子供が胃腸炎で吐いた。

  • なんでも
  • 寛弘
  • 20/04/05 17:47:36

中2男子。吐いたところが玄関とトイレの手前で、処理するのは仕方ないし本人も辛いだろうと思いながら黙って掃除した。病院いって薬もらって寝ていたはずなのに同じ所でまた吐いた。今度は処理しきれない量。ぶちギレてしまった。最低な母親ですよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/05 18:52:21

    普通ゲボ袋持たせるけど。
    親がちゃんと持たせろー。
    がんばれ、息子。

    • 4
    • 20/04/05 18:51:51

    >>48吐く子と、鼻血が出やすい子居てますよね。

    • 0
    • 20/04/05 18:50:40

    >>42
    へぇー!そういう人も居るんだ!?すごいね!

    • 0
    • 20/04/05 18:49:16

    主さんお疲れさま。
    胃腸炎普通に急に吐くよね。うちは子どものころだけど、普通に立ちながら急に吐いたよ。本人も辛いよね、でも主さんの気持ちも分かるよ。主さんは自覚あるだけマシだよ。息子さん、お大事にね。

    • 2
    • 20/04/05 18:47:56

    >>49それは自業自得だわ。お子さんの部屋にビニールかけた洗面器は置いてきたの?

    • 1
    • 20/04/05 18:47:40

    吐き気って我慢出来ないもんだよー。我慢して口の中パンパンにされて噴射された時にはそのまま下に吐いてくれた方が良かった経験がある…
    きっと主さんが体調悪い時に子供が協力してくれる時があると思って謝っておこう!早く良くなると良いね。お大事に。

    • 1
    • 20/04/05 18:46:49

    >>44私も呑みすぎて吐いたことあるけど、いきなり来ますよね。

    • 0
    • 20/04/05 18:46:10

    うちは小学生まで毎年のように胃腸風邪になって吐いてた。
    小さい時は我慢出来ず布団や廊下でドバーッと。
    処理するの凄く嫌だったけど、自分の嘔吐物で汚れて力なく立ち尽くしてる子供の方がキツいだろうなと我慢してたわ。

    • 3
    • 20/04/05 18:46:03

    >>42幸せな人ね。うちは赤ちゃんのときから吐き戻しがひどい子だったし、つわりで入院したから 吐く子供を叱るとか考えられない。

    • 0
    • 20/04/05 18:45:01

    >>36
    胃腸炎に小さいも中2も関係無いよ。

    • 2
    • 20/04/05 18:44:55

    うちの7歳息子はしょっちゅう胃腸炎で、気持ち悪いかもと思うと自分からビニール袋持ち歩いてるよ。
    袋を口に当てると条件反射的にオエーッてなってる。
    私に似てしまった。

    • 0
    • 20/04/05 18:44:31

    でもうちの親も胃腸炎になった時トイレ手前で間に合わず吐いてたから、胃腸炎ってそんなもんなんじゃない?

    • 0
    • 20/04/05 18:43:33

    >>36ありがとう。少し落ち着いたよ~。

    • 0
    • 20/04/05 18:39:57

    >>38ないです。悪阻も生理痛もないです。

    • 0
    • 20/04/05 18:37:46

    だって、人間だもの。
    仏じゃないんだからプツンとなるよ

    • 2
    • 20/04/05 18:37:37

    >>34それだけ、我慢できない吐き気だよ胃腸炎は。

    • 0
    • 20/04/05 18:37:05

    >>36プッて吐いてしまうことありますよね。もう飛んだ所分かってるから自分で拭き取りますけど。

    • 0
    • 20/04/05 18:35:49

    胃腸炎じゃなくても、主も主の子も今まで吐いた事ないって事?
    主は悪阻もなかったんだね。
    すごい。

    • 0
    • 20/04/05 18:33:20

    30さん31さんありがとう。本当に知りませんでした。子育てしていく上で勉強になりました。

    • 0
    • 20/04/05 18:29:35

    わかるよー。小さいなら仕方ないって思うけど中2だもんね。喋れる元気があるなら吐いても水分摂るのも本人のタイミングで良いと思う。大人だって大丈夫になったと思っても飲んで吐いちゃう事あるもん。
    お大事にー!!

    • 2
    • 20/04/05 18:27:04

    >>33そうですよね。2回目盛大にトイレで吐いてるのを見て発狂しました。

    • 0
    • 20/04/05 18:25:47

    中2なら私も怒るかも

    • 5
    • 20/04/05 18:23:43

    >>29
    それなら、って…
    例え胃腸炎じゃなかったとしても、酷い事言った上に処理までさせたのは反省すべきだよ。

    • 1
    • 20/04/05 18:22:26

    自分でも間に合わないと思って、ゴミ箱に吐いたことあるよ。突然吐き気がきて、あれはどうにもコントロール出来ないのよ。さらに下痢も重なると上から下から本当辛い。

    • 1
    • 20/04/05 18:21:11

    >>20 胃腸炎で吐いたときは絶食だよ。吐き気がおさまっても、様子をみながら少量ずつ水分取らないとまたすぐに吐くよ。食べたがっても食べさせちゃダメだよ。
    子供が吐き気あるときは普通完全防備してあげないか??トイレまで間に合うかもわからないのだから、枕元に洗面器用意したり、布団に防水シーツやデカいビニールシート敷いたり、新聞紙敷いたり…汚されてイライラするなら汚れてもいいように対応してあげなきゃ子供が可哀想だよ。
    ちなみに胃腸炎にはアルコールは効かないから塩素で消毒して処理もきちんとしないと家族共倒れになるよ。ママスタできるなら携帯で処理方法をきちんと調べたほうがいい。

    • 2
    • 20/04/05 18:20:44

    最低。
    胃腸炎は何回か吐いたら落ち着くまで水さえも入れちゃダメ。
    ちょっと本人が吐き気など落ち着いて楽になったらやっと水やポカリや経口補水液を飲ます。いっぱいはダメ。
    食欲あってもしばらくは食べさせない。
    最初は胃に優しい食べ物を少量ずつ食べ何十分か時間置いてみて平気そうならまた少量食べさせるとか、徐々に胃を慣らしてかなきゃダメ。
    あとウイルス性だったら移りやすいから気をつけてね。この時期だとノロではなさそうだけど。

    • 2
    • 20/04/05 18:20:19

    >>24もう、上がってきて間に合わない感じですか。それならひどいこと言いました。今、落ち着いてる息子と喋ってます。胃腸炎、17年子供を育て来て経験ないから知りませんでした。

    • 0
    • 20/04/05 18:19:08

    小さい子なら仕方ないけど、イライラする気持ちも分かるかな。
    私もよく胃腸炎になるからベッドとかには袋を畳んで置いてるよ。主さんとこも回復するまでは洗面器とか防水袋を持ち歩かせたらいいかもね。

    • 1
    • 20/04/05 18:18:14

    かわいそうに…
    もっと優しくしてあげなよ。

    • 0
    • 20/04/05 18:15:55

    >>23
    だったら尚更、そんな子が吐くってよっぽどじゃん。

    • 2
    • 20/04/05 18:15:54

    >>20いいんじゃない?ゼリーなら吐きやすいし。三個はおなかいたくなりそうだけど(笑)

    • 1
    • 20/04/05 18:14:42

    胃腸炎は本当に辛いのよ。私は幸い嘔吐だけだったけど、朝起きてあれ体調悪いなって思った瞬間に盛大にリバーフェニックスした。ちょっと体を動かしただけで吐く、水一口飲んだだけで吐く。吐くものなくて胃液が出てきてまた吐く。優しくしてあげて。

    • 2
    • 20/04/05 18:14:22

    >>15なかった。言うなら道端の泥食ってもうんともすんとも言わないような子。

    • 0
    • 20/04/05 18:14:20

    まあまあそんな時もありますわ。

    自分が寝込めばわかるよ笑
    優しくしようって思うよ

    • 0
    • 20/04/05 18:13:35

    >>9
    は?アピール?
    何言ってるの?
    あなたがもし辛くて大変な時、同じ事を自分の母親に言われたらどんな気持ちだよ?
    マジ最低。

    • 2
    • 20/04/05 18:11:41

    >>12しんどいときは、食べれるものをと思ってゼリー三杯とか、 食べさせた。本人がお腹すいたっていって食べました。

    • 0
    • 20/04/05 18:11:16

    >>13
    胃腸炎の子に処理させるなんて、、
    泣けてきた

    • 12
    • 20/04/05 18:10:45

    >>13
    キャパって、たった2回吐いただけじゃん。

    • 3
    • 20/04/05 18:10:13

    さいてー

    • 0
    • 20/04/05 18:09:52

    >>9
    吐きたくて吐いてるわけじゃないのにアピールとか…
    かわいそう。

    • 5
    • 20/04/05 18:08:56

    >>9
    いや…
    今まで育ててきて胃腸炎じゃなくても吐く事なかったの?
    ってか、主が子供の頃に親もそういう洗面器だとか用意してくれてなかったの?

    • 3
    • 20/04/05 18:08:40

    うちも上の子が吐かない子だったから4年の時、いきなりスプリンクラーしたからビックリしたよ。
    子供も吐いたことなかったから突然来てビックリしたみたい。怒りはしなかったけど。

    • 0
    • 20/04/05 18:07:46

    >>10だよね。最低だよね。。私がキーキー言うから自分で処理してた。でもキャパ越えてしまった。

    • 0
    • 20/04/05 18:07:37

    大量に吐くってことは、何か食べさせてる?
    食べさせなくていいよ。

    水分も少しずつね。
    少量の水分でも吐くなら再度病院に連絡。

    • 1
    • 20/04/05 18:05:32

    >>9
    いや、うちも胃腸炎とは無縁だけどさ。
    今まで子育てしてきて、それくらいの知識も無かったの?
    洗面器が無かったらトイレまで行くしかないじゃん。トイレの前で寝てるならまだしも、部屋からトイレへ行くのも間に合わないかも、と思わないの?

    • 7
    • 20/04/05 18:02:00

    >>9最低だよ。うちはいつも寝室に洗面器置いてあるよ。季節問わず。
    胃腸炎は苦しいよ。信じられない

    • 7
    • 20/04/05 17:59:27

    皆さんありがとう。うち、胃腸炎とは本当に無縁だったから、突然吐くとか分からなかった。何のアピールなの?とか、いっぱい飛び散ってるとか、怒鳴ってしまった。

    • 1
    • 8
    • 天平勝宝
    • 20/04/05 17:54:12

    何で、吐くって判ってるのに、洗面器かなんかを置いといてあげなかったの?
    主のミスだよね。

    • 2
    • 20/04/05 17:53:39

    普通そういう時って枕元に洗面器とかに袋張って置いておかない?

    • 2
    • 6
    • 天平勝宝
    • 20/04/05 17:52:26

    処理しきれない量の飲み食いしたの?

    • 1
1件~50件 (全 74件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ