ペットとしてセンザンコウを飼ってるんですが、名前はセンくん。オスです。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/09 18:14:45
    本当暇だよね毎日

    • 1
    • 20/04/09 18:14:43
    サンコン

    • 0
    • 20/04/09 18:13:42
    密輸

    • 0
    • 20/04/09 18:13:14
    中国人が食べたがるからやめろ

    • 0
    • No.
    • 9
    • 天平神護

    • 20/04/09 18:11:00
    >>7
    あぁ~中国のやつね。
    さっきまでわからなかったけど、結び付いたわ。

    • 0
    • 20/04/09 18:09:42
    寂しいなら寂しいと言えば相手してやるのに

    • 0
    • 20/04/09 18:08:09
    香港大や広西医科大の研究チームは、世界的な感染拡大が続く新型コロナウイルスとよく似たウイルスを、体がウロコで覆われた希少な哺乳類「センザンコウ」から見つけたと発表した。新型ウイルスを広げるのに関わっていた可能性があるとみている。成果は英科学誌「ネイチャー」に掲載された。

    2017年から昨年にかけて中国に密輸され、押収された「マレーセンザンコウ」の組織を採取して調べたところ、新型ウイルスに類似したウイルスを発見した。遺伝子の配列が85~92%の割合で同じだったという。

    新型ウイルスは人の細胞への侵入時、表面にある突起状のたんぱく質を使うと考えられている。一部のセンザンコウのウイルスで、このたんぱく質に関わる遺伝子の配列がよく似ていた。

    センザンコウはウロコに覆われた珍しい哺乳類。アジアやアフリカでの密漁が増え、絶滅が危惧されている。中国では古くから食用や薬として使われてきた。

    研究チームは今回の結果を踏まえ「人や動物への感染拡大を防ぐため、市場での販売を止めるべきだ」としている。

    新型ウイルスはコウモリ由来と考えられているが、その後、どのような生き物を介して人に感染したか、まだ詳細が明らかになっていない。

    研究チームはセンザンコウを経由して新型ウイルスが広がった可能性を指摘する。一方で「今回の結果だけでは十分な根拠にはならない」とし、引き続き調査が必要との認識を示している。

    別の種類のコロナウイルスが原因の感染症では、03年に流行した重症急性呼吸器症候群(SARS)がハクビシンなどから、MERS(中東呼吸器症候群)はラクダから人にうつったとされている。

    • 0
    • 20/04/09 18:06:15
    嘘でしょ

    • 1
    • No.
    • 5
    • 天平神護

    • 20/04/09 18:04:24
    どんな生き物なの?写真ある?とって見せてほしいな。

    • 0
    • 20/04/09 18:03:09
    絶滅危惧種だよ。

    • 2
    • 20/04/09 17:47:10
    ゴツゴツしてて抱き心地悪そう

    • 0
    • 20/04/09 17:45:55
    ちょっと食べてみたら

    • 1
    • 20/04/09 17:45:34
    へぇー!じゃあセンザンコウを守る活動してる外国のおばさんの事はもちろん知ってるよね?

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック