面接時の質問ありますか?と聞かれた時

  • 仕事・お金
  • 明暦
  • 20/04/07 20:59:57
入社数ヶ月後に正社員登用制度のあるパートの事務員の求人の面接に行きました。
ハローワークの求人票にはパートの際の雇用条件しか載ってなく、面接時に正社員になった場合の時間帯、休日、給与、などなど聞きたいことが多かったけど面接で給与や休日の事をあれこれ聞くのも心象悪いと思い聞きたかった事の半分程しか聞けませんでした。
あくまで今はパートの面接でした。生活のために働くので聞くべきだとは思ったのですが、そういう空気でもなく…。今更ながら聞けば良かったと後悔しています。
こういう場合、ボーナスや退職金はなどについても普通は納得いくまで聞くべきでしょうか?因みに正社員登用制度の実績は沢山ある会社です。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 20/04/07 21:37:44
    生活のために働くなら聞くべき。

    • 0
    • 20/04/07 21:36:11
    >>1
    お早いお返事ありがとうございます。そうですよね。正社員になった際の待遇面が一切わからなく給与面、時間帯、休日など聞いていたらだいぶ時間が押してしまい、少し不穏な空気になったので聞き逃してしまいました。あのまま聞き続けると採否に影響しそうだなと躊躇してしまいました。。皆さんはどうされてるのだろうと思いトピ立てました。

    • 0
    • 20/04/07 21:13:37
    正社員になりたいなら聞くべきでしょ。後から条件と違うから辞めたいとかになったらこっちも色々と狂うし、会社側にも迷惑で申し訳ない。

    • 3
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック