じゃぁさ、いただきます ごちそうさま 子供にわざわざ言わせる親どれぐらいいる?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/03/31 16:51:58

    勝手に食べ始める時も、いただきます言ってるよ。

    • 0
    • 20/03/31 16:43:35

    勝手に食べ始めないよ

    • 0
    • 20/03/31 16:39:08

    ん?勝手に食べ始めても
    いただきます言うよ

    • 3
    • 20/03/31 16:38:43

    躾しないとこうなるって参考になりやす。
    2歳の我が子、ちゃんと教えといて良かったわ。

    • 4
    • 20/03/31 16:37:56

    普通言えるよね。でも旦那、義父母義理姉は言わない

    • 0
    • 20/03/31 16:36:25

    教え込まなくても親を見てるからちゃんとしてるよ。

    • 2
    • 20/03/31 16:36:21

    子供たちは成人してるけど、いただきますとごちそうさまは言いますよ。手は合わせなくなったけどね。

    • 0
    • 20/03/31 16:34:39

    当たり前すぎる。主が言ってたら言う様になるよ。子供ってお母さんの事真似するから。挨拶や言葉遣いもそうだよ。

    • 2
    • 20/03/31 16:20:27

    赤ちゃんの時から当たり前のように声かけしてるから言うよ。

    • 4
    • 20/03/31 16:20:11

    そんなこと教え込んだわけじゃないけど、うちの子はいつも「いただきます/ごちそうさま」はちゃんと言う。
    子供って周りの人を見て真似して覚えていくもんじゃない?

    • 0
    • 20/03/31 16:18:43

    え?うち毎食絶対言うよ。いただきます、ごちそうさま。中2、小6だけど。

    • 4
    • 20/03/31 16:17:56

    食事を作った人というのもあるけど、食材にも感謝して頂きますご馳走様でした。って思って出来るといいよね

    • 3
    • 20/03/31 16:15:44

    きちんと子供を育ててる人は子供の将来やずっと先の事まで考えて心の底から子供と子供の人生を大切に思い子育てできる頭の良い親。

    ずさんな子育て、まぁいっか、面倒くさいと適当に子育てする親は頭の悪い親。

    • 2
    • 20/03/31 16:09:52

    最近は給食の時に給食費払ってるのにいただきます。ごちそうさまでした。を言わせたと言われる親が多くなってるみたいですよね。

    そう言う方は自分の親にいただきます。ごちそうさまでした。の意味を教えてもらえてなかったり、そう言う事をもっと子供のうちになんで言うか疑問に思い親に聞くことをしなかったのかなと思うと可哀想です。
    親子でもっと食事の会話を出来てたら良かったですよね。
    分かっていれば勝手に食べ始めてしまう事はないですよね。
    どんなに反抗期の時期の子でも子供と大げんかした後の食事でもそれでも親も子供も食事になればいただきます。終わればごちそうさまでした。は言えるように習慣つくものですよね。

    • 4
    • 20/03/31 16:07:06

    行儀、礼儀、マナーを重んじない者はどこの世界でも爪弾きにされるよ。成功も出世もしない。どこに行ってもそこのルールやマナーや常識、礼儀、行儀がある。その重さをわかる人間はどこにいってもちゃんとしようとする意識が働く。その意識を育てる事が何よりも大事なのよ。

    • 4
    • 20/03/31 16:05:55

    1歳半の子供もいただきますごちそうさまでしたやるよ。小さい頃からちゃんとやればちゃんとやるよ

    • 1
    • 20/03/31 16:04:09

    勝手に食べ初めちゃうって
    主はどんな躾してんの?
    離乳食の時から親が『いただきます』って声かけてから離乳食あげて
    数ヶ月すれば子どもも親を見てペコリってするようになるし。
    喋れるようになれば『いただきますの【ますっ】』だけとか
    言うようになるし。
    反抗期でも勝手に食べるようにはならない。

    • 5
    • 20/03/31 16:02:16

    言わせるよ。子育てで自分で食べ始める頃になったら最初から教える事よね。勝手に食べ始めるとかありえない。

    • 2
    • 20/03/31 15:57:05

    >>73なわけないじゃん(笑)

    • 3
    • 20/03/31 15:56:22

    言わせるというか子供が私たちを見て覚えたかんじだけど。
    親が当たり前にしてるから子供もするってこと。

    • 4
    • 20/03/31 15:53:35

    >>71
    異常?

    • 0
    • 20/03/31 15:52:25

    なんかこういうごく当たり前のこととか箸の持ち方とか、そんなめんどくさいことやらなくていいじゃんみたいなトピたまに立つけどなんか恐怖を感じてしまう、背後にいろいろ隠れてる気がして

    • 5
    • 20/03/31 15:44:34

    小さい時から特別キツく教えなくても自然に身につく事だよね。
    わざわざ言わせるんじゃなくて、言うのが当たり前になるもんじゃないの?
    いただきます、ご馳走様、こんにちは、さようなら、ありがとう、ごめんなさい。
    どれもある程度教えても、後は親の姿や経験で吸収されて身についていくんだと思うよ。

    • 4
    • 20/03/31 15:41:24

    >>71
    海外ってどこ? 海外でも食事前にお祈りするのは普通の国も多いし、アメリカは特に家族での食事や感謝する事を大切にしてるけれどな。

    • 3
    • 20/03/31 15:40:02

    >>67
    高校生にもなれば、それぞれのタイムスケジュールがあるのに、揃うまで待つの?
    朝食も晩ご飯も?
    それはちょっと可哀想。

    • 1
    • 20/03/31 15:39:05

    末っ子は忘れてると、あ!忘れてた!ってやってる。
    特に指導した覚えはない。高校の上の子も1人で食べる時も言ってる。

    • 2
    • 20/03/31 15:38:22

    海外から見ると結構異常なことらしい。宗教的な感じとか。
    アフリカ人とかは家でも勝手に来て勝手に食べて好きなように喋って抜けてまた来てみたいな感じらしい。文化の違いかな。

    • 0
    • 20/03/31 15:37:41

    わざわざもクソも、席についたら手を合わせていただきます!って言ってるよ

    • 7
    • 20/03/31 15:37:32

    うちの親が言わない親で私も言ってこなかった。でもそれが当たり前だったから、結婚してうちの家庭がとっても変な家庭ということに気づいた。今は子供達がそんな風に育たないよう必死に育ててる。

    • 3
    • 20/03/31 15:36:26

    うちの2歳児必ずいただきます、ごちそうさまは言うよ。うるさく言った訳ではないけど親がやってるの見て勝手に真似して、それが習慣になってる。

    • 1
    • 20/03/31 15:36:00

    うちの息子高校生になってもみんな揃ってからいただきます。して食べてるよ。
    小さい頃からの習慣だよ

    • 0
    • 20/03/31 15:33:12

    主は躾されないで育ったのね。

    • 5
    • 20/03/31 15:32:21

    勝手に食べるなんてありえない。
    いただきます。がもし聞こえなかったらもう一回言い直しさせるよ。

    • 0
    • 20/03/31 15:30:44

    ちゃんとみんなでいただきますってするし、食べ終わったら各自ごちそうさまって言って食器片付ける

    • 2
    • 20/03/31 15:30:18

    人に親切にしてもらったらありがとうも言わないの?勝手にそっちがやったんだろーぐらいの気持ち?

    • 1
    • 20/03/31 15:29:48

    勝手に食べ始めることなんてないよ

    • 1
    • 20/03/31 15:29:40

    主の育ちがわかる。
    主も勝手に食べ始める子供だったんだね。
    親のレベルもわかるわ。

    • 4
    • 20/03/31 15:29:00

    言わせなくても幼稚園や学校でもそうしてるから習慣付いてて言ってるよ

    • 0
    • 20/03/31 15:28:24

    >>53

    ん?縁起がわるいって、生き物をコロして、食べられるから私達も生きていけるんですが。
    それの感謝でしょう。作ってくれた人にと言う人もいるかもしれない。何かの宗教とか入っているわけではないけど、拝むことに縁起が悪いとか…

    • 0
    • 20/03/31 15:28:17

    わざわざなの?言うのが普通だと子供も思ってると思う。勝手に食べ始めちゃうって赤ちゃん?赤ちゃんでも言えなくてもかわりに言ってたし習慣だと思うよ。

    • 0
    • 20/03/31 15:27:17

    言わせる?
    そんなこと親が言わなくても当たり前のように言ってるよ。

    • 0
    • 20/03/31 15:26:08

    勝手に食べるとか絶対ない。
    家で命を頂いてること教えてるし、幼稚園でもいただきます、ごちそうさまでしたなんて毎日習ってきたから当たり前に言うよ。
    言えない子は教えてもらわなかったんだろうね、恥ずかしいことだよ。

    • 1
    • 20/03/31 15:23:05

    「いただきます」は食材に対して、命を頂きます
    「ごちそうさま」は作ってくれた人に対して、色々な食材を走り回って探し作ってくれてありがとうの意味から、ご馳走様
    と聞いたことがあるよ
    >>21みたいな考えって、本当に自分本位な考え方だよね
    可哀想な人だわ

    • 3
    • 20/03/31 15:22:34

    はい?何を言ってるんだか、この主は。
    わざわざなんて言わせないし、親や周りが言ってたら普通に言うように育つでしょう?
    食事は、皆揃って座ってからだし、いただきます!って親が言って見せてたら、当たり前のように言うわ。

    • 0
    • 20/03/31 15:22:03

    「いだきます」と「ごちそうさま」は必ず言います
    手を合わせるのは好きじゃないからしません(縁起が悪そうに感じてしまうから)

    • 0
    • 20/03/31 15:21:31

    うちは自然と教えたわけではないけど
    親の事を見てて覚えたのか気づいた時から言ってるよ
    手を合わせてゴニョゴニョなんか言ってるって思って
    しみじみ聞いてたら言ってたよ。それで改めて教えたよ
    だから大きくなっても外食先でもみんなで言うよ

    • 2
    • 20/03/31 15:14:21

    >>45
    ヴィーガンって野菜とか豆しか食べない人?
    植物は生き物じゃないって考えなんだね。

    • 2
    • 20/03/31 15:13:59

    命を頂きます!より 作った人に対して頂きます、ご馳走様でした、って感じかなー。自然と。
    1人で食べる時は無意識だけど多分言ってないな…笑
    子どもには言わせてる(^^;
    まぁ一応礼儀作法として。

    • 3
    • 20/03/31 15:13:03

    >>47
    偉いね
    小さい子の「ます!」「した!」って可愛い。

    • 1
    • 20/03/31 15:11:46

    わざわざ言わせなくても食べる前に「いただきます」食べ終わったら「ごちそうさまでした」を言えるよ。
    外食しても言うから褒められた事ある。
    それから勝手に食べ始める事しない。
    「食べていいよ」って言われてから食べ始める。

    • 1
1件~50件 (全 128件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ