休校になれなれ言う人は、休校になったらどうなるか分かってて言ってるよね?

  • なんでも
  • 応和
  • 20/04/02 19:45:07

もちろん命には変えられないかな休校になった方がいい。主も賛成。

でも、何にも考えずに言ってる人はいない?

休校になると言うことは、勉強が全て遅れるということ。
そうすると、あとからびゅんびゅんスピードアップしてぎゅうぎゅう詰めにして単元を終わりにするということ。
夏休み、冬休み返上してもびゅんびゅんやらないと間に合わないかも。

そのとき、ちゃんと家で子供をフォローするんだよね?まさか学校や塾に丸投げじゃないよね?

主はやるつもりだけど、ただ休校休校騒いでる人達は自分達も覚悟できてるのかな?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/02 20:30:30

    >>6休校してほしいのに塾行かすひと意味わからないんだけど?

    • 3
    • 20/04/02 20:30:40

    >>67

    なんかコロナになったら死ぬって感じの文章だね。未来ある子供だもんね。

    この先、生きてても死んだ方がまっしって言う人が沢山出てくるやろうね。。

    • 0
    • 20/04/02 20:30:47

    オリンピックも来年になったし、もう今年はなかったことにして同じ学年を2年しようぜ。

    • 5
    • 20/04/02 20:32:41

    こんな緊急事態の時はタブレット授業になればいいのに
    タブレットやPCのない家庭は月々安価で貸し出ししてもらって

    • 1
    • 20/04/02 20:33:58

    新中一

    先取り学習でもう3分の1は終わらせたよ

    数学と英語

    • 0
    • 20/04/02 20:34:03

    まだうちの子は小2だからあまり心配してないんだけど、これが高学年や中高生だったら、声上げて休校賛成!!とは言えないな。

    • 4
    • 20/04/02 20:35:37

    子供がコロナで死んでしまう覚悟ができてない。だから休ませるってことと、自分が感染してて誰かにうつしてその人を殺してしまうってことの覚悟ができてないからできるだけ外出しない、ってこと。

    • 2
    • 20/04/02 20:35:52

    それが出来る親は良いけど出来ない、やらないおやもいるだろうね。後々コロナ世代と言われるのか。

    • 1
    • 20/04/02 20:36:37

    うちの中学の息子「休校延長しないかなー??」
    じいじ「休校延びたら夏休みなくなるぞ?」
    息子「それでもいいよ」っていってたよ。

    みんなわかってると思う

    • 2
    • 20/04/02 20:36:40

    ワケわかんねーこと言ってんじゃねーよ

    とりあえず読めよ
    それが礼儀ってもんだろ
    https://estar.jp/novels/25603655/viewer?page=144

    • 0
    • 20/04/02 20:36:51

    >>78普通にいやだ

    • 0
    • 87
    • テレビっ子
    • 20/04/02 20:36:52

    >>76
    今日テレビインタビューで「休校が長くなったら塾行ってる子とかと差がつくじゃないですか、自粛してる身にもなってください」ってキレてるお母さん出てた

    • 1
    • 20/04/02 20:36:54

    学童も休みになってもいいのかな?

    • 0
    • 20/04/02 20:36:58

    >>77
    治療薬もない特効薬もない
    かかったら退院まで数週間
    再感染することもある
    若い子は無症状って言ってたのに乳児や10代の死亡例も出てきてる
    免疫ができてるのかどうかも怪しい
    ウイルスが一生体内に残るという説も出ている
    後々後遺症が出てくるかもしれない
    何が起こるか、治った後もどうなるか分からない
    自分や我が子が罹ったとき、100%絶対生き延びる保証なんてどこにもない
    最悪のケースを考えて、最悪のケースを避けなければいけない

    • 2
    • 20/04/02 20:37:04

    中学生でも自分で教えてるけど、5教科やらせるのすごく大変だよね…
    それこそ、仕事もして、今も夜2時間はその日にやらせたものをテストしたりフォローしてるけど、正直1ヶ月でぐったり
    新しい単元を家でやらせるなら、仕事しながらはきついかも、とかいろいろ考えてるよ
    考えてるからそこ、不安でいっぱい

    • 1
    • 20/04/02 20:37:19

    びゅんびゅんで内容入ってこない

    • 0
    • 20/04/02 20:37:19

    びゅんびゅんで内容入ってこない

    • 1
    • 20/04/02 20:37:38

    この際だから、アメリカとか海外に合わせて9月新年度にすればよくない?

    • 2
    • 20/04/02 20:38:08

    足りない勉強は塾に丸投げでもいいのでは?
    それが塾の仕事でもあるし。
    我が家は勉強を教える事苦手だから塾にお任せですよ。
    それで困ってないし。

    • 1
    • 20/04/02 20:38:29

    土曜も学校に戻せばいい。今年はイレギュラーなことが多いんだから、長期休暇も学校の方が帰省したりウロウロしなくていいかも。

    • 2
    • 20/04/02 20:38:54

    >>93
    何言ってるの?
    なんでも簡単に言い過ぎ

    • 1
    • 20/04/02 20:39:30

    当たり前だろ。
    数ヶ月勉強しなくたって遅れたっていいに決まってるだろ。
    命や健康に変わるものなんてないんだよ。

    • 7
    • 20/04/02 20:39:30

    生きてれば勉強なんていくらでも取り戻せるから。
    全く問題ないよ。
    この休校で遅れまくって大変なことになる子は休校なくてもいずれそうなる。

    • 6
    • 20/04/02 20:40:45

    丸投げって使ってみたかったのかな
    塾に丸投げって(笑)主さん、塾行ったことないでしょ

    • 1
    • 20/04/02 20:41:21

    >>87ん。塾にいっていて休校反対してるひとなら分かるんだよ。休校してほしいけど塾に行かせるの意味不明

    • 3
    • 20/04/02 20:41:35

    自分の事主はって言う人久々見たわ

    • 2
    • 20/04/02 20:41:44

    勉強より、命のが大切だと思う。

    • 10
    • 20/04/02 20:42:34

    >>102
    これにつきる

    • 0
    • 20/04/02 20:43:28

    私、スマイルゼミに丸投げ~
    塾は怖いから2月末でやめた

    • 1
    • 20/04/02 20:44:24

    今年は夏休み短縮でいいんじゃない?
    夏休み10日くらいでいいよ。
    オリンピックも延期になったし。

    • 8
    • 20/04/02 20:45:02

    各家庭で学力に差が開きそう。休校中、遊んでたり親も放ったらかしなら低下。
    親もサポートして塾や通信教育でコツコツ頑張ってる子は上がる。

    • 1
    • 20/04/02 20:45:24

    何で主は上から目線で
    偉そうに物言ってんの?
    みんな親だけど?
    考えないで発言してるわけないだろ

    • 4
    • 20/04/02 20:45:35

    感染したら休校がどうのこうの言ってられないよ
    普通の生活に戻るのに最低でも1ヵ月はかかるんじゃない?

    • 1
    • 20/04/02 20:45:38

    なんで上から目線の言い方?
    イラつく~

    • 0
    • 20/04/02 20:45:52

    そんなのわかってるから
    びゅんびゅん進むんだろうね~
    びゅんびゅん!

    • 1
    • 20/04/02 20:46:24

    夏休みなしにすれば、もう1ヶ月休校延長しても何も問題ないのでは。
    土曜日で補うことだってできるし。
    早く緊急事態宣言出して、この1~2ヶ月で終息できるようにもっと働きかけてほしいし。
    中途半端すぎる。
    海外はもっと徹底して努めてるよ。

    • 8
    • 20/04/02 20:46:48

    赤飯美味かったーびゅんびゅん

    • 0
    • 20/04/02 20:47:28

    バカだな

    • 2
    • 20/04/02 20:48:00

    感染者が増え続けたら、びゅんびゅんも出来なくなるから。

    • 4
    • 20/04/02 20:48:43

    勉強が遅れない為に学校に行かせ、感染して亡くなったらそこで終わり。
    感染して何もしてあげれずお骨になって帰ってくるぐらいなら、勉強遅れようが学力低くてもいい。
    私は子供に生きてて欲しい。

    • 9
    • 20/04/02 20:48:45

    年々暑さが厳しくなってるのに、夏休みが短くなるのもどうなんだろう…。
    休校だけしても意味がないと思ってるから、遊び歩いてるの禁止にしないなら、休校もしないで欲しいと思ってる。

    • 3
    • 20/04/02 20:49:07

    こういう偉そうにしてる奴こそ
    たいした考えもたず
    文字打ってるだけなんだよね。
    文面から頭わるそうだわ

    • 2
    • 20/04/02 20:49:26

    将来コロナ世代って呼ばれるんだろうね

    • 0
    • 20/04/02 20:50:09

    >>87
    うちは塾なんて通わせられないから休校でさらに差がつくなんて許せないわキーーって感じの人いそうw

    • 1
    • 20/04/02 20:50:12

    >>106
    通信教育はわかるけど休校中に塾なんかいかせる親まともとは思えない。
    それこそなんのための?だよ。

    • 3
    • 20/04/02 20:50:31

    塾行ってるから学力は問題ない。
    塾はベラベラ喋らないし対策してくれてる。学校は授業以外が怖い。

    • 4
    • 20/04/02 20:50:55

    全員一年留年すればいいと思ったんだけどダメ?

    • 8
    • 20/04/02 20:51:30

    >>117
    ◯◯は~って名前呼びしてる高齢若作りママでトピ文再生された

    • 1
    • 20/04/02 20:52:16

    主はやるつもりだけどって、うちはもう新学年の学習に入ってるけど。

    • 4
    • 20/04/02 20:53:30

    こんな無料サイトで騒いでいても何にもならないよね。
    決められた通りに従うしかない。

    • 2
1件~50件 (全 257件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ