保育園登園自粛?

  • なんでも
  • 寛和
  • 20/04/09 19:00:22

緊急事態宣言発令地域の方はどうされていますか?

都内では休園の区もありますが、うちの地域は「自粛を強く要請」です。

自分はコンビニパートですが、昨日も今日も園からのおたよりで、「医療従事者、警察、その他ライフライン関係等にお勤めの保護者の皆様を応援するために」といったまるでそれ以外の職業の子どもは預からないと言われているような手紙がきます。

職場に電話して勤務状況を確認しますとも書かれていました。

小学校休校で来られないパートさんが多い中、私が出勤することが増えているのですが、休むべきなのか、休まないことがそんなに悪なのかわからなくなっています。

緊急事態宣言地域で、スーパーやドラッグストアなど生活必需品を扱うお店で働いている方は、どうされているでしょうか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/10 00:54:43

    >>6
    ん?
    求職中なんでしょ?
    ラッキーじゃない?休ませたら?
    慣らし保育も求職も落ち着いてからで遅くないよ。
    保育施設も役所も理解してくれるでしょう。

    • 3
    • 8
    • ころな悪
    • 20/04/09 23:14:42

    >>7いやいや、それはありでしょ。
    あなたの言い方じゃ、この時世働くことが悪だよ。

    • 3
    • 20/04/09 23:09:53

    >>6緊急事態宣言出されてるのに子ども預けて働くつもりなの!?

    • 4
    • 20/04/09 20:11:10

    まだ慣らし保育中
    通いだして今日で4日目
    明日から登園自粛してくださいって緊急メールきたけど早く慣らし保育終わらせて仕事始めないときつい
    でも求職中じゃ家庭保育してくださいって言われちゃうよね、、、
    こんなんなら保育園来年にすればよかった

    • 0
    • 20/04/09 19:21:43

    うちの園にもコンビニ勤務の方いるけど、実際働いてない日も預けてたのわかったみたいで結構言われてるよ
    そういう人がいるからやっぱり園としても厳しくせざるを得ないんだと思うよ

    • 1
    • 20/04/09 19:19:53

    でもこんな時は店長とか学生バイトが頑張って欲しいよね

    • 3
    • 20/04/09 19:18:45

    コンビニはその他ライフラインに入るのでは?

    • 1
    • 20/04/09 19:14:40

    今年度から入所でまだ慣らし保育の途中
    でしたが発令された翌日から家庭保育してます。
    身内の会社で勤務予定でしたが
    融通が効くので家庭保育です。

    • 1
    • 20/04/09 19:02:26

    今やコンビニはライフラインだから、必要時間預けるのは堂々としていいと思うけど

    • 2
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ