決めた!明日の始業式

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/05 15:55:07

    私も休ませるよ。
    無理無理行かせられない

    • 6
    • 20/04/05 15:54:54

    高木ブーさんのパクったのかと思った

    • 1
    • 20/04/05 15:53:00

    >>73
    卒業式を校庭でやってた小学校あったよね?
    あれみたいに入学式も校庭で間隔開けてやれば、まだマシなんじゃない?

    • 0
    • 77

    ぴよぴよ

    • 20/04/05 15:50:16

    私も休ませる!日本はダメだ!自分の子供は自分で守るしかない!

    • 5
    • 20/04/05 15:46:55

    ニューヨークのシングルマザーの方がまたYouTubeに動画をupしてくれています。
    学校再開は絶対あかんと言っています。
    https://youtu.be/silwS5YBLvc

    • 5
    • 20/04/05 15:44:45

    >>61
    行ってます。だから旦那からの感染だって十分にあり得るのでお恥ずかしながら何度も口論になってます。学校再開する事によって更に感染リスクが増えてしまうのが怖いのです。きっとこんな事言うと「これだから専業主婦は…」ってなってしまうかもしれない。だから世の中みんなが変わって欲しいとか、みんなで休みましょうってわけじゃなく、それぞれの状況も立場も違うのを十分に理解して、自主的に休ませようと決めたんです。

    • 3
    • 20/04/05 15:44:05

    速報きたね。東京130人越えって…。始業式はまだ外で間隔開けてやればいいけど、入学式はもう無理だよ。

    • 8
    • 20/04/05 15:42:25

    >>69同じではない。

    • 0
    • 20/04/05 15:41:50

    >>69
    一緒じゃねーわ。短絡的だな。
    確率が下がるだろう

    • 1
    • 20/04/05 15:41:43

    >>68
    うちは700人規模、、どうしよう、、

    • 0
    • 20/04/05 15:40:42

    親が仕事行ってたら子供学校休ませようが同じだよ。

    • 2
    • 20/04/05 15:39:18

    >>64
    1000人規模のマンモス校だからリスクが違いすぎるわ。休ませる。

    • 5
    • 20/04/05 15:39:08

    >>64
    学校なんて3密もいいとこ。
    確かに家族がかかれば…とかのリスクは残るが、クラスター場所を防げるんだから欠席は意味なくないでしょ。
    子供たちなんて唾飛ばして喋るしあちこち触るよ

    • 2
    • 20/04/05 15:38:55

    >>58
    受験生の親は悩ましいね。死のリスクだってあるから平気で通わせたい親はいないよね。
    コロナは異例中の異例なんだから、欠席しても家庭学習で補えるようにしてほしいね。

    • 1
    • 20/04/05 15:37:56

    今Twitterで、入学式行かせるかのアンケートとってる人いるけど行かせないが結構いる。
    わざわざTwitterでそこにたどり着いてるから意識してる人だし欠席が多くなるのは当たり前かもしれないけど、結構な人数いってるからそこそこ信用はできるかと。
    入学式でそれだから始業式なんて行かない人もっといると思う。

    • 1
    • 20/04/05 15:36:59

    旦那が仕事行ってたら子供隔離してても意味ない?リスクは経るけど

    • 0
    • 20/04/05 15:36:05

    >>34班長。くだらねー

    • 0
    • 20/04/05 15:34:56

    班長の責任感は偉いけど、行かせたく無いなら、同じ班の人に休ませるって言ってもダメ?
    ちょっと風邪っぽいから。とか。

    • 0
    • 20/04/05 15:32:54

    主の旦那は普通に仕事行ってる?

    • 0
    • 20/04/05 15:31:03

    >>53
    ごめんなさい。
    トピまで立てて「みんなで休みましょう!」って推進したわけじゃないんです。ただきっと同じように迷ってる人もいるだろうな~と思って。そんな人と繋がりたかったのかもしれない。

    • 0
    • 20/04/05 15:29:22

    >>55普通、ね…へぇ

    • 2
    • 20/04/05 15:28:47

    >>54

    その人じゃないけど、中卒にはならない。
    ただ、私立の推薦とかもらえないんだよ。
    だから受験生は自主的には休めない。進学したい高校、大学決まってる人は今の時代多いから。

    • 0
    • 20/04/05 15:28:44

    うちは電車通学になうえに感染者が出た近くにある高校だから高校は入学式から休ませるけど徒歩10分以内の小中学校は入学式始業式行かせるたし行かせる。
    私と旦那が仕事休みにならない以上常にリスクは背負っているし子供は毎日自粛してずっと自宅にいるから徒歩で行ける学校だし校区内ではまだ感染者が出てないので行かせるつもりです。

    • 0
    • 20/04/05 15:27:22

    >>52
    そう。休む判断をするのがおかしい、と思われてしまう世の中が不思議でたまらない。大切な人を失ってから悔やんでも仕方ないことだもの。

    • 3
    • 20/04/05 15:25:36

    >>48

    それが普通だよ。
    行かなかったら、文句を言う保護者はいるし、いちいち言い訳しなきゃいけない。噂になって虐められることもあるんだから。
    我が子達も、下の子は小学校入学式だし上の子は生徒会だから行く。

    • 0
    • 20/04/05 15:24:55

    >>45
    コロナの影響で学校行けないんだから、高校行けなくなる事はないと思う。ましてや出席日数だけで中卒はないでしょ。
    いくら他人事でも脅すような言い方はよくない

    • 0
    • 20/04/05 15:23:27

    親の判断でいいと思うけど
    トピたてて他の親を煽ることは良くないと思う

    • 2
    • 20/04/05 15:23:05

    主さん、すごいなぁ~私も本当は休ませたい。休校になってからずっと引きこもり(私は買い物には行くし夫は仕事に出るけど)生活してたけど、今週からいよいよ新学期…休む選択するのはウチだけだろうなって言う感じだよ。マスクさせて行かせるけど主さんみたいな決断出来るのすごいと思います。結局優柔不断で悩んでしまう

    • 4
    • 20/04/05 15:22:57

    >>44
    ありがとう。あなたみたいな人の言葉が聞きたくてきっとトピまで立ててしまったのかもしれない。

    • 0
    • 20/04/05 15:22:44

    その方が良さそうだね。
    信じられるのは自分だけ!

    • 3
    • 20/04/05 15:22:02

    >>41行くわけない。

    • 1
    • 20/04/05 15:20:54

    >>34通学班の班長だから行かせます!ってすげー。

    • 2
    • 20/04/05 15:20:39

    >>45参考までに聞かせて?あなたはどこに住んでいて、どうする予定?

    • 0
    • 20/04/05 15:19:51

    >>40
    千葉県民です。
    ママスタはずっと見てるだけだったけど、ずっと見てたからわかるけど、きっと千葉って答えたら非難されちゃう気もするけど。
    県知事が県立のみ休校発表して、やっぱりあてにならないなと再確認したんです。

    • 2
    • 20/04/05 15:17:24

    休ませたいなら休ませたらいい。
    行ってコロナになろうが行かないで高校行けなくなって中卒になろうが他人の子供の人生だもん、知らん。

    • 1
    • 20/04/05 15:17:22

    >>25
    偉いと思うよ。だって自分も悩んでる。始業式すぐ終わるけど心配は心配だよね。うちは上の子中学の入学式だけど可哀想だけど欠席しようかと思ってる。そもそも今学校なんて行ってる場合じゃないよ!

    • 4
    • 20/04/05 15:17:21

    うちも上の子始業式、下の子入学式 
    どっちも行かせない、行かない。

    • 2
    • 20/04/05 15:16:37

    >>31この人性格悪い。

    • 2
    • 20/04/05 15:16:29

    PTA役員決めは?行く?

    • 0
    • 20/04/05 15:14:47

    主何県?

    • 1
    • 20/04/05 15:14:31

    >>31
    それでも自粛してたことにかわりはないよ。もちろん私は食材の買い物などには出てたけど、スーパーや公園にも子供が沢山いて、ずっとバカらしいなと思ってた。何のために真面目に自粛してるんだろう?って。

    • 0
    • 20/04/05 15:13:41

    明日の始業式は、校庭集合で
    クラス分け発表と多分教科書もらって説明受けて、一時間しないで下校だから行かせるけど
    3日に一回給食食べて帰ってくる登校日がある。
    おそらく緊急事態宣言も明日以降はさすがに出るだろう。そうするとそれも取り止めになりそう。
    登校日があっても行かせるつもりはない

    • 0
    • 20/04/05 15:09:51

    >>33
    同じこと思ってた。
    クラス発表見に行ってさっさと帰って来させたいぐらい。

    • 0
    • 20/04/05 15:08:54

    >>33仕事していて休めない人もいるじゃん
    主みたいに呑気でないよ

    • 2
    • 20/04/05 15:08:40

    >>24なんの責任?

    • 0
    • 20/04/05 15:07:39

    >>30
    小6は通学班の班長等
    中3は生徒会

    • 0
    • 20/04/05 15:07:39

    うちの地域は自主的に休ませても欠席扱いにはならないってお知らせが来てるんだけど、それでも始まる以上休ませれるわけないじゃんと思ってたの。もしかしたら明日始業式行って、その後臨時休校が決定するかもしれない。でもそのたった1日ですら今は怖い。危機感がない人が周りにいっぱいいるから。

    • 1
    • 20/04/05 15:07:06

    行かせるよ~クラス知りたいし、プリントや宿題もらってくるし。

    • 2
    • 20/04/05 15:05:07

    >>25
    真面目に自粛?
    なんだ。
    自粛ムードに流されて自粛してただけで感染を防ぐ為ではないのね。

    • 1
1件~50件 (全 162件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ