おっさんの政治家って、もはや不要だよね。

  • なんでも
  • 弘仁
  • 20/04/02 15:32:16

リーダーシップは若い人に任せたほうが絶対いい。
子育てしてる親の気持ちはおっさんには絶対わからない。
おっさんの言う「子育て支援」「女性活躍社会」、なーんも響かない。
政治家の定年、50歳で。70歳とかありえんだろー。

  • 5 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/04/03 17:16:33

    まぁ多少は必要とは思うけど、いつまでも役職もらってふんぞりかえっていられても迷惑だよね。

    • 1
    • 20/04/03 17:15:14

    >>29
    選挙なんて行っても無駄。老害人口が圧倒的に多いから。地域間拡散の前に、世代間格差を議論して欲しいわ。じゃないといつまで経っても老害優遇政治は変わらない。

    • 0
    • 20/04/03 17:10:22

    政治家のおっちゃん達の世代は、父は働き母は家事育児をって世代だからね~
    共働きが増えた今の時代には合わな過ぎる。

    • 1
    • 20/04/03 17:09:10

    おっさん達なんて全部嫁さんに子育てなんて丸投げしてただろうに、子育て支援だのよく言うわ。
     

    • 4
    • 20/04/03 17:02:56

    いつまで居座るんだか。

    • 3
    • 20/04/03 16:22:20

    大阪府知事くらいの思いきった施策を打ち出せなきゃもう無理だよ!
    だって今までに当てはめたら、慣習でしか生きられない人たちに委ねたら国壊滅する事態だよね!

    • 2
    • 20/04/03 16:21:21

    各年代バランスよくいた方がいいので議員数増えていいから各年代、男女で議席数を分けたらいいのに
    バッチリじゃなくて弾力的でいいので

    • 0
    • 20/04/03 16:20:00

    老害ですね。
    一般家庭出身の人じゃないと国民の気持ちには寄り添えないと思う。

    • 7
    • 20/04/03 16:19:14

    >>23
    高齢者の問題を自分達の問題ってわかってるのかな。
    「高齢者は~高齢者は~」って言ってる政治家、いやいやみんな当事者でしょう~。

    一度でもトップに立つと、天下とった気がして不老不死とでも思っちゃうのかな?

    • 0
    • 20/04/02 16:58:23

    そうだね。
    大阪の知事が総理大臣になってほしい。
    あの人ほんとかっこいい。

    • 4
    • 20/04/02 16:56:56

    素性が分からない人が政治家になるのも怖いけど、おぼっちゃまには分からないことが多いだろうなって感じる

    • 5
    • 20/04/02 16:56:06

    とにかく若い世代が選挙に行かない事には何も変わらない

    • 3
    • 20/04/02 16:55:34

    そもそも男が使えないんだよ。女性のほうがやっぱり器用さもあるし気がきく

    • 4
    • 20/04/02 16:53:32

    >>24
    高齢者でしょ

    • 1
    • 20/04/02 16:52:16

    そもそも、何故当選するのか不思議でしょうがないんだよね。

    • 1
    • 20/04/02 16:41:45

    どこかの30代の市長(だったか知事だったか)が、30代の自分には30年後の未来の責任もあるって言ってって
    こんな風に思う若手が若手だと言われないほどの当たり前の政治の中枢に増えて欲しい。

    • 3
    • 20/04/02 16:38:03

    彼らを当選させてるのは国民w


    • 0
    • 20/04/02 16:35:32

    >>15
    ほんとこれ、みんなおじいちゃんだよ
    民間ならとっくに定年退職済みの人たちだらけでしょ?
    若手扱いの進次郎さんもアラフォーよね?立派におじさんだもん、そしてその世代で他に認知度そこそこある人って国政に携わってる人だとほぼ思い当たらない
    大阪と北海道の知事がかろうじて同年代くらいなのかな?

    • 0
    • 20/04/02 16:35:25

    ほんとそれ。
    政治家だけ50で定年でいいよ。

    • 1
    • 20/04/02 16:33:50

    同じこと思ってるよ。
    今の世の中すごい速さで技術が進歩してるのに思考力も判断力も低下してる60代70代について行くのは無理だよ。
    じいさんの政治家は本当に入らない。
    国会で昼寝してるんじゃねーよ。

    • 5
    • 20/04/02 16:33:08

    数少ないおばはんも不倫率高いからいらない

    • 1
    • 20/04/02 16:32:44

    >>12
    そうそう、オッサン政治家本人だけじゃなく嫁も地元との付き合いだなんだと子育てたいしてしてないよね?

    • 1
    • 20/04/02 16:32:23

    本当いい加減世代交代してよ
    議会で聞いてるのか聞いてないのか頭回ってなさそうな発言したりボケーっとしてる政治家見るたびイライラするわ

    • 3
    • 20/04/02 16:30:22

    あんなに沢山の大人が集まって長いこと話し合って決まった事がマスク2枚だもんな。小学生でももう少しマシな事いうよ。

    • 5
    • 20/04/02 16:27:54

    80過ぎても現大臣らは現役続行です!
    ビシッ!

    • 0
    • 20/04/02 16:24:55

    おっさんていうかみんなもうおじいちゃんかひいじいちゃんだよ…
    あれで本当に判断能力正常なの??

    • 5
    • 20/04/02 16:19:34

    いらないいらない。
    志村けんの身代わりになればよかったのにさ

    • 4
    • 20/04/02 15:49:02

    今の政治家に認知症検査したらかなりの人数減るんじゃない?

    • 5
    • 20/04/02 15:47:58

    国会議員は子どもいたって育児なんてできてないよね
    一般的な生活とはかけ離れてる

    • 5
    • 20/04/02 15:47:10

    えっでもほぼおっさんで占められてない?

    • 0
    • 20/04/02 15:46:44

    代々政治家一族の人って強いけど、一般家庭からの人もほしいよね。

    お金持ちは子供が複数いたって小さい頃から私立にいれて、留学だってポンポンさせてるけど、一般家庭でそれは難しい。
    頑張って捻出しても、老後が厳しくなるし。


    • 0
    • 9
    • 天平宝字
    • 20/04/02 15:46:28

    >>2正気?あり得なすぎ

    • 3
    • 20/04/02 15:46:10

    NZの首相って赤ちゃん抱えたママだよね。
    自宅から国民にコロナ対策の放送してて、普段着だった。生活感あって国民目線っぽいのが良かった。国連でもおむつ替えしてたらしい。これが異様でなく、当たり前の世界の方が良いと思う。

    • 0
    • 20/04/02 15:42:39

    >>5
    与党対野党みたいにね。

    • 0
    • 20/04/02 15:41:40

    国会来て昼寝しているなら家にいればいいのよ。

    • 3
    • 20/04/02 15:40:22

    >>1
    でも同じ主婦でも今まで専業主婦だったか、正社員だったかパートだったかでも意見がすごい割れそう(笑)

    • 0
    • 20/04/02 15:39:59

    いらない。
    まともな人がいない。
    低所得者に優しくするのもやめてほしい。

    • 1
    • 20/04/02 15:38:40

    >>1生活に本当に密着してるからね。いいね!その考え。
    一般の普通の主婦。お嬢様方達じゃなくて

    • 1
    • 20/04/02 15:38:18

    ウーマンラッシュアワーの村本さんは総理みたいこと言うからいいと思う
    ロンブー淳と2人でとか

    • 0
    • 20/04/02 15:36:09

    ほんとに。
    一般平民主婦が政治家してほしい!
    いいアイデアいっぱい出そう!

    • 7
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ