幼稚園が自由登園になってるけど登園させる母親

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全53件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/10 20:19:10
    非常事態出てない地域の人で自由登園の人周りどう?

    • 0
    • 20/04/09 22:03:10
    非常事態宣言が出てる地域と出てない地域でだいぶ変わるよね

    • 1
    • 20/04/09 21:59:44
    >>34上の子が鬱陶しいのかな。可哀想

    • 1
    • 50

    ぴよぴよ

    • 20/04/09 16:45:51
    各家庭の判断なんだから他人の家庭に口出しする必要ないよ

    • 3
    • 20/04/09 16:45:32
    うちの園は預けてる人の方が少ないみたい
    働いてる人もいるから一応自由登園にしてるけど、本当は休園にしたいと思ってるはず。

    • 4
    • 20/04/09 16:42:41
    >>41
    預けたかったってこと?

    • 0
    • 20/04/09 16:21:58
    >>37
    周りも行くからウチもって 笑
    女特有の行動だね。
    自分の頭で考えなよ
    子供を守ってあげて

    • 2
    • 45

    ぴよぴよ

    • 20/04/09 16:16:43
    >>21
    過疎地域の毎年定員割れしてるような公立園なら大丈夫だと思う
    新興住宅地プレから通わせないと入れないとかどこもいっぱいの幼稚園なら狂気の沙汰だけどでもこういう地域こそムラっぽい同調圧力が凄そう

    • 0
    • 20/04/09 16:16:06
    >>37
    都内でもまだ休園にしてないんだ!
    千葉県で私の子どもが通ってる園は休園になったけど、近所の幼稚園は自由登園みたい。マンションの子通ってるよ。幼稚園も強気だよね。

    • 1
    • 20/04/09 16:12:35
    うちの近所の人みんな幼稚園行かせてるよ。
    小学生の子は家にいるのに幼稚園は行かせてる。
    家で見るのが嫌なんだろうね。

    • 8
    • 20/04/09 16:10:56
    うちの園もだよ
    今日から完全休園になったけど(笑)
    意識の低い人達のせいで本当に預けなければいけない人の預け先もなくなったってこと。

    • 1
    • 20/04/09 16:10:04
    >>39
    やめときなよ。

    • 1
    • 20/04/09 16:08:01
    >>38
    うん…心配ではあるよ。
    でも、「周りもみんな登園させてるし」

    • 1
    • 20/04/09 16:06:54
    >>37
    重症化したら大変よ?

    • 1
    • 20/04/09 15:41:26
    >>14
    それもあると思うね。
    都内の私立幼稚園だけど、登園させるよ、うちも。「周りも登園してるし。」

    • 1
    • 20/04/09 15:27:10
    旦那と不仲の人達が預けてるよね。
    だってこんな大切なことを夫じゃなく、ママ友なんかに相談するんだもの。

    ママ友とつるんでる人達って、だいたい旦那との関係が破綻してる人。

    • 2
    • 20/04/09 15:26:43
    登園自粛しても道路に放置してる人もいる…

    • 1
    • 20/04/09 15:24:27
    下の子がいて、専業主婦なのに預けるのはなぜ?
    自分が育児したくないだけじゃない?
    ちなみに、緊急事態宣言地域。

    • 4
    • 20/04/09 12:56:26
    >>32医療従事者や保育士、学童教諭、くらいじゃない?休めないの。
    私事務だけど、仕事セーブしてるよ。

    • 3
    • 20/04/09 11:23:23
    どうしてもの仕事ってなに?
    仕事なんてどうしてもとかそういう問題でなく、何日も休めないでしょうよ
    働いたことない社会知らない人は仕事してる人に口出さないで

    • 3
    • 20/04/09 11:21:26
    私の話じゃないけど、今は休園だけど3月中旬くらいのときはここまで多くなかったし、ヒステリックなとこがあり精神障害ぽいとこがあるから登園させる人もいるよ。

    • 1
    • 20/04/09 11:13:36
    >>13
    うん、自宅保育できるのにしない人はこれが多い気がする。
    結局どうする?みんな行かせてるんだ、じゃあうちもって感じ。

    • 2
    • 20/04/09 11:07:24
    喘息とか持病がある子は預けない方が良いと思う。

    • 5
    • 20/04/09 11:05:09
    >>25何が聞きたいのってトピ文に書いてあるじゃんw

    • 0
    • 20/04/09 11:01:20
    例え地域での感染者ゼロだとしても行かせない。子供に持病あるから。
    あの時行かせなければ、、なんて後悔したくないし。

    • 6
    • 20/04/09 11:00:08
    横浜市の公立小学校も預かり保育があるのだけど、特段の事情が無くても預ける人はばかりだったから、今回の緊急事態宣言が出た後の預かり保育は、担任と相談して許可が下りた人しか預かり保育を利用できないようになったよ。

    • 1
    • 20/04/09 10:58:52
    何が聞きたいの?

    • 1
    • 20/04/09 10:57:54
    私の友達の地域市で感染者が全くいないから、そういう地域の人は行かせるのかも。

    • 1
    • 20/04/09 10:57:04
    >>12イラついてるねww

    • 1
    • 20/04/09 10:55:25
    >>20それぞれの理由ってなに?仕事ならわかるけど。

    • 0
    • 20/04/09 10:15:30
    仕事以外の人は行かせないほうがいいよね、この判断も地域によるのかも。

    • 3
    • 20/04/09 10:10:57
    >>18 だからお互い様だよね~それぞれ理由があるんだから他人の詮索しないの

    • 3
    • 20/04/09 10:10:08
    前回の休校のときは行かせてる家の方が多かった
    緊急事態宣言出てからの休校で今回は休ませる家庭多数だって

    やっぱり危機感の違いじゃないかな?

    • 3
    • 20/04/09 10:09:35
    >>11 行かせない親を箱に入ってろとかバカにしたり叩くのも違うよね?

    • 5
    • 20/04/09 10:07:37
    うちは私立だけどお受験する子しかいないからみんな来てるよ。塾も普通にあるよ。

    • 1
    • 20/04/09 10:05:51
    >>1疲れてるんだねぇwww

    • 2
    • 20/04/09 10:04:34
    自由なんだからいいんじゃないの?
    めんどくさい主

    • 4
    • 20/04/09 10:04:17
    子供が行きたがってるし、旦那が働いてるから子供だけ自粛しても意味ないとかの理由。
    言い訳だよね。
    少しでも感染リスクを減らさなきゃいけない状況なのに

    本音は子供とずっと一緒が疲れるからでしょ

    • 9
    • 20/04/09 10:03:13
    うちのとこは休園になったけどなってなかったらみんな行かせてたと思うな。

    理由は“周りが行かせてるから”

    みんなが行かせてたら、嫌だなーと思いつつ、
    “みんな行かせてるし、大丈夫だよね”
    みたいな気持ちになるんだよね。日本人だからかな?

    私は3月の自由登園から行かせてないけど、
    うちと1人以外はみんな行かせてたよ。
    だいたい3分の2が専業だけど。

    • 8
    • 20/04/09 10:02:25
    自由なんだからいいじゃん馬鹿なの?
    認定こども園なら働いてる人もいるでしょ

    • 6
    • 20/04/09 10:01:07
    またこの風習
    行かせている人を叩くのは違うと思う。
    行かせたくなければ一生箱が中でも入ってな

    • 3
    • 20/04/09 10:00:18
    危機感なしの言い訳お馬鹿親なんだよ、きっと。
    子供も行きたがってるし、他の子も休ませてないし、少しは園で運動させた方が健康に良いとかなんとか言い訳つきで行かせてるんでしょ…あーなんだかね
    まぁ個人の自由だけど、コロナ拡散させないでほしい

    • 5
    • 20/04/09 09:58:08
    うちの幼稚園は3月では半数くらいだったよ
    今はようやく休園になったけど
    行かせてる人は、どうせ家にいても買い物とか連れて行く事になるし、旦那は電車通勤だから幼稚園だけ休ませても意味ないと。

    • 2
    • 20/04/09 09:54:26
    主が今現在、その幼稚園に子供預けてるわけじゃないんでしょ?
    なら別に関係ないじゃん。
    連日同じようなトピ立てなくていいから。

    • 0
    • 20/04/09 09:52:41
    子供の命より自分の息抜きが大事な人なんでしょう
    わかり切ったこと聞かないのっ

    • 18
    • 20/04/09 09:52:29
    生活リズムが崩れると子供にとって悪影響だから
    軽度発達障害

    • 4
    • 20/04/09 09:50:55
    限定保育だから仕事してる人だけ預けられる

    • 2
    • 20/04/09 09:50:39
    前者の人もいれば、後者の人もいる。

    • 7
1件~50件 (全53件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック