パートの面接で説教されてしまいました。

  • なんでも
  • パート面接
  • 20/04/02 01:14:57

今日パートの面接に行きました。
主婦歓迎、シフト調整オッケー
短時間オッケー 早上がり問題なし!
と言った言葉が並んでおり、これなら!と応募しました。
子供がいて、ワンオペ家事育児です。
面接で、平日昼間数時間の勤務を希望と伝えた所、うちサービス業ってわかってる?
あなたも土日に出かけるでしょ?
なら土日が忙しい事わかるよね?
サービス業以外で探せば??

等、厳しいお言葉を頂きとても落ち込んでいます。
御社の求人を見て希望のシフトで入れるかと思い甘えて応募してしまいました。
貴重なお時間を申し訳ありませんでしたと丁重に頭を下げ帰ってきました。


旦那さんからは、空いてる時間だけ働け!と言われています。
空いてる時間は平日昼間だけ。
そんな都合の良い仕事なかなかなくて。
平日昼間だけ働ける所なんてあるんでしょうか

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~27件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/02 02:53:29

    旦那さんいるのにワンオペとか言う性格だからじゃないかな

    • 22
    • 20/04/02 02:49:45

    載ってた求人誌に苦情の電話する。条件と違い無駄足くらったって。

    • 19
    • 20/04/02 02:49:05

    書いてる通りの口調だったの?たとえば「探せば?」とか。
    なんとなく、主がそのとき感じたショックが微妙に加わってそうにも思うんだけども。

    • 2
    • 20/04/02 02:45:43

    飲食店のランチタイムで平日しか働いてないよ。平日に用事が入って出られないと土曜日は出るかな。それも自分が希望してシフト入れるから別に出なくていいんだけどね。探せばあるとは思うけど、せめて土曜日は時々出れるくらいならハードル下がると思うよー

    • 2
    • 20/04/02 02:41:53

    うん。まぁ普通サービス業は土日祝に入れるのが条件みたいな感じよね。それを平日の短時間だけって言われたら「はぁ?!」って思われるかも。でも条件のところにそう書いてあったから応募してそんな言い方されるのも腹立つね。
    そんな言い方をする店長?のいる職場じゃ採用されても嫌な思いしたかもしれないし。
    人手が足りなくない暇そうなお店とかなら平日だけとか働けるかもね

    • 4
    • 20/04/02 02:39:44

    風俗なら好きな曜日と時間で働けるよ

    • 0
    • 20/04/02 02:39:03

    何それ、じゃあそんな求人の仕方しなければいいのにね。ほんと入る前に分かってよかったね。
    いい職場が見つかりますように。

    • 10
    • 20/04/02 02:37:55

    ファミレスのランチタイムは主婦で回してるよ
    ディナーと土日は学生

    • 3
    • 20/04/02 02:36:31

    主は悪くないよ。むしろラッキー!ブラックの豚野郎に当たって災難だったね。不景気でピリピリしてるから嫌味な面接官に当たると凹むよね。私も今、求職してる。大変だけどお互い頑張ろ!

    • 13
    • 20/04/02 02:36:23

    働く前にわかって良かったよ

    • 16
    • 20/04/02 02:35:26

    そこで働かなくて良かったじゃん

    • 13
    • 20/04/02 02:32:34

    応募要項ウソじゃん詐欺求人だね
    そんなブラック企業受からなくてよかったよ

    • 13
    • 20/04/02 02:30:21

    嫌な職場だね。
    希望に合うところは必ずあるはず!
    その面接官、きっともう会わない人だと思うから忘れましょ!

    • 11
    • 20/04/02 02:21:02

    説教する面接担当者…そんなところ行かなくて正解だよ。

    でもサービス業は基本土日祝出て欲しいから、主婦(夫)歓迎!って書いてあってもよく他の募集要項読んでみて、「日祝出れる方歓迎」って書いてあったら今後辞めておいた方がいいかも。

    書いてなくて不安だったら、面接の日時等決める際に電話かメールがくると思うからその時に「平日のみ希望なんですが」等の事を聞いてみたらいいと思う。

    • 7
    • 20/04/02 01:53:59

    面接でそんな風に言ってくる所、働かなくていいよ。だいたい、そういう条件を書くところって子供が中学生以上とか一人で留守番できるくらい大きいところ向けなんだと思うよ。
    サービス業で平日のみとか短時間とか難しいと思うから違うとこ探してみたら?工場とか探せばあるかもよ!

    • 15
    • 20/04/02 01:48:26

    コンビニとかあるのでは?
    土日なんて高校生が働くのでは

    • 11
    • 20/04/02 01:30:27

    クロネコヤマトの自転車で配達するアルバイトは
    どうかな?

    • 0
    • 20/04/02 01:28:17

    >>3
    電話の時点では面接日しか言われなかったんじゃない?
    サービス業以外で土日祝休みの仕事探した方がいいよ。求人広告の短時間オッケーとかそういうのは当てにならない。

    • 2
    • 20/04/02 01:28:11

    求人に嘘を書いたと言う事ですね。ニッコリして、わかりました失礼します。と退室したことがあるわ。

    • 35
    • 20/04/02 01:27:55

    シフト調整OKというのは必ずしも土日全部休めるって意味じゃないと思うけど?

    ところで旦那さんって…笑

    恥ずかしいことだらけだね。内職でもすれば?

    • 25
    • 20/04/02 01:27:21

    平日ランチがめちゃくちゃ忙しい飲食店とか、学生バイトと住み分けできてて、主婦層が欠員なところとかかな。

    私はサービス業でやりたい仕事にしたから日曜日は出てる。
    でも土曜日は休ませてもらってる。
    帰省の時期は相談。
    うまいこと組んでもらう。

    • 5
    • 20/04/02 01:26:06

    採用される前にわかって良かったじゃん!
    次いこう!

    • 35
    • 20/04/02 01:25:10

    頭下げなくて良かったのに、何その店
    ありえないわ。

    • 63
    • 20/04/02 01:24:34

    その面接受けたところでは、主婦でも土日パートに出ることは、暗黙の了解になってるんじゃない?そういう決まりがあるところだと、主だけ毎週毎週土日休みもらうとなると周りから反感食らうし、主自身もいずらくなってよほどメンタル強くなければ続けられなくなる。今は求人も減ってるから、そんな都合の良いところが少ないよね。

    • 6
    • 20/04/02 01:23:59

    面接前に電話で話した時点で分かってた事だよね?
    断ってほしかったね。

    面接で怒るという事はないけど、主婦パートからしたら、土日どちらか出勤したりして協力してるのに、土日休みでって人が来たらサービス業で何言ってるの?とは思う。
    そして土日休みで採用された人が今週から出勤するから、なんでサービス業なのに土日どちらも出れないのか聞いてみる(笑)
    採用面接官も現場の意見も違うから、そんな所で働かなくて良かったよ、主さん。

    • 16
    • 20/04/02 01:21:18

    年末のゆうメイトでも、申し込めば?
    迷惑がかるって思ってるなら応募しないで。

    • 7
    • 20/04/02 01:18:11

    郵便局で、
    「これしかシフト入れないのに応募されたんですか…?うーん。他の局ならもしかしたら…だけどうちはちょっと。」
    て断られたことある。

    怒られるのは主のキャラなんだと思うな。
    怒られたことない。

    • 2
1件~27件 (全 177件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ