「たけしには狂気がある。志村には哀愁がある。」 by 高倉健

  • なんでも
  • 享和
  • 20/04/05 10:29:32

健さんに『(ビート)たけしさんの笑いには“狂気”があり、志村さんの笑いには“哀愁”がある』と言われたそうで、『それを聞いてオレ、すっごくうれしかったんだよね』とお話しされていました


高倉健さんの人間洞察力とその的確な表現がさすがだと思ったエピソードだよね。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/05 13:53:29

    本当にその通りだ
    志村けんさん、高倉健さんに会ってるかな

    • 0
    • 20/04/05 13:44:51

    志村けんもだけど、高倉健の凄さも分かる一言だね~。

    • 2
    • 20/04/05 13:09:38

    鉄道員の演技、初めてみたけど良いね
    コントの酔っ払いも好きだけど。 

    • 1
    • 20/04/05 13:09:01

    >>10
    志村さんがそう言われて嬉しかったみたいだね。

    • 1
    • 20/04/05 13:07:12

    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200401-00000029-nkgendai-ent
    志村けんさん「笑いの哀愁の美学」映画・鉄道員で共演の高倉健も惚れた
    4/1(水) 15:00配信

    • 0
    • 20/04/05 13:02:32

    >>12
    たけしなら嬉しがりそうな…

    • 0
    • 20/04/05 13:00:41

    的確!さすが高倉健さん。

    じゃあさんまはなんだろう?
    愚痴?笑 かしら。

    • 3
    • 20/04/05 13:00:30

    >>10 話題的に、たけしが言ってたってことではないよね

    • 0
    • 20/04/05 12:59:54

    >>5
    笑いの中に人間の悲哀やなさけなさとかそういうことじゃない?
    ひとみばあさんだって想像すれば若い娘時代があったのにあんな感じになっちゃったとか笑
    よく石野陽子とやってたコントの貧乏な親子シリーズは今考えたらよくああいう題材を笑いにしたなって感心する。

    • 3
    • 20/04/05 12:58:24

    どっちが嬉しかったって言ってたって?そこ書いて

    • 2
    • 20/04/05 12:56:41

    >>4
    コロナさえなければ絶対これからも活躍してた人だもんね
    現役バリバリの人なのに

    • 2
    • 20/04/05 12:55:41

    ポッポやの志村さん良かったわ

    • 6
    • 20/04/05 12:55:07

    さんまちゃんは?

    • 1
    • 20/04/05 12:54:38

    そして俺には不器用さがある

    • 4
    • 20/04/05 12:52:04

    哀愁の笑いって何?優しさがあるってこと?

    • 1
    • 20/04/05 12:37:34

    本当に悔しさがますますつのってくるね。

    • 2
    • 20/04/05 11:39:11

    志村さん体が続けば舞台やりたいって言ってたから、
    映画とか撮ってくれたら面白いものができたかも。

    • 2
    • 20/04/05 10:41:20

    確かに

    • 3
    • 20/04/05 10:39:28

    確かに。

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ