40

    >>1
    店員が撒き散らすってなんか嫌な言い方
    働いてる側としてはなんか嫌

    • 12
    • 20/04/09 22:40:25

    インフル妊娠中にしか罹らなかったから、うちはコロナ多分平気。旦那の帰宅も遅いし、罹患人数増えてるし危ないのかなぁ?とは思う時もあるけども3歳とスーパー行ってる。

    買い物後は必ず手洗い、生野菜は30秒以上流水で洗い流す、炒めたりするやつは温度で死ぬ…はず。

    心配してもしなくてもなるときはなる。心配しすぎると日本で昔から言う、病は気から!の気が減って弱くなっちゃうよ。ストレスも免疫を下げるからさ。

    • 10
    • 20/04/09 22:39:33

    スーパーも自己責任で行く世の中
    やたらと行かない方がいいよ

    • 5
    • 20/04/09 22:38:53

    >>87
    レス先じゃないけど、うちも米と味噌があれば良いよ。
    味噌汁飲まないの?
    カップめんもパスタも、うちは普段食べないから、買い置きしてない。

    • 3
    • 20/04/09 22:38:30

    なんだろう言ってることは正論なのに>>79の言い草がキチっぽい。ツイの都市伝説みたいなデマも信じてそう。
    買い物は考えればわかるのでは?ずっと自宅等での療養を要請、としか言ってなかったよね。てことは、一人暮らしの人なんかにダメって言えるわけないから必要最低限は出歩いてるでしょ。大っぴらに言ったら差別や喧嘩が起きたり保健所にクレーム殺到したり混乱するからそうしないだけで。与えられた情報を都合良いように解釈するのあぶない。

    • 2
    • 20/04/09 22:36:59

    >>95
    生協系はないの?1週間に1回だけど、まとめて頼めるから便利だけど。家の前に置くシステムだし。

    • 1
    • 20/04/09 22:36:34

    いや

    • 0
    • 20/04/09 22:36:32

    いや

    • 0
    • 20/04/09 22:35:39

    >>94
    すごいストレスだよね。
    旦那がきにしなくてさ、
    ふいてない団子がおいてあって
    触りたくないんだよね。
    アルコール吹き掛けようとしたら
    パックからしみるからやめろだって。
    手荒れがひどいし、もう、家なのに
    郵便物もすべて汚いものにみえる。

    • 2
    • 20/04/09 22:34:23

    >>85
    無理にでも笑うと免疫力がアップするらしいよ。
    自分にできる対策やるだけやったら、そんな気分ではないだろうけど楽しい映画でも見たりするといいかもよ。
    お母さんの不安は子供にも伝わっちゃうからね。

    • 3
    • 20/04/09 22:34:21

    もともとスーパーは危ない場所という認識。
    帰って来て手洗いうがいシャワーあびる。
    ソッコー洗濯。
    買ってきたものはパストリーゼ。

    • 1
    • 20/04/09 22:32:15

    >>95
    ネットスーパー置いてもらうことできるよ。最初に打ち合わせが必要だけど。
    私は置いてもらってる。

    • 1
    • 20/04/09 22:29:17

    転勤族で、5年前に引っ越してきた。
    身内は遠方(実家も義実家も緊急事態宣言地区)だし、旦那も単身赴任で緊急事態宣言地区にいる。
    ママ友はいるけど、買物お願いはしづらい。
    ネットスーパー利用したことないから調べたら、手渡しなんだね。
    ヤマトとかの宅配便のように「そこに置いて置いてください」とか宅配BOXも使えないのね。

    とりあえず米と味噌だけは欠かさないようにするけど、いざとなったら重装備で短時間で済ますようにスーパー行くしかないわ。

    • 0
    • 20/04/09 22:29:06

    もう買い物中もストレスだし菌付いてそうで冷蔵庫にしまうのがほんとにいや。買った直後と仕舞った後に冷蔵庫の中にアルコールふりかけまくるけどストレスすぎる

    • 1
    • 20/04/09 22:27:43

    >>89
    それができない家庭もあるのよ…
    ちなみにうちの近くでは宅配やってるスーパー無いです

    • 1
    • 20/04/09 22:27:09

    >>83情報を知ったうえで市民も要望を出すことはできるでしょ。確かにテレビ見ているだけじゃ意味ないよね。このTwitterを知ったことで、スーパーでの注意をより深いものにしたり、スーパーで働く人はこの真偽を確かめて、何かしらの対応を会社や保健所に求めるべきだと思うよ。気を病むのも仕方がないほどの緊急事態なんだよ。少し情報から離れることが必要な人もいるけど、情報が欲しかったり提供する人をおかしくいうのは違うと思う。

    • 1
    • 20/04/09 22:25:34

    >>86
    ん?家族総出って書いたけれど、一人親じゃない方に対してだよ。勘違いさせてごめんね。
    どちらかの大人が家で見れば良いって事が言いたかったんだよ。

    • 2
    • 20/04/09 22:25:26

    発酵食品だから?
    異様に恐れてる人多いけど原発の頃思い出すなぁ。そんな目に見えない考えてもどーしようもない事ねちねちこねくり回してるとホントに免疫下がって罹るよ。きちんとやることやって、いらんことやらない。それだけでしょ。

    • 4
    • 20/04/09 22:25:10

    >>86旦那がいる日にまとめて買うとか宅配とか方法はあると思うよ?

    • 1
    • 20/04/09 22:23:05

    スーパーって、そんなに濃厚接触しないよね。
    試食販売とか以外

    • 6
    • 20/04/09 22:21:36

    >>26
    お米と、み、味噌?!

    • 0
    • 20/04/09 22:20:36

    >>65
    じゃあ2歳児を家に一人で放置して買い物に行けと?

    • 3
    • 85
    • がんばりましょう
    • 20/04/09 22:19:58

    >>77
    私も、なんでこんなことにと。。涙が出てきた。
    でも、泣いても嘆いても予防にはならないんだよね。
    やっぱり、手指の消毒、人との距離をとる
    買い物は買う私意を減らして手短に、できるなら空いてる時間に
    こんなことをがんばります。

    • 2
    • 20/04/09 22:19:23

    主みたいな人は煽って怖がる人の反応を楽しんでるんでしょ

    • 7
    • 20/04/09 22:16:28

    >>79
    限られた対策すらしてない人が多いから広がったんでしょうが。
    無症状感染が存在する限り何処でも感染する可能性はあるんだから、スーパーに限らずできる限り自衛をするそれ以外何があるのかな?
    これ以上何の情報が必要なの?

    • 4
    • 20/04/09 22:11:40

    >>77
    少しコロナから離れる、これ以上調べてもネガティブな情報しか入って来ないと思うの。ずっと子供の世話大変だよね、ほんとに。好きに出掛けられない不自由さ辛いね。でもネガティブ情報ではなく今は息抜きの仕方を調べて母親も手を抜く、何とか乗り切ろう!

    • 8
    • 20/04/09 22:11:34

    スーパーもかなり危険だとか煽る人
    どこであろうと、自衛の努力がいる段階です。
    働く人の気持ちを考えましょう。

    • 14
    • 20/04/09 22:11:04

    >>4
    無症状が大半よ

    • 2
    • 20/04/09 22:07:55

    >>73何が正しいってあなたにわかるの?限られた政策こんなことになってこれからまだ広がって行こうとしてるのに。買い物の件だってニュースでやった?6時のニュースやNHKが全て教えてくれてると思ってる?正しく怖がるための情報すら私たちには足りてないんですけど

    • 0
1件~50件 (全 171件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ