志村けんさん追悼特別番組 46年間笑いをありがとう

  • TV・エンタメ
  • 大同
  • 20/03/30 18:08:08

4月1日(水) 19:00~21:00 放送
フジテレビ

緊急生放送!たくさんの笑いをありがとう!志村けんさんのドリフターズからバカ殿様、だいじょうぶだぁまで永久不滅の名作コントを一挙放送!変なおじさん、ひとみ婆さん、いいよなおじさんなど数々の名物キャラも登場!志村さんとゆかりのあるゲストとともに振り返ります。

【司会】
三宅正治(フジテレビアナウンサー)
西山喜久恵(フジテレビアナウンサー)
【ゲスト】
加藤茶 仲本工事 高木ブー 研ナオコ いしのようこ

  • 8 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 3383件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/04/02 07:50:21

    >>2730本当許せないわ

    • 3
    • 20/04/02 07:48:35

    ドリフの大爆笑はみてたけど、だいじょうぶだあとかは見てなかった私でも、楽しめた。

    ドリフもして欲しいなぁ。

    志村さんのお人柄があふれてましたね。

    • 7
    • 20/04/02 07:45:49

    志村けんの実家に花をたむけてる人やめろよ
    不用意に出かけて、誰が片付けると思ってるのかな

    • 12
    • 20/04/02 07:40:43

    31日の日にラジオで松たか子さんの桜の雨いつかって歌が流れたの。ちょうど仕事の運転中で外は桜吹雪と雨で。歌詞が志村さんとリンクして涙溢れてしまった

    • 1
    • 20/04/02 07:31:45

    今朝になっても番組の余韻に浸ってる
    「申し訳ありませんが国民の皆様に危機感を持ってほしくて」とか言って
    エイプリルフールの嘘でした、すみません!って
    オチを少し期待してた…

    • 9
    • 20/04/02 07:28:59

    志村けんは神様になったんだねー。
    甥っ子が幼稚園の時みんなでだいじょぶだぁを見てたんだけど、その日はカトちゃんも出てて。ホントすっごい面白くて甥っ子も爆笑してたんだけど笑いすぎて喘息の発作みたいなのを起こして夜間救急に連れて行った思い出が。笑
    病院に着いた頃には落ち着いていたんだけどとりあえず先生に状況説明しなきゃいけなくて「カトちゃんがボケまくって志村が頭叩いたらカトちゃん牛乳ベェーって吐いて」って説明しながらまた爆笑している甥っ子が本当面白かった。
    先生も「だいじょぶだぁを見る時は心を落ち着かせて見てね!笑いすぎて死んじゃったら志村さん悲しむよ!」て言って笑ってた。

    • 13
    • 20/04/02 07:05:41

    泣いたり笑ったりで自分の感情が忙しい番組だった。
    最近のは放送しててもあまり観る事なかったけど。
    いしのようこや研ナオコ、優香ぐらいまでが面白くて笑った。
    最後の加トちゃんの手紙で泣いて…ブーさんのくだりで笑って。

    • 11
    • 20/04/02 06:58:00

    >>3125
    ないわー

    • 14
    • 20/04/02 06:40:09

    加トちゃんが気丈に振る舞っていたように思えてとても切なくなったのと一緒に、プロ根性みたいなのも感じた気がした。ただ面白いだけの人達じゃなかったんだよな。

    • 18
    • 20/04/02 03:45:59

    リアルタイムで見れてた時代にいられて、良かったと思う。

    • 22
    • 20/04/02 03:36:03

    志村けんと加藤茶の間合いの取り方が好きでした。

    垂れ目で温かさと優しさに溢れる笑顔が大好きでした。

    まだまだ志村さんの番組が観れると思っていたからショックが大きすぎて…


    きっと志村さんも、え?俺死んじゃったの?ってビックリしてないかな?寂しいよぉ

    • 16
    • 20/04/02 03:29:12

    良い意味で由紀さおりとか優香のプライドを壊した、志村けんって本当にすごいと思う!世界的にみてもチャップリンと双璧~本当に天才、いや努力の秀才なんだと思う。正直なところなんか亡くなっても心の底ではそんなに悲しくないんだと思う~よくわからないけど、それだけ面白かったということだよね?本当の悲し少し時期が経ってみないとわからないと思うけど?

    • 6
    • 20/04/02 03:17:23

    初めてバカ殿見た2歳の娘もゲラゲラ笑って夢中になって見ていました。
    いつの時代にも誰からも受け入れられる笑いでしたよね。
    本当に国の宝ですよね。
    番組は録画しましたが、もっと娘にも見せてあげたかったな。
    悲しすぎる。

    • 5
    • 20/04/02 03:11:25

    3歳の我が子でも笑ってたよ
    悲しいね

    • 8
    • 20/04/02 02:53:13

    >>3078
    本当にコロナが憎い
    今まで別にファンって訳でもなくて志村けんの番組を意識して優先的に見る訳でもなかったけど
    それって多分、居て当たり前だったからなんだよね
    TVつけたら
    動物と戯れてる
    TVつけたら
    バカ殿やってる
    とか本当その程度で自分からコレ見たい!とかじゃなく本当自然にたまたま見てる
    って程度で。全然元気に映ってたし死ぬなんてまだまだ先の事だと思ってたし
    まだ何も実感は無いんだけど
    居て当たり前と思ってた人が急に居なくなってしまったんだと思うと、なんでこんなに寂しくなるのかな
    なんか自分でもよくわからない感情になるね。
    本当コロナが無かったらまだまだ居て当たり前の人だったんだよね。

    • 42
    • 20/04/02 02:31:09

    けんさん
    追悼番組、笑いながら楽しく見させてもらいました(涙)
    46年間お疲れさまでした☆

    • 9
    • 20/04/02 02:27:46

    >>3125
    ダウンタウンはダウンタウンで面白いと思うよ。でも、ツッコミとか何回も見てて飽きたって言うのもある。昔は笑えたけど、今は笑えないとか感じる時もある。だけど、志村けんさんは違うよ。昔も今もいつ見てもどれ見ても何回見ても面白い。

    • 7
    • 20/04/02 02:20:29

    >>3195追記:オレたちひょうきん族も子供時代に楽しめたお笑い番組でした。

    • 1
    • 20/04/02 02:18:57

    本当に天才だと思った。

    • 12
    • 20/04/02 02:17:23

    今って子供が観る時間帯にレギュラーのコント番組ってやってないもんなぁ。以前ははねるのトびらが子供達にも凄く人気だったね。

    夢で逢えたらやココリコミラクルタイプ、今もやってるLIFEは遅い時間で大人が笑えるコントだけどさ、私が子供時代にドリフターズや志村けんさんの番組を観てコントの楽しさを知って、大人になってもココリコミラクルタイプやLIFEでまだまだコントが楽しいって思えているのって凄くいい事だと思うんだよね。

    幼稚園児の年齢からお腹抱えてギャハギャハ笑っちゃうレギュラー番組があって欲しいよ。YouTubeでヒカキンを楽しむのも良いんだけどさ、TVの力で子供達に笑いを届けて欲しいな。

    • 3
    • 20/04/02 02:14:29

    この番組見て、今色んなお笑い芸人がいるけど、志村けんさんに勝る人はいないなあって思った。偉大さを感じた。笑いの中に温かみがある。久しぶりに心から笑った。
    最後のカトちゃんの弔辞は泣けた。本当にいなくちゃった、もうテレビで見られ無いんだなって思うとそれだけで悲しくて涙が出てくる。
    志村けんさんの番組とか過去ので良いから定期的に放送して欲しい。

    • 10
    • 20/04/02 01:56:37

    今録画見終わった。
    笑ったよ、たくさん。
    だけどカトちゃんの弔辞からエンディングで涙が出てしまった。大好きな志村よって...カトちゃんの言う大好きは、良い意味ですごく重たい。

    • 13
    • 20/04/02 01:46:38

    志村けんさんホントに理屈抜きでおかしい!腹の底から笑える~もうこんな人は出てこないだろうなあ?バカ殿の由紀さおりとの掛け合いが好きだったなあ~最近でも動画で度々見ていたよ!

    • 7
    • 20/04/02 01:32:25

    >>3187

    パン君との動画見て泣いてたよ

    • 1
    • 20/04/02 01:31:59

    志村けんさん。。

    もっともっと昔のでのいいから再放送してほしい!
    もっともっと見たい。
    こういうことでしか偲ぶことができない

    • 14
    • 20/04/02 01:28:01

    Amazonプライム。
    子供と見ました。
    数ある中から適当に選んだ回の一発目のコント。
    アパートの大家さんに扮するいかりや長介の初っ端のセリフが、

    『あのねぇ、志村さんが死んじゃったのよー』

    泣いた。。。
    その後めっちゃ笑わせてもらった。
    しむけん、ありがとう

    • 4
    • 20/04/02 01:14:25

    >>3178
    みんな分かってるんだよね。志村さんが望む事。

    • 2
    • 20/04/02 01:10:43

    まだ泣いてる人いる?
    明日仕事なのに目腫れるんだけど。

    • 5
    • 20/04/02 01:08:59

    ドリフも志村けんもダウンタウンも大好きだよ。お笑い芸人って本当に凄いよ。どんなに悲しいことがあっても、辛くても、みんなを笑顔にするのが仕事なんだから。
    どっちが凄いとかどっちは嫌いとか、このトピで言い合うのは悲しいよ。

    • 5
    • 20/04/02 01:07:20

    >>3127
    ビデオ申込もうと思ったら
    アマゾンファイヤ?もう売ってなかった
    ちくしょー!

    • 2
    • 20/04/02 01:05:09

    >>3127
    プライムビデオである?
    嬉しいなー!
    子供がもっと見たかったって言ってたから、プライムビデオにあるかもよってお風呂入りながら話してたんだよね。
    明日、子供と見よー!

    • 4
    • 20/04/02 01:04:46

    今観終えた、何か全く信じられないよね?
    凄く偉大な方でした、無くてはならない素敵な芸人でした!
    エイプリルフールで嘘だよといって欲しいわ、ほんと受け入れられない

    • 10
    • 20/04/02 00:58:09

    ダウンタウンだってこれ見て育ってる。
    ドリフがなかったら今の吉本新喜劇はなかった。
    天丼、ノリツッコミ、ボケ、ツッコミ、スピード、誘い笑い、寸劇、いろいろ詰まってるのがドリフだから。てか旦那が少しだけみて笑ってもなかった。結婚した事を心底後悔したよ。

    • 12
    • 20/04/02 00:56:12

    どうしても受け入れられないなぁ。
    儚い…

    • 22
    • 20/04/02 00:55:05

    磯山さやかのいじれながらもめちゃくちゃ可愛がられてたとこがいいよね。
    本当に寂しいけど、志村さんは生きてる。
    これからも定期的にバカ殿とだいじょうぶだぁ放送してほしいな。

    • 15
    • 20/04/02 00:54:09

    >>3174同感。パネルの変なおじさん見るだけで笑える。研ナオコもいしのようこもよかった。

    • 7
    • 20/04/02 00:50:57

    ドリフのメンバーも、元カノのいしのようこさんも涙も見せず笑顔だった。
    心は涙でぐしょぐしょだったと思うのに。
    志村けんさんはみんなを笑顔にすることの為に生きてきた人だからからかな?って一視聴者と
    して感じた。
    笑顔を忘れてないか?私?
    って思った。

    • 15
    • 20/04/02 00:49:24

    >>3170
    工事の存在感の無さ(笑)

    • 2
    • 20/04/02 00:46:00

    なんでダウンタウン?あっちはしゃべりでこっちはコント。笑いの土俵が違う

    • 11
    • 20/04/02 00:43:02

    ドリフを知らないうちの子達、ゲラゲラ笑って見てた、どの時代の子供でも面白いと思うんだね、単純なコントだけど子供達が笑ってる顔見てたら泣けてきたわ笑
    今のバラエティーはくだらないトークばかりでつまんない、ドリフをリアルタイムで見れてた私は幸せだー

    • 13
    • 20/04/02 00:41:35

    追悼番組でメンバーから悲しみのコメントと涙を想像していましたが、何あれ?最初から音楽に対してダメ出し、一言一言が面白い。メンバーと後ろの写真だけで爆笑でした。悲しいはずなのにプロですね

    • 20
    • 20/04/02 00:39:12

    >>3125
    うるせーよ。偉そうに

    • 18
    • 20/04/02 00:35:37

    >>3125
    志村けんさんは常に謙虚なイメージ。
    そこはダウンタウンにはないかな?
    格が違いますよ。

    • 18
    • 20/04/02 00:21:35

    お笑いの本当の基礎、これを幾つになっても大事にしてきたのが志村けんでありドリフの形。
    時代が変わりお笑いの形が変われど基礎(教科書)を全うした人だと思う。
    だから今でも子供が笑うんだ。

    • 14
    • 20/04/02 00:21:23

    もう加トちゃんも高木ブーさんもみんないなくならないでほしい
    本当に寂しいよ

    • 14
    • 20/04/02 00:20:24

    >>3104
    加藤茶の弔事にもあったし他の人のコメントにもあるけど、そんな愉快な人達が全員集合した天国ならいずれ向かうのも寂しくないね。

    • 11
    • 20/04/02 00:15:57

    >>3125 その世代だけど全然格が違うと思うよ。志村けんは、別格。百歩譲っても対抗できるのはとんねるずくらいだと思う。

    • 8
    • 20/04/02 00:15:56

    >>3125ドリフ、バカ殿、だいじょぶだぁ、カトちゃんケンちゃんは同じ様な事の繰り返しな笑いだけど、それを貫いてやってるから何世代にも愛されてるんだと思う。オチの先が見えるけどそこを飽きさせない見せ方が素晴らしいと思う。

    • 17
    • 20/04/02 00:13:48

    >>3163
    陰でそう言ってた話は結構有名だよね。

    • 1
    • 20/04/02 00:12:12

    >>3125
    人それぞれ
    結果これだけ面白いって言ってる人達がいるんだからそれでいいじゃん?
    お前の基準はいらないよ

    • 20
1件~50件 (全 3383件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ